Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all 1280 articles
Browse latest View live

桜庭統さんが新曲を書いた「神界のヴァルキリー」というゲーム

$
0
0

桜庭統さんは、私が最も愛するゲーム音楽家です。
それ故、桜庭さんの曲の為に購入したゲームも両手両足の指の数では足りません。


そんな桜庭さん、5/23に発売する「ヴァルハラナイツ3」で作曲を担当するらしく、喜んでいたら「真・女神転生4」が同日発売という事でちょっと頭を抱える昨今……



何と、18日からサービスを開始した「神界のヴァルキリー」という作品で桜庭さんが楽曲を担当しているという情報が!

PVを観たら、完全に桜庭さん節で刹那ダウンロード。


NUBEEという会社は初耳でしたが、シンガポールを拠点にしているソーシャルゲーム会社のようです。


しかし、アプリを立ち上げた瞬間、私は軽く怒りすら覚えました。


photo:01

背後に流れる桜庭さんの荘厳な音楽。
そしてこの神界の浮遊大陸群。

完全にヴァルキリープロファイルじゃないですか‼

私がどれだけVPを愛し青春を捧げてやり込んだかは割愛しますが、とにかくVPファンとしては憤懣やる方ない感じでした。

目を閉じれば、完全に「VP3アーリィ」が見えて来るだけに。

この曲は本物のVP3で聴きたかった……

楽曲のクオリティが流石なだけに、そう思わされました。

そして、同時にVPシリーズを放置しているスクエニ様にも不満を隠し切れません。

VP1のプラチナとルシオのような慟哭で、VP3を求めます。



ところで、この「神界のヴァルキリー」、BGMの質のお陰もありますが、これが意外と面白いです。


photo:02

もう、最初のヴァルハラの背景も目を覆う感じですが……


このゲームは、神界で様々な下界の異能者を召喚して敵対勢力と戦うという内容。

しかし、戦闘の前にまず箱庭要素があり、「ゴールド」「エーテル」「鉄」という、基本となる三種類の資源を使って城下町を発展させて行きます。

photo:03


このシムシティ的なパートが面白いですね。


photo:09


デコレーション用の物が色々あって、装飾欲を掻き立てられます。


photo:04


条件を満たすと報酬が貰えるクエストの存在によって、バランスの取れた上手な街づくりを要請されます。
少なくとも序盤のバランスはなかなかよく考えられています。


そして、資源を整える事でそれを兵力に変換できます。


photo:05

兵力が整ったら「戦役」パートへ。


photo:11

戦ったりアイテムを拾ったりしながら各エリアを進軍して行き、ボスを倒したら次のエリアへ。

バトルは基本的にゴリ押し可能ですが、一応各カード固有のスキルや属性など戦略性も多少あります。


photo:06

申し訳程度にストーリーも。


進軍していると、たまに強力な「魔女」が出現します。

photo:07

通常の敵はHPが数百~千ちょっと、ボスで数千といった所ですが、魔女は数万ある強敵。
その分見返りも多く、戦友に協力を要請して倒す事ができます。
他人の協力要請に応じたら、報酬も貰えます。


photo:08

そうして進軍や、いわゆるガチャにあたる「召喚」で入手したエインフェリアのカードを、
他のカードを経験値に変換する「強化」
同じカードを掛け合わせてランクを高める「進化」
違うカードを掛け合わせて新しいカードを生み出す「合体」
これらを駆使してより強力な部隊を作って行きます。


photo:10

たまに手に入る「聖宝」は、プレイヤーVSプレイヤーによる争奪戦対象アイテム。
6種1組で、全種類を集めるとレアカードが貰えるので、熾烈な攻防戦が繰り広げられます。



ガチャの他、建設や進行、バトルの待ち時間の軽減などに使えるものの通常では手に入りにくい宝石の購入が課金の対象となります。




音楽は実に素晴らしいです。
本当に、VP3で使って欲しい位。
通常戦闘がとても格好良いキラーチューン。
ボス戦は、ガブリエル戦などで使われても違和感のないラスボス戦調。
タイトルテーマや街の曲もイイですね。

ゲームとしても、怪盗ロワイヤル・サンシャイン牧場など他の色んなソーシャルゲームの良いとこ取りをしている感じで、介入できる要素が多くて楽しいと感じます。

残念なのは、カードの絵が進化させても左右反転の色違いという点。
他の部分のグラフィックのクオリティが高いだけに。
課金で手に入るレアカードも種類が少なく、今一つそそられません。

又、最大のネックは建設に要する時間が、建物のレベルアップにつれて最初の10秒から15分→1時間→3時間→24時間→4日と、比例級数的に増えるので、4日待っている間に飽きてしまいそうです。

ランキングを気にしなければ、無課金でも普通に遊べるでしょう。


ともあれ、桜庭ファンにはお薦めです。

レイチェル・ダイアル1巻 

$
0
0


レイチェル・ダイアル 1
皿池篤志


「お嬢様は――機械を命と呼ぶのですね」
「うん 私はアレックスもマックスも
 いなくなったら悲しいと思うから
 亡くしたくないと思うならそれは命という事じゃない?」



ミラクルジャンプで連載中の、投稿作がそのまま連載作品になったという期待の新人・皿池先生のデビュー作です。

「俺マン2012 ネルヤナイト」にて、期待の新作として名前の挙がっていたこの作品。

Twitter上で表紙デザインを4つの候補の中から選ぶアンケートを取っていましたが、いざ店頭に並んでいる単行本を見ると、私も投票したデザインになっていて思わずニヤリとしました。怪しい人です。


お話は、表紙の3人が中心となったSF活劇。

image

わがままでワンパクで機械好きな財閥令嬢のレイチェル。
そして、二人の飄々とした青年型のアンドロイド。

image

マックスとアレックスは、互いを「相棒」と呼び合うバディ。
二人共金属をエネルギー源とし、バリボリと食べます。

そして、食べ過ぎた結果……

image

イケメンがデブになったり戻ったりするのはインパクトがあります。
アンドロイドでありながら、他の面では殆ど人間と変わらず愛着の湧くコンビです。

この3人のキャラクター性、掛け合いの面白さがストーリーを牽引していきます。
好きな人は、この雰囲気かなり好きそう。


コミカルな描写も豊富ながら、背景となる世界設定はシリアス色の強いもの。

世界は人を殺さない為、ロボットによる代理戦争を行うが泥沼化し、最終的に世界中が武力を放棄した近未来。

image

その中で、戦争の名残や因縁がストーリーに絡み合ってきます。
「ガンダムW」などを思い出す所ですね。

「マスターキートン」のような、哀愁と遣る瀬無さを感じさせるエピソードも。

幕間のコラム「どうでもいい話」では、「科学が進化しているのにデザインが古風なのは、プラスチックのような合成樹脂が発明されなかった世界であるため」といった内容の濃い設定補足がなされております。

ただ目新しさは薄く、キャラの造形やストーリーも既存の作品の継ぎ接ぎという印象は強いです。

しかし、しっかり練り込まれた設定、決めシーンでの表情の描き方、見開きシーンの迫力、セリフのテンポの良さや、総合的な演出力等に高い地力を窺わせられます。

これが投稿作というのでしたら、今後この「レイチェル・ダイアル」は勿論、皿池先生の他の作品も楽しみです。

アクション、近未来SF、おてんばお嬢様、バディ物などが好きな方にお薦めです。


75点。

今季アニメについての雑感

$
0
0

色々な作品が佳境に入って来るこの時期に、突如総括的に雑感を述べて行きたいと思います。



80点の壁

サイコパス
前期から引き続き、大安定の作品。
うっかり、リアル捜査ゲームに参加してしまう程度にハマっております。
キャラも脚本も音楽もハイレベル。
SF設定や古典SF、引用される著名な思想など、知的好奇心も擽ってくれます。
物語も佳境に入り、この先は予断を許さない展開になりそうです。
全部描き直すという18話の作画崩壊が話題になってしまっていましたが……
そんな些細な事が気にならなくなる良作です。


75点の壁


ジョジョの奇妙な冒険
かなりハイテンポに進んでおり、二部屈指の名シーンまであっという間でした。
「ノックしてもしも~し」「養豚場の豚を見るような目」など、名台詞まで幾つか削られてしまっているのは残念ですが……
例のシーンは作画も素晴らしく、スタッフの言葉でなく心で感じ取りました。
又、柱の男達の演技も良く、とりわけシュトロハイムに至ってはやり過ぎなレベル。
だがそれが良い!



ちはやふる、宇宙兄弟
これらは今期も大安定。
先の展開を知っていても、引き込まれる力があります。
宇宙兄弟は来期から夕方の放送になるとか。
ちはやふるも是非そういった形になって欲しい所です。
こんなに健全で人を選ばず楽しめる面白い作品、そうそうないですよ。



AKB0048
二期も流石のマクロスFスタッフクオリティで、早々にライブシーンで度肝を抜かれました。
これを毎週放送するのは凄いなぁ、といつも思わされます。
総選挙など、実在のイベントを絡めてドラマを盛り上げるのが面白いです。
AKB48に興味がない人でも面白く観られると思います。
この作品に関しては今後幾らでも話を作っていけそうですが、3期,4期もあるでしょうか。



gdgd妖精s
あー、ヒドいですねえこの低予算アニメ(褒め言葉)
妖精達が古今の様々なネタを盛り込んでダベる、日常系(?)の極北にあるような存在。
その内容はジャンプ漫画からゲームに至るまでその守備範囲は広く、時に放送スレスレのネタも飛び出すのが良いです。
聖闘士星矢やキン肉マンを模した次回予告とか堪りません。
この収録はとても楽しそうだなぁと思います。



琴浦さん
他人の心を読めるが故に、友人や家族からも迫害を受けトラウマを負っている少女・琴浦さんを中心としたラブコメディ。
いきなり濃厚な鬱展開から始まる一話が衝撃的でしたが、テレパス能力者の苦悩を上手に丁寧に描いた良作だと思います。
世間では主題歌のコシコシで盛り上がっている模様。



70点の壁


ロボティクスノーツ
終盤に差し掛かり、かなり話が圧縮されてテンポ良くなってきました。
個別ルートの並存はノベルゲームのアニメ化においては大きな課題ですが、ロボノに関しては大きくメインルートがある為、まだアニメでもやり易いのだろうなという印象です。
極個人的な感想を言えば、昴の出番が少なくて寂しいです。
二期のOPは、今季の中でも屈指の好きな曲です。



絶園のテンペスト
今季になってから、世界の命運をかけたラブコメになって今までの論理バトル性は失われている事に苦言を呈する趣もありますが……
原作派としては、ここから上がる事が解っているので悠然と観ています。
狼狽える左門成分が少ないのは確かに残念ですが(笑)



聖闘士星矢Ω
兎に角、新十二宮編が面白いです。
新たな黄金聖闘士のキャラの濃さが素晴らしいです。
特にパラドクス様とフドウは最高ですね。
技の中2感も聖闘士星矢らしくてグッド。
何と、今季で終わりかと思っていたら、次期から新キャラも加えて新展開とか。
コミック版も始まり、今暫く付き合って行く事になりそうです。



たまこまーけっと
京アニのけいおんスタッフによる期待のオリジナル作品。
ストーリーを期待してしまうと物足りないかもしれませんが、クオリティは流石の一言。
女性目線から描かれる、可愛さのエッセンスが詰まった作品です。
商店街の人々の温かみある繋がりを含め、難しい事を考えずに心地良く浸る事で真価を体感できる作品。
小動物に哲学的な至言は求めないように、ただただその可愛さに酔えば良いでしょう。



ラブライブ
ノーチェックでしたが、今季のダークホース。
前期のガルパン的な存在です。
学園の生徒数減少という危機を乗り越える為に、世間で大人気のスクールアイドルになって状況を改善しようとする話なのですが……
これがしっかりと毎回ドラマ性があって魅せてくれます。
『AKB49』などと同じような、アイドルになる為の努力にはスポ根要素あり、友情もあり。
中心となるキャラも立っており、高校生の等身大を表現したPVの出来もとても良いです。
アイマスや0048,アイカツなど今アイドル作品が熱いです!



しろくまカフェ
安定の動物コメディでしたが、最近の話は単なるギャグに止まらず、哀切や郷愁を感じさせるエピソードが盛り込まれて味わいが増しています。
ラマさんと笹子さんのお話や、常勤パンダさん絡みのお話はとても好き。
メイメイの花澤香菜さんはまたぶっ飛んでいて良いですね。


65点の壁


まおゆう魔王勇者
面白いのですけれど、結構色々と端折られている部分があって、割とそこが原作で好きな部分であったのでちょっと肩透かしな感じです。
ログホライズンもアニメ化ということで、橙乃ままれ先生八面六臂のご活躍ですね。


みなみけ
もう茅原さんの声を聞いているだけで癒されます。
みなみけはそれで良いです。



ヤマノススメ
アーススターからの使者、美少女×登山。
咲の美少女×麻雀並にインパクトある組み合わせです。
ショートアニメですが、山の知識も得られて地味に好きです。





俺修羅、黒ウサギ、AMNESIA、新世界よりは挫折し、ビビッドレッドオペレーションは全話観られて居ないので評価を保留。

再放送でグレンラガンとたまにムーミンを観つつ。

結局、継続視聴しているのは二期や続編がかなり多いですねぇ。
悪いとは言いませんが、折角なら新作を観たいのも本音。

4月からは面白そうなオリジナルも幾つかあるので、期待したいです。

3月上旬新刊チェック

$
0
0

3月4日

3月5日
ULTRAMAN 2

3月6日
COPPELION 17

3月7日

3月8日

3月12日

3月15日
金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ 4
エリアの騎士 35
ダイヤのA 35
賭博覇王伝 零 ギャン鬼編 7



3月も上旬から大豊作です。
まず、ジャンプデーがワンピース、暗殺教室、ブリーチ、ハイキュー、帝一の國などなどかなり熱い月。
クロスマネジやこの音とまれ、そして皆大好きキルコさんなどフレッシュな顔触れにも注目です。

7SEEDS、ちはやふる、弱虫ペダルなど、ずっと面白い作品達は純粋に楽しみです。
よつばとっ!も延期しましたが、発売。

空が灰色だからは5巻が最終巻。

そして、個人的に一番の注目は中西達郎先生のカーマトリック。
値段からして桁が違う、フルカラーWeb漫画。
本ではどのようになるのか、楽しみです。

花もて語れ7巻 

$
0
0


花もて語れ 7
漫画:片山ユキヲ 朗読協力・朗読原案:東百道

現実を知らずに願うは夢想。
現実を知って願うは大人の戦い。


既巻紹介 
 1巻80点 2巻85点 3巻85点 4巻85点 5巻85点 6巻85点 
※どういう物語かの解説は4巻、その面白さの真髄については6巻の記事が特にお薦めです


「王様のブランチ」で絶賛、「このマンガがすごい!2012オトコ編」18位、「俺マン2011」10位。

私が勝手に選ぶ「この漫画が素敵」でも、2011上半期1位 、下半期4位 、2012上半期2位 、そして俺マン2012にも選出
今、多くの人に安心して薦められる作品の中では最もお薦めしている、「朗読」をテーマにした作品です。

もう、本当に毎巻気持ちの良い涙を流させてくれます。



今巻は、様々な波乱がありつつもいよいよ始まった朗読会。
互いに宮沢賢治を読む中で、先ずは満里子さんの朗読『おきなぐさ』です。

photo:12
photo:13

ハナに客席で朗読を聞いて貰う事を切望する満里子さん。
ハナもそれに応じる。

そうして始まるこの『おきなぐさ』の朗読は、『花もて語れ』史上でも最大のボリュームを持って語られます。


アリとの会話シーンがある『おきなぐさ』。
勿論、アリのセリフがある訳ですが、そうなると朗読する者はまず「アリの視点」を理解せねばならない。
では、「アリの視点」とは一体どのようなものなのか?

人間の300分の1程の大きさのアリから見れば、人間は450m程もある超大巨人に相当する。

photo:16

そんな視点からのセリフを、満里子さんは一体どのように表現していくのか――


ポイントとなるのは、ハナも未到達の「ステップ4」。

photo:14

「立体的な場面」を読み手に想像させる為の真髄である、「間」の使い方。
物の色や形、匂いまでもを感じさせる読み方。

本当に、朗読という世界は極めて広漠なものだと思います。
普通に読んでいたら気にならず流して読んでしまう所も、読み込んで深く考えていくと思わぬ物が現れて来る。
そして、それを人に伝える為により深い理解と技術の習熟に努める。
何て素敵な世界でしょう。


今回の鍵となるのは、『おきなぐさ』の大きな謎であるひばりの言葉。

photo:15

このひばりの言葉を、満里子さんがどのように解釈したのか。
ここからの一連のシーン、
第46話に於ける、作品の外縁、作者である宮沢賢治の背景や創作スタイルにまで踏み込んだ考察の深遠さは圧倒的です。
真に素晴らしい作品・創り込まれた作品は、その幽邃な考察を十分に受け入れてくれますし、またそれ故に考察のし甲斐もあるものです。
正しいかどうかは定かではなくとも、そこに到る論理的な整合性には十分に納得できて、そして感動出来ます。

技術は勿論のことですが、それ以上に言葉では表現できない感情や思い。
それらが実に見事に相乗して、物語として立ち現れてきます。

おきなぐさの旅立ちのシーンは綺麗で美しい筈なのですが、満里子さんの朗読を通して見た時、言いようもない哀切さを覚えさせられました。
嗚呼、これが『おきなぐさ』がレクイエムだという意味なのか、と。
遺された者の短い歌。

そして更に、それらを踏まえた上でこの朗読に乗せられた、
「大人の戦い」として込める満里子さんの祈りと願い。
ここがまた凄まじかったです。
ハナとの永遠の友情を願って読まれた『野ばら』を越えての想い。
遺された者としての悲愴の先にある、温かく、熱い想い。
今を生きる者が持つべきもの。
敢えて、満里子さんが『おきなぐさ』を選んだ理由。

何という……何という質量で胸に迫って来るのでしょうか。

自然と涙が頬を伝っていました。
悲しみでも喜びでもない、人間の純粋で高貴な魂、愛、無垢さ、優しさへの壮大な感動故の涙。

満里子さん渾身の『おきなぐさ』。
こんなとてつもない想いを伝えられては、ハナも居ても立っても居られないでしょう。
ハナは返歌の返歌として、『注文の多い料理店』で何を見せてくれるのか。
どんな想いを乗せてどのように読むのか。
『注文の多い料理店』は、一見すると二人の現状に適してはいないストーリーのように思えるだけに、本当に本当に楽しみです。

ただ、その間に場違い感満点のように挟まっているアカネの演目『痴人の愛』も地味に気になりますが(笑)


シリアス色満点の本編ですが、恋愛絡みのシーンでは息抜きのように笑いも。

photo:17

ウソに対して普通に赤面してしまう、乙女心全開のきなり先生が可愛いです。
この前後の朗読仲間たちのやり取りは、微笑ましいです。
私は山吹くんを応援しています。

そして、ギャグ調のオマケ漫画2Pも面白かったです。
アカネさんはタチが悪いですが憎めない良いキャラ。

表紙にいないと思われた朽葉さんが、裏表紙で謎の存在感を示していたのも笑い所。

正に、笑いあり涙ありの物語ですね。


週刊連載になった事で、8巻は早くも5月末予定というのは望外の喜びです。
日本に生まれて、こういった一つ一つの言の葉を味わいながら物語世界の深奥を賞翫する事ができる幸せを噛み締めます。

大人にも子供にも、男女も問わず心から強くお薦めしたい、今世紀を代表する傑作です。


85点。

PR: フレッツ光が驚きの価格ではじめられる「思いっきり割」

咲フェスミュージアムという名のユートピア

$
0
0

今でも克明に胸に刻まれた、20121028
のあの興奮。
始発で向かって立った先頭の光景は、寒さをも忘れるものでした。

そして、中で謳われし聖歌の数々。

咲フェス、それは神の饗宴。


その咲フェスのBD発売を目前にして、やんごとなき記録と記憶を祀ったミュージアムが秋葉原ゲーマーズ7Fにて開催!
その一報により、一命を取り留めた者すら居るとか居ないとか。



ゲーマーズ秋葉原店さんといえば、阿知賀編DVD1巻発売日にはスペシャルなディスプレイになっていたお店ですね。
毎回、阿知賀編コミックス発売時にもお世話になっております。

photo:01

これは期待してしまうのも無理からぬ事です。



という訳で、ゲーマーズ(奇跡)に乗り込みました。


photo:02

エレベーターも咲フェス仕様!


photo:03

四角い宇宙の興奮が蘇る、音とディスプレイが私を迎えてくれました。


photo:04

photo:05

感動と興奮と共に思い返される、あの日の出演者の方々の姿を収めたポートレート。


photo:06

新OPのカットも展示。


photo:07

本当に、この松実玄さんの画が大スクリーンに映された時は、熱狂しながらも曇ってしまった貴き笑顔を取り戻す為に戦い続けねばならないと思ったものです。


photo:08

原画も展示してありました!


photo:09

photo:10

ああ、何という聖画……無料でこんな物が見れるなんて、世界が生み出した奇跡的特異点としか思えません。
イチジク、かぶと虫、アキバゲマズ7F。


photo:14

新OPの絵コンテ。
左下の松実姉妹のカットを紙に穴が空くほど凝視して来ました(後続の人の邪魔にならないようにしましょう)。


photo:11

photo:12

photo:13

こともあろうに、全話分の台本までありました!
第8話が「不安と希望(仮)」、第9話が「開幕先鋒戦(仮)」となっているなど、二字熟語縛りでない仮タイトルが新しいですね。


photo:15

photo:16

Stylipsが着用した衣装も!
おさわり禁止の表示。
足やその他の部位でさわるのもダメですよ~。


photo:21

声優さんや小野学さん&佐々木政勝さん描き下ろしのサイン色紙まで!
何とこちらは後述の抽選会のプレゼントでもあります。
もし松実玄さんが描かれていたら、店の中からアイテムが無くなっていた事でしょうけれど、平和に終わって良かったのか悪かったのか……(^-^)


photo:26

のどっち役の小清水亜美さん、かなり病んだサインが素敵でした。
エトペンもいて可愛いのですけど、けど!(笑)



photo:17

モニターでは、阿知賀女子4人による特別メッセージ付きの咲フェスBD/DVD販促PVが上映。



……そう、4人なんですよね。
展示してあるサインも阿知賀女子分は4人のものだけでしたし。

咲フェスの際は松実玄さん役の花澤香菜さんはスケジュールが取れず来られなかったのですが、それによって公式の絵からも松実玄さんが消えてしまう事態になっていました。

その事がこんな後にまで響いて来てしまう事が返す返す残念極まりありません。

画竜点睛を欠きながらも神懸かっていたイベント。
このイベントが完成していた世界線では私はどうなっていた事か。


しかし、過ぎ去った事を悔やむよりは前を向いて!


photo:18

グッズを買って福引きしましょう(^-^)
1・2等には、上記の豪華な色紙が!

ただ、私はそんな欲深い事は言いません。
松実玄さんが描かれている3等の限定クリアファイルと4等のイラストカードだけ頂ければ良いのです。


この抽選は、2000円毎の買い物で1回引く事が可能。


photo:19

会場ではコミックスからBD/DVD、サントラやドラマCD、咲フェスやポニーキャニオンのイベントで販売されたグッズの数々が並んでいました。


photo:20

そして、今後発売するグッズの予約購入も対象。

ただ、その殆どを所持しているor予約済みであるのがネックでした。

予備用に購入予定だった、ICカードシールは、最初から阿知賀の方はなく千里山のバージョンしかうっていなかったので、アテが外れてしまいました。


まあグッズは幾らあっても困る事はありませんよね(満面の笑み)


photo:23

スマートフォンクリーナーを買い足s……



photo:24

……幾ら咲フェスミュージアムだからって

注文用紙からすら松実玄さんを迫害しなくても良いではないですか(血涙)

最初からいない主人公もいるのでグッズが発売するだけ良いのですけど……


その後、店員さんに報告して対処して頂きましたので皆さんガンガン予約しましょう(^-^)


という訳で、色々と購入してジャブ的に6回ほど挑戦。


photo:22

私には松実玄さんの加護がついているので!



















が、ダメっ……!

白、白、白、白、白と来たからもう白はないという読みはまさに泥沼
嵌っている……すでに泥中首まで……!

まさか、3等がこんなに出ないとは……
他の人も3等以上は全く出ていませんでした。


インチキ!インチキ!
この抽選はインチキ!
遠隔……イカサマだっ……!

(※ブログ上のネタであり、ゲーマーズ様の名誉を毀損する意図はございません)


……しかし、開催序盤で一等が無くなってしまっては集客力も減るのは確かであると思うので……

今日は戦略的撤退!

後日、また訪れる事にします。
3月20日までやっていますからね。


photo:25

今日の所はこのすばらなイラストカードで満足しておきます♪( ´▽`)


明明後日、3月6日には咲 -Saki- フェス 四角い宇宙でSquarePanic!のBDが発売。
咲フェスに行けなかった方も、是非これを観て神イベントの楽しさを共有して欲しいと思います。

草子ブックガイド2巻

$
0
0

草子ブックガイド
玉川重機


本は人と人を
不思議な縁で結ぶ


既巻紹介 1巻80点


個人的に一推しの作品であり、2月に刊行された中では昨日紹介した「花もて語れ」と並ぶ双璧です。
こんなに素晴らしい作品は、なかなかお目にかかることができません。

そして、この二作品は共に私の「俺マン2011」に選出した作品でもあり、その内容や魅力に相通ずる所のある作品です。
この二作品の発売日が近かった事は運命的なものを感じます。

「花もて語れ」は朗読を、「草子ブックガイド」は読書をテーマにした作品ですが、どちらの作品も主人公が実在する物語を介して人との繋がりを持ち、成長して行くお話になっています。
その中で、物語を楽しむことの面白さ・素晴らしさが、類稀なる豊かな表現力を以って謳い上げられています。

この二作品を読むと、触れられている作品で既に読んだ物には「そんな風な読み方もできるのか」と眼から鱗が落ちる想いで感心しますし、一方で読んでない物は「読んでみたい!」と思わされます。


ただ、この二作品の決定的に異なる点といえば刊行ペース。
「花もて語れ」は今や週刊連載となり三ヶ月に一度は新巻を読めますが、「草子ブックガイド」の方は不定期連載であり、この第二巻が実に約一年半ぶりの新巻となります。

それだけに、本当に本当にこの二巻を心待ちにしておりました。

そして、大きな期待をもって「5冊め 老人と海」を読み始めました。
読了した時の、至高の絶佳を口にしたような恍惚と陶酔を何と表現したものでしょうか。

photo:02

ブックガイドによって示される広漠な物語世界の幾千万の光景。
草子や彼女を取り巻く人々の真っ直ぐに深く刺さる言の葉。
本を介した人と人との絆の暖かさ。
それらが胸の中に舞い降り浸透して行く心地良さは、極まりありません。

この感覚こそが漫画を読む悦びであり、物語を賞翫する悦び其の物でもあるとすら思います。

余りの充足感とお話の余韻に、一気に読むことに勿体なさを感じて、一日に一話ずつゆっくりゆくり大事に精読して来ました。

今巻扱われるのは、『山椒魚』『バベルの図書館』『銀河鉄道の夜』『夏への扉』『月と六ペンス』『飛ぶ教室』。
これだけで心躍ってしまうような名作ばかりです。

本当に一話一話が、どこまでも優しく心に沁み渡って来ます。


photo:04

本にまつわる様々な薀蓄も、情報量たっぷりに語られます。
名作『夏への扉』は、2009年の新訳版が扱われ、その背景事情も読みつつ知ることができます。。

ただでさえ気持の良いお話である『夏への扉』が、草子の瑞々しい感性によって語られた時。
最後の一ページがそれを凝縮したかのようで、本当に清々しい気持ちになれました。
常に多くの不安を抱えながらも、「夏への扉」に草子が向かおうとする構図が本当に美しいです。


又、草子の事を疎ましく思っている図書委員の磯貝さんとのエピソード。

photo:01

『バベルの図書館』『銀河鉄道の夜』という、幽玄なる宇宙を描いた二つの作品のブックガイドを通じて交流を始めて行く姿が印象的ですね。

カンパネルラの云った「ほんとうのさいわい」とは何なのか。
それぞれが持つ、固有の心という名前の宇宙。
無限で、それしかないように思える自らの宇宙の外に、別の宇宙があることを認めて歩み寄ることができたなら、それは「ほんとうのさいわい」への第一歩なのかもしれない。
そんな事を語らいながら、あたかもジョバンニとカンパネルラのように、青梅線の誰もいない電車の中で寄り添って『銀河鉄道の夜』のブックガイドと本編を諳んじるシーンが好きです。

コミックスでは、各話の後に2ページの本編に沿ったオマケ漫画が描き下ろされていますが、これがまたどれも良いですね。
この『銀河鉄道の夜』の後のたこ焼きのエピソードにも感じ入ります。
正に宇宙が融け合った事で生じた「ほんとうのさいわい」の片鱗がそこにあります。
うちの近所にも3個100円のたこ焼き屋さんが欲しいなぁ、と。


スクリーントーンを用いない、ペンでひたすらに描き込んだ絵も特徴的な今作ですが、大ゴマや見開きがここぞというシーンで使われ、これがまたとても素敵で魅了されます。

「6冊め 山椒魚」の中の見開きによるイメージは、今巻でも特に好きな部分の一つです。

photo:03
閉じ込められた世界だからこそ
何でもない風景の本当の美しさがわかる気がします

暗がりの闇の中だからこそ
こんなにも光を愛しく思えてしまいます

さわれないからこそ
世界にふれる事に憧れてしまいます

人をいとおしく思えてしまいます



絵の美しさと共に、草子の逆説的な観想が一台詞一台詞、波濤のように押し寄せてきます。


相変わらずダメ人間な草子の父親の有り様には、黒澤明監督の「生きる」を想起させられました。
反省し、改心しても再び過ちを繰り返すのが人間という生き物。
それを踏まえた上での『10冊め 月と六ペンス』にまた感嘆します。
物を創る者の業。
家族を捨ててまでして届きたい「宇宙の魂」の件は、色々と考えさせられるものがあります。

様々な苦労を掛けられた草子が、最後に父親に放つ言葉は必見と言えましょう。
草子らしい、情緒に溢れた名台詞です。
或いは綺麗事と一笑に付されるのかもしれません。
しかし、私にとってはこの上なく愛しい綺麗事です。


一話一話どれを取っても語り甲斐があり過ぎてまだまだ表層しか触れられていない感がありますが、深層部分は実際にお手に取って確かめて頂ければと思います。

読書が好きな方には勿論、嫌いな方にも本の楽しみ方を教えてくれるという意味でお薦めしたい一冊。
本を読むことの魅力を、人と人との繋がりの温かさと共に伝えてくれる、素晴らしい書です。


85点。

鳥の眼 そして電子媒体の漫画に関するあれこれ

$
0
0

電脳マヴォ
http://mavo.takekuma.jp

Web漫画サイトの電脳マヴォに関しては「少女地獄」「同人王」などについても触れたいですが、それはまた別の機会にするとして……



本日、ムライ先生の「鳥の眼」が掲載されました。
これ、凄い漫画です!
長くないので、私がとやかく言うよりもまずは読んでみて頂きたい所です。


電子書籍として読む漫画。
多くの作品は、単行本化を前提とした従来と同じような漫画です。

しかし、うめ先生がスティーブ・ジョブスを描いた「スティーブズ」や、全てのコマが同じ大きさの「マスタードチョコレート」のように、最初から電子媒体で読まれる事を前提に創られた作品も増えて来ています。

そして、紙の漫画の「見開き」のように電子媒体ならではの演出を突き詰めた時、一体どんなモノが創り得るのか。

この「鳥の眼」はそのアンサーであり、物語と演出が一体となって電子書籍・漫画の可能性を示してくれています。



又、今日はこんな記事も目にしました。

村田雄介が体感する「マンガ」の変化(前編)
http://bizmash.jp/articles/41551.htm

Twitterなどで実験的な漫画を多く試行し、現在は『ワンパンマン』を手掛ける村田雄介先生。
ここ数日はUstreamで作業風景の配信なども行っているようで、とても刺激的です。

この記事の中で村田先生が語る紙の漫画と電子の漫画のそれぞれの良さ・できる事。

この中で特に共感したのが、「電子書籍は音とのコラボレーションも出来る」という件。

音が感情にもたらす影響というのはとても大きいものです。
数多くの泣ける映画やアニメ、ノベルゲームを賞翫して来ましたが、果たしてそれらにもし音楽や音声が付いていなかったとしたらそれでも泣けただろうか、と思う事もあります。
逆に、漫画や小説に音声や音楽が付いたら、泣くほどの感動も与え易いのではないか、と。

故人的に、漫画に音が付いてとても面白いなと感じたのは、ニコニコ動画の「道化師が幻想郷入り」という、東方シリーズのキャラクターとドナルドやカーネンサンダースが、『HUNTER×HUNTER』さながらの能力バトルを繰り広げる作品が最初でした。
基本的には漫画なのですが、効果音やBGMが臨場感を増加させる役割を担っています。
又、同じ絵でも吹き出しだけが変わって会話をして行くというのも、紙の漫画にはない表現で興味深かったです。

「野生の冨樫」というタグが付く程の作品ですので、もし興味があれば検索してみて下さい。
現在はYoutubeにもあるようです。

ジャンプでもvomicなどの試みが為されています。
或いは、「レッドドラゴン」のような、有名な作曲家と著名な作家のコラボレーションもとても面白いですね。

個人的には、桜庭統さんが作曲を担当する能力バトルストーリーなんてとても見てみたいなと妄想します。


果たして、10年後20年後にはどんな漫画が生まれているでしょうか。
新しい地平を切り拓くクリエイターの方々に、私は敬意を表します。

機動戦士ガンダムUC episode6「地球と宇宙と」 感想

$
0
0



現状維持の為なら可能性すらも葬る……
それが人というものだ


過去記事
ep4 「重力の井戸の底で」
ep5 「黒いユニコーン」


やっぱり「ユニコーン」は迫力ある画と音で観たい!

そう思い、花粉症に苦しみながらも劇場に足を運びました。

前回のep5からもう一年近く経つので、細部を結構忘れていましたが、本編放送前にダイジェストを放送してくれるのでフォローもバッチリ。
ダイジェストだけでも目頭が花粉とは関係なしに熱くなってきます。

そして、足を運んだ甲斐のある、期待通りの面白さで今回も満足しました。

人と人との想いの鬩ぎ合い。
理想と現実、立場と感情の相剋から生み出される重厚なドラマ。
人間の業を考えさせられる、味わいのある台詞に溢れています。

今回はジンネマンやマリーダさんのシーンが良かったですね。

そして美麗な絵によるMS戦闘。
今回は若干、戦闘パートは少なかったですが、その滑らかで美しい動きは流石の一言。
ミノフスキー粒子散布シーンに高まります。
そしてあの人、強すぎるでしょう(笑)


それらを荘厳な音楽が盛り立てる。

素晴らしいエンターテインメントです。

「当てる気のない弾など!」
といったガンダムらしい台詞、またオールドファンには嬉しい部分が随所にあるのも変わらず。
「逆シャア」から3年後の物語ですが、思わず膝を打つようなシーンも。


ブルーレイでも良いのですが、是非また劇場でep4の究極の地上戦を観たいなぁと思ってしまいます。

ファイナルエピソード「虹の彼方に」は来春予定ということで、また1年長いですが、とても楽しみです。

平成以降のガンダムの中では、文句なしに圧倒的に面白いですね。
絵が綺麗すぎるので、UCからガンダムに入るのはあまりお薦めできないと曾ては言いましたが、今はそれもアリかな、と思います。

ルビがなくても「ほしとそらと」と読んでしまうガンダムファンには勿論、人間ドラマが好きな方はガンダムに興味がなくともお薦めです。


80点。


余談ですが、予告編でやっていた大友克洋先生の最新作「SHORT PEACE」、7月20日だそうで楽しみですね。
又、咲坂伊緒先生原作の「HAL」劇場版も想像以上に綺麗な絵でちょっと観たいと思わされました。

BABEL2巻

$
0
0


BABEL 2
重松成美

何かがみえるまで、
疑問と推論を繰り返すことデス…


既巻紹介 1巻75点 


何と、帯には萩尾望都先生のコメント、巻末には素敵な推薦文が!

曰く
「重松成美のバベルの塔は高く高く天へ向かって構築されていく。あの線と、あの空間の、目眩の中に。ぞくぞくする」
と。

日本SF漫画における幾つもの金字塔を打ち立てた萩尾先生が、現代のSF漫画の中で清新な魅力を放つこの作品に熱い言葉を寄せているという事に胸が熱くなります。



2050年。
テキスト・画像・動画・音声・感情認識などあらゆる情報が集積電子化され管理される「ビブリオテック(電子図書の仮想都市)」が全盛の時代。

主人公オレッセンは、そのデータに混じる謎の不純物「パランセプト」を除去する業務を行いながら、父親の追い求めた「森羅万象が響き合う書」を復元しようとする。

image

『BABEL』は、想像力を喚起されるこの設定がまず良いですね。
先日紹介した『草子ブックガイド』の中でも登場した、「バベルの図書館」を思わせるタイトルと設定です。
さしずめ、現代風の「バベルの図書館」。

image

「序言の書」とも称される閉ざされた本の中には一体、如何なる記述があるのか――
『永遠図書館』の「世界で最初の本」といい、こういった設定にはとても胸が高鳴ります。


しかし、オレッセンがその秘密に近付いていくと様々な事が起こります。

image

他人の目には見えない、顔や腕に浮かび上がって来た謎の紋様。

そして、彼を付け狙う者達の出現。

image

この世界は実に精巧に組み立てられているというのに、
ワタクシ達はその不思議の一端を窺い知るしかできまセン……
なんというコトでしょう。
しかし、ワタクシは知りたい。この世界の神秘を解明し、
その原理を見たいのデス。
この眼で!!


知的欲求を原動力とし、オレッセンに執心するミラビリス博士。
「銃夢」のディスティノヴァ教授を彷彿とさせるマッドサイエンティストキャラです。
人間の極々瑣末な感覚器官でしか捉えられない、夢幻に等しい世界のすべてを解き明かしたいという願望には共感するので、個人的に好きです。


そんな博士がオレッセンに差し向けた刺客が、

image

謎の美少年フェラン。
オレッセンの過去を語り、挑発するフェラン。
ミステリアスな美少年、私が盛り上がらない訳もなく。
睫毛が長く、美人さんですね。

更に、暗躍する謎の宗教団体アセルファル。
その狙
いと正体とは――


謎が謎を呼ぶサスペンス展開は続きが気になります。
リップ達との間に出来た壁による人間関係の推移も見所。

ただ、絵は魅力を感じながらも、若干白さと粗さは気になるので個人的にはもう少し描き込んで欲しいというのが本音です。
見開き絵の迫力など「おおっ」と思わされるものがあるだけに。
このお話を、小池桂一先生位の絵でも見てみたいなぁ、と夢想します。

本が好きな方、SFファンタジー好きな方、チェックして損はありません。


75点。

カーマトリック1巻

$
0
0

2月後半からの新刊ラッシュで更新したい作品は数多くあるのですが、花粉症に苦しみ喘ぎ体がついて行かない日々です……。
しかし、この作品は紹介せねばという使命感。



カーマトリック
中西達郎

すでに逃げ道がないのなら
どうせ死が避けられないというのなら
一つくらいは謎を解き明かしてから
死んでみせる!!



コミックブレイドオンライン
http://comic.mag-garden.co.jp/blade/1817.html
で連載されていた、中西達郎先生の作品。
現在、この単行本の前日譚に当たる「EPISODE 0」が閲覧可能です。

『パラドクス・ブルー』『グローリィロード』の原作を担当した二作品を挟み、『CROWN』以来の4年ぶりとなる単独連載作という事で、ファンとしてとても楽しみにしていた作品です。

自分が大好きなだけの作品を選ぶ

俺マン2012 兎来栄寿選

に於いても、名前を挙げております。

何と、この『カーマトリック』は全ページフルカラー!
しかも、コミックス化される際に前頁加筆修正という流石としか言いようのない気合いの入りようです。



世界は、20年間正体不明の敵「侵略者(ミネラリアン)」の猛威に晒されていた。

photo:11

主人公・紅明石(くれないあかし)は、失踪中の世界の敵である父親からのメッセージにより東京都内に赴く。

時を同じくして、新種の侵略者によりお台場基地は壊滅。
都内には未曾有の大量の侵略者が現れ、明石も強襲される。

photo:13

そこで明石は、軍のLGE(機動歩兵)フォーブレイドを駆る、英雄と呼ばれる少女・藍澤葵に出会う――


フルカラーで描かれるLGEや侵略者の美麗さ・迫力は素晴らしいです。


そして、この作品の一番の見所は、表題である「対侵略者用迎撃兵器カーマトリック」。

「ネオポリス計画」の裏で、極秘裏に進行されていた「カーマトリック計画」。
果たして、「カーマトリック」とは何なのか?

photo:12

兵器目録に書かれるのは、何故か東京23区とその観光名所。

上野公園、スカイツリー、国立競技場から、北千住駅、旧岩崎邸、大森貝塚、パルコ、109、中野ブロードウェイ、日本武道館、渋沢栄一像などなど、その内容は多彩です
(但し、文京区、江戸川区、板橋区、練馬区などは、決定的な場所が無いためか、開発中となっています)。


咲-Saki-ファンとしては、聖地である国際フォーラムや国立オリンピック記念センターも含まれているのを見過ごせません(笑)

更に地元住民として一つ突っ込むと、品川駅が品川区に入っていますが、品川駅は港区です!
ついでに、目黒駅は目黒区ではなく品川区というこの辺りの土地事情はとてもややこしく、解り難いのですけど。


と、ちょっと話が横に逸れましたが……


そう、カーマトリックとは、何と!

東京の各名所を模った、或いはそれ自体を改造した超強力な兵器なのです!

photo:14

池袋サンシャイン60や、新宿文化センターが兵器となり、侵略者へ対抗していく!

何たる破天荒な発想!
ですが、とても面白いですね。
東京を舞台にした作品は数多くありますが、東京が兵器になるなんて。
よく知った場所や建造物を武装として、未知の脅威に立ち向かっていく姿には謎の熱さが込み上げます。

特に、見開きで描かれる東京を代表するアレなどはもう最高です。

『X』を読んで、「ああこの国会議事堂の下には秘密の空間があるんだな」と思うように、「ああ、このサンシャインビルはミサイルコンテテナなんだな」とよく解らない感慨に耽る事が出来るようになります。



そして、中西達郎先生作品の醍醐味といえば、単行本での濃密な書き下ろし。
先生の作品ほど、カバーを外すのが楽しみなものはありません。
photo:10

今回も案の定、字がびっしりの用語集&小説つき。
巻末には4コマ漫画や設定資料も付いていてサービス精神満点です。

こういった設定を作品外部で長々と書き連ねる事へも賛否はあると思いますが、私としてはこういった物が大好物なので美味しく頂きます。


ただこの『カーマトリック』、恐ろしい事にとてもいい所で連載終了となっており、このコミックスにも巻数表記がありません。
1巻で終わる可能性もかなり高いです……。

とはいえ、物語が完結まで描かれないのはいつもの事で、今回も冒頭2ページ目で既に今後の展開の多くが明示されていて予防線も張られているのですが……。

このネタをここで終わらすのは勿体無いですよね。
東京23区のみならず、行く行くは47都道府県の名所、そして世界中の名所を兵器化する事も可能でしょうし。

帯にあるアンケートは読後3分で書いて送りましたが……果たしてどうなることか。


基本的に中西達郎先生の作品は尖り過ぎている&綺麗に終わらない事が多いので、汎くお薦めとは言い難いのですが、この「カーマトリック」は楽しむためのハードルも低く、特に首都圏在住の方には面白く読めると思います。

遂に連載再開の『ファイブスター物語』など、緻密な設定&メカアクションが好きな方、中学二年生の男の子が好きなタイプの作品を好む方には特にオススメです。


75点。

ストーリー311 二年目の今日に読まれて欲しい漫画

$
0
0


ストーリー311
ひうらさとる, 上田倫子, うめ, おかざき真里, 岡本慶子, さちみりほ, 新條まゆ, 末次由紀, ななじ眺, 東村アキコ, 樋口橘

いろいろどれが正解なのか
1年以上経った今もわかりません
わからないけど
今を生きてくしかないのかなって思います


公式ホームページ


ひうらさとる先生を発起人として、復興支援の為に錚々たる漫画化先生方が集結。
復興支援の為に、それぞれが8ページの漫画を描き下ろしてWebで公開していたものを、本日震災から丸二年となる、3月11日に纏めて発売したものです。


「ちはやふる」の末次由紀先生は、津波被害を軽く見ていた青年が予想外の惨状に絶句する様を。
image



「大東京トイボックス」のうめ先生は、自らも被災しながら避難所で温かい料理を作り続け、避難所近くに「さんさカフェ」をオープンした内田兄弟のお話を。
image


「海月姫」「ママはテンパリスト」の東村アキコ先生は、被災した須藤さん一家のお話を。
image


「CUTE BEAT おしゃれクラブ! 」の岡本慶子先生は、子供たちへの放射能の影響を心配する福島在住の主婦の姿を。

image



「サプリ」のおかざき真里先生は陸前高田にジャズ喫茶を築くやいなや津波によって流されてしまった老オーナーを。

image


各先生方が実際の取材を通して感じたこと、忘れてはいけない、伝えなければならないと通関したことを、様々なテーマ・観点から描いています。


誰もが、改めて「生きること」「死ぬこと」「人と人との繋がり」などについて考えさせられた、あの余りにも大きな出来事。

作品、そしてその後の先生方の後書きも含め、この本を読むことで今一度様々な想いが胸に去来します。

まだまだ復興は進んでおらず、未だに避難所生活をされている方や瓦礫の問題なども山積みです。
段々と普通の生活が戻って来て、知らず知らずの内に記憶が風化してしまっているかもしれませんが、改めて自分に出来る事を考え、少しでも何かしらの形で支援できれば、と思います。

それは、募金をするでも、被災地を訪れ飲み食いする事でも、誰かに何かを伝えるでも良いでしょう。


こちらの本は購入金額の一部がそのまま募金となりますので、是非とも一人でも多くの方に読んで頂きたいです。

ただ現在、Amazonでは書籍版が品切れで中古のプレミア価格の物しかないようですので、Kindle版へのリンクを張っています。
Kindleをお持ちでなくとも、iPhone、iPad、Android端末をお持ちの方はKindleのアプリ(無料)をダウンロードする事で読めるようになります。


いつどこで何が起きるか、全く誰にも分かりません。
生きていられるだけで奇跡的な幸福であり、生かされている事に感謝して生きなければならないと思います。

咲-Saki-阿知賀編最終話直前 咲と松実玄さんに関するこの一年間の呟きまとめ1

$
0
0

気付けば、「咲-Saki-阿知賀編 episode of Side A」のコミックス第一巻発売・アニメ放映開始から早一年。
この一年間は、私にとって阿知賀編と、松実玄さんと歩んだ一年と言っても過言ではありませんでした。

私を魂の至高天へと至らせた、「阿知賀編」の思い出。
私がどれ程までに「咲-Saki-阿知賀編 episode of Side A」という作品及び松実玄さんに陶酔し、愛し、支えられ、助けられ、心の拠り所としてきたか。

その記録ともなっている、日々の呟きの一部を纏め、振り返ってみました。

パセラとの各種コラボイベント。
アニメ放映時は毎回朝までループして観て荒ぶっていた事。
毎号のガンガンやヤンガン・ビッグガンガンへの思いの迸り。
抽選で100名にプレゼントだった松実姉妹抱き枕を賭けた聖戦。
全日を松実玄さんの為だけに戦い抜いた夏コミ、冬コミ。
聖衣を自作して臨んだ長野や名古屋での咲オンリー。
ケーキを自作しての松実玄さん誕生日祝いin帝国ホテル。
憧ちゃんの実家・吉水神社での阿知賀女子学院必勝祈願、そして松実館宿泊。
物販では前に誰もいない景色に立ち、1列目で戦った咲フェス。

本当に様々な事がありました。

そして、特別なことがなくとも、この世に「阿知賀編」と松実玄さんがいる悦びを謳歌し、松実玄さんの領域に少しでも近付けるようにいつも笑顔と思い遣りを絶やさずに過ごそうとしていたこの一年間の日々。

客観的に見て狂乱している呟きも多いですが、それもまたその時の生きた感情という事で。
今も変わらぬその思いを胸に抱き、これから最終回掲載のガンガンを買ってきます(13.03.11 23:00頃)。





松実玄さんはツモドラ7 8000オール可愛い

咲-Saki-9巻 咲阿知賀編1巻 咲日和1巻 奇跡の咲祭~松実玄さんは女神~ t.co/CE9olFtX 咲に足りなかった唯一のピースを埋めてくれた松実玄さん。4月から動いてる玄さんを見られるとか、世界が始まり過ぎて1つ上の次元にシフトする勢いです

松実玄さんがいる限り仕方ない結果と言えましょう RT @gigazine: 2012年春季開始のアニメ注目度ランキングは僅差で「咲-Saki- 阿知賀編」がトップに t.co/yocNZgBg

しかし、世界が松実玄さんの慈愛を湛えた優美なる笑顔による暖かなる光で満たされている限り、あらゆる負の感情は刹那の間に浄化され意味を持たなくなります。この女神の神聖なるイコンを賜る事によってその霊験は更なる高次の領域に達するので、スクエニさんは抽選で100名の内に私を含むべきです。

今はまだ少ない松実玄さんツイート。4月からは花澤香菜さんが声を当てる事によって爆発的に人気が出る事は想像に難くありません。しかしそれを憂う事もなし。女神の深く広い愛は宇宙全体を包んで余りある物。それぞれが内在神としての松実さんを崇敬すれば良いでしょう。え?「松実玄は俺の嫁」?屋上

更新されたレッドドラゴンを読もうかと思っても、火狐ちゃんの返事が無い。ただのしかばねのようだ( ´・ω・) これは松実玄さんの為に咲阿知賀編を100回読み直せという天の声でしょうか

@igarashi_aguri 先生の作品は金科玉条から楽しませて頂いております。咲阿知賀編では松実玄さんが可愛過ぎて胸が熱くなりました。麦藁ワンピースのシーンは最高です。アニメも楽しみですが先生の絵が大好きです。有難うございます。何度も読み返しながら今後とも楽しみにしております

あ、ありのまま今起こった事を話すぜ!「俺は池袋駅のうたプリ広告最終日らしいのでトキヤ様を探し歩いてたと思ったら松実玄さんがいた」。催眠術だとか今日が最終日なのはウソだとかそんなチャチなもんじゃねぇ……もっと神々しい女神の導きを味わったぜ! t.co/RW3KLOkv

作業が捗らないので、松実玄さんに想いを馳せて精神を安定させる。恐ろしい程に効果覿面である

相変わらず色々と難航( ´ω`)気分転換にアイコンを松実玄さんにしたい勢いですが、画力が足りなさ過ぎて玄さんの魅力の一恒河沙分の一も表現できず辛いです>< t.co/zlNQowRe

そして書いてる間に咲阿知賀編のCMが流れて、松実玄さんに高まり尽くしました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

松実玄さんを崇拝していたらもうこんな時間(AM3:00)ですか(・・)

喜界島黒糖 by「咲-Saki-」永水女子 滝見春さんのステマ t.co/CE9olFtX 綺麗にして貰った足で早速オタ活動(美容師さん泣くぞ)!鹿児島ゆうらく館で購入(^-^)松実玄さん以外では永水女子陣もとても好きです t.co/DI9KkrrH

さて、今夜からいよいよ世界中に松実玄さんがお披露目。「松実玄」でTwitter検索してかなりの割合で私のキモいツイートが出て来るのも最後でしょう( ´ω`) という訳で今日の撮影も頑張ります(゜ロ゜)

いよいよ、あと一時間半で奇跡のカーニバル開幕(((o(*゚▽゚*)o))) 明日は始発で3時起きなので、最早朝まで阿知賀編をループして松実玄さんへの迸る想いを高め燃焼させる事でエネルギーを生み出す擬似的永久機関となって活動し続けるより他に選択肢がありません(◦'⌣'◦)

正直に言えば五十嵐あぐり先生画の松実玄さんが至高なのですが、ダ・ヴィンチが描いた物もボッティチェリが描いた物も等しくマリアである事には変わりはないが如くアニメ版の松実玄さんもまた松実玄さんとしてのアイデンティティを有したイコン。故に敬虔な気持ちで拝謁する事に些かの逡巡もありません

卯の月、九の日、一の刻、五の分 電子の匣にドラゴンロードが降臨する時、真なる世界の開闢によりて大いなる救済がもたらされるであろう ――松実玄教徒による口伝 #saki

身も心も清めて正座で待機 #saki

神話が、紡がれ始めた―― #saki

阿知賀女子学園という名の神殿。その麻雀部に女神が宿る #saki

松実玄様が降臨された…… 尊い、貴過ぎる……!! #saki

女神、再臨 #saki

純粋にテンポ良く熱い一話 Cパート完備 EDに竜華さんと怜の百合 提供が女神松実玄さ 完璧な初回だったと言わざるを得ません\(◦'⌣'◦)/ #saki

4周目の阿知賀編を観ながら優雅なブレックファスト(*'ヮ'*) #saki

ガンガン5月号の神聖なる松実玄さん達の付録と聖地での購入特典を入手できなければ、それ即ち世界の終焉。運命の天秤はどちらに傾くか……

明日の終了予定が23時で松実玄さんを迎えに行けない事を慨嘆できる程に幸福な現状に感謝(-人-)

If there is an Animate that opened at 6:00, then I would have went to meet Kuro Matsumi. (もし朝6時から開店しているアニメイトがあったなら、私は松実玄さんを迎えに行ったであろう)

TLに、ナタリーに、松実玄さん姉妹の文字が出るなんて!今すぐ聖地で購入特典付を買って来られるスタンドが欲しいですo(・-・。)o RT @comic_natalie: 「咲-Saki- 阿知賀編」ストラップ&松実姉妹の大胆ポスター t.co/hS7UubEF

無事に朝一聖地にて松実玄さん特典付きガンガンを二冊拝領。これで精神の安息が保たれました。

今日は帰ってからの事を支えにして笑顔で頑張れました。ガンガン二冊分の重みは松実玄さんへの慕情の重みだと思えば大丈夫。重くないよ。強がりじゃない。少しだけ嬉しい。しかし、この最強ストラップとポスターが2つで足りると思える程に私は楽観主義者ではないので、後日買い足すのは必然ですね。

一日一杯のコーヒーの代わりに、一日一冊のガンガン。 店員さん目線で考えると、ただの気狂いに思えます。

ジェイソンの最大の不幸は咲阿知賀編が読めなかった事でしょう。幼少の砌に松実玄さんに出会っていれば心が救われていたというのに。いじめっ子達も人のどうせ容姿を論うなら「憧ちゃん可愛い」「僕は鷺森灼ちゃん」「でもやっぱり玄さん」とかにしておけば平和に済んだので、とりあえず玄さんは女神。

しかし、毎日このコミケカタログ以上の冊子を複数冊持ち運んでいたらかなり鍛えられそうです。 「力、強いですね。何かスポーツやってらしたんですか?」 「ガンガンの運搬を少々」 「えっ?」 「ガンガンの運搬を少々」

ガンガンを開くと、そこは松実玄さんの愛と平和(俗に言うおっぱい)だった。 t.co/W51x64F6 表紙も見返しもおっぱい。成る程、正に世界を永遠の安寧に導く聖書ですね。今号の阿知賀編の内容的にも松実玄さんの神々しさと可憐さによって泣きそうに。照さんェ……

松実玄と称する事実上の女神 #Aと称する事実上のB

今日は5:30起きなのは構いませんが、下手するとタク送らしく咲阿知賀編がリアルタイムで観られない可能性が。宇宙が終わらない為にも全力で頑張るしかないですねo(・-・。)o

どうか松実玄さんをリアルタイムで見られますように(( _ _ ))..zzzZZ

終了予定時刻24:30という文字列を見て阿知賀編に間に合わないであろう事実を認識し、名状し難いSAN値に (´༎ຶ۝༎ຶ)松実玄さん……


兎来栄寿@松実玄さん崇拝マンガソムリエ@toraieisu

このホーム画面に設定してあるワンピース+麦わら帽子という、至高天の聖衣を纏った松実玄さんを観逃すとか、宇宙の熱的死に匹敵する事象です t.co/VHAn3LMY

13時に昼食、15時半に軽食を摂って24時半までノンストップo(・-・。)o帰ったら喜界島黒糖を食べながら阿知賀編を観るのを糧に生きます

やっと終わりました_」 ̄乙(、ン、)_ もう阿知賀編の時間ですね。脳内で二話を再生して松実玄さんを夢想しつつ帰路に着きます( ´▽`)

さて、今週の聖なる時間 #saki

宥姉の可愛さも動きと声でとんでもない事になってますね。流石女神姉妹。 しかし、麦わら帽子&ワンピースの神聖衣を纏った松実玄さんの神々しい小宇宙の前に自我と超自我とイドに激震が走り意識を失いかけました。 #saki

作画崩壊とか表面的な事に囚われては本質を見失います。イデアによってその真価は自ずと体感できる筈。前期に続く二頭身キャラEDの愛らしさが天を貫く勢いでした。音楽も踏襲していてファン歓喜。しかし、今日で原作3話途中まで。すぐ原作に追い付きますがどうなるんでしょう? #saki

2話を永久ループしながら。 不満を挙げれば、私がホーム画面に設定している松実玄さんの右手で麦わら帽子の縁を押さえながら正面を向いたカットが省略されていた事。しかし、それを補う直後の冷房の涼しさにほっと吐息を漏らす仕草。足湯からのこの流れは神域です。 #saki

しかし松実玄さんが好き過ぎて、虚淵玄さんの名前を見ても30%位幸せという末期症(^∇^)

ツイッターを眺めると世界が松実玄さんの深遠なる魅力に気付き始めており、通背拳を伝授し終えたヨーセン道士のような心境( ´ω`)

松実玄さんが女神過ぎて生きているのが幸いです。一日一回は玄さんの事を想って呟いています。宥さんもおっとり具合がすばらなので、何とか抱き枕カバーが当たらないか祈念する今日この頃です( ´ω`)

今日頑張れば明日の夜にはまた松実玄さんに見える事ができると思うと、心身共にエネルギーが充実して行くのを感じます\(◦'⌣'◦)/魔王の登場に慄く玄さんが楽しみ過ぎて宇宙の法則が乱れるレベル

週に一度の聖なる礼拝に備えているんですが、よく考えるとこの時間は氷菓→アムネジア→阿知賀編と黒髪ロング祭である事に気付き、初めて超サイヤ人になったベジータのように喜びに打ち震えております。お年寄り化してしまった腰の痛みに打ち震えながら。

さて、神聖なる第三話。今日の松実玄さんの見所は、私のiPhoneロック画面にも設定してあるドラゴンロードの真骨頂たるシーン。そして魔王降臨に戦慄するシーン。……こう書くとRPGっぽいですね(※奈良県阿知賀が舞台の麻雀作品です) #saki

松実玄さんはツモドラ7 8000オール神々しい #saki

やはり今季どころか今年、今世紀最高の黒髪ロングは松実玄さんですね(。˙ᴗ˙。)

原作にない台詞が良い味出していますねぇ。小走さんの「見せてあげよう、王者の打ち筋を!」という台詞が加わり、松実玄神「ツモドラ7 8000オールです」が余計に引き立ちました 衣の「遠路大義」も良いですね #saki

単体では言うまでもなく松実玄さんが至高ですが、こと百合という観点からすると怜さんと竜華さんは阿知賀編最強クラスです #saki

3話で全国大会に進出して特殊エンドとか、全5話位の勢いですね!今週も最高の時間を過ごせました。有り難や有り難や…… #saki

次回予告「ノウエでダーパン」とか松実玄さんどんな女神ですか!やはり本編の続きと絡ませる展開ですかね。永水も出て来て大満足の3話。 #saki

録画を見返そうとPS3を起動したらフリーズ。松実玄さんの神々しさの前では無機物であっても固まってしまうのは仕方ないですね ……え?ファイル破損?(・・)

金曜日以降の録画データ全損...orz それと共に急激に腰痛と頭痛が激しくなって来たので倒れます(T . T)

消えた物は仕方ないので脳に焼き付いた記憶だけを反復して堪える夜。 全国進出を決めて部室でお茶を楽しんでる松実玄さん。移動中の車内でガラスに頬を貼り付けて外を見る松実玄さん。帝国ホテルに宿泊して内装の豪華さにテンションが上がってる松実玄さん。野上でダーパンな松実玄さん #saki

沢山の素敵な作品を送り出して下さっているスクエニ編集部さんに感謝しつつ、松実玄さんと宥さんの抱き枕カバーを授受できるまで聖人君子的ツイートしか行わないように心掛けようかと思いましたが、過去の穢れを払拭できる程の清浄なツイートが現実的に存在しないので開き直って祈祷に全力を注ぎます。

松実玄さんをペン入れしている時にインクが切れるマルチライナーのやる気のなさに絶望しました(゜ロ゜)

届け…… 届け…… 私の松実玄さんへの想いよ、ヤンガン編集部に届け……!(><) t.co/VeqLHSLf

家にある青年マンガサイズの蔵書を全部松実玄さんカバーで覆うにはあと3000冊位阿知賀編をメロンブックスで買って来なければなりません。しかし、3000冊買う事によって更に3000枚のカバーが必要になるので、また3000冊買って、という無限ループが発生する事に戦慄しています。

そもそもメロンブックスに多分3000枚もカバーの在庫が無いので、自分で印刷所に行った方がいいレベルですね。しかし、お布施として現実的にあと20冊位は買って来ようと思います。

@igarashi_aguri 阿知賀編楽しく拝読しております。先生の描かれるキャラは皆魅力的なのですが、特に松実玄さんが大好きです。最近は涙目ばかりですが……それもまた可愛いです。アニメ版も良いですが先生の絵の玄さんが死ぬ程好きです! t.co/09qkL8gg
ガンガン付録のストラップを日々携行し、見る度に癒されて心の支えにしています。メロンブックス購入特典の松実玄さん絵ブックカバーは最高に素敵なので、阿知賀編1巻をあと20冊程買って来ようと思っています。今後の連載も心から楽しみにしております(^-^)

理想の松実玄さんを目指して色んな画風を模索中……( ´ω`)でも単純に点目・線目が一番可愛い気がしなくもない今日この頃 t.co/HkcrdUar

Pixivで「松実玄」と検索して、良い絵に出会えた時の私 t.co/yCeNMeBu

あと20時間程でまた松実玄さんに会える……これから数話はもう、ドラゴンロードの独壇場っスよ!\(◦'⌣'◦)/3話の録画消失という絶対的虚無に苛まれる一週間でした。しかし今は去来する凄絶なる歓喜と多幸の波濤が私の肉体・精神・魂・アストラル体、全てを支配しています。 #saki

私の松実玄さんに対する感情を例えるなら…… シャウアプフ達の王に対する気持ちが近いかもしれません。好きとか萌えといったレベルを遥かに超えて、worshipの領域。 #saki

ユニクロという単語を口にするだけで玄さんの事で頭が一杯になる松実玄脳。残念ながら手遅れ。あゝ今夜が待ち遠しいです(。˙ᴗ˙。)

松実姉妹抱き枕カバーを入手した暁には、私も……!(゜ロ゜)ほら、マチュピチュって松実玄さんに近い響きもありますし

千反田えるさん→夕子さん→松実玄さんというアルティメット黒髪ロングタイムを電波妨害で阻止されようとは…… ゆ、許さん……絶対に許さんぞ!!じわじわとアンテナの角度を微調整してくれる!!(゜ロ゜)

>近代麻雀漫画生活 : 「咲-Saki-阿知賀編」松実玄さんがとてもイイ子なのが一目で分かる麻雀アニメ独特の表現 t.co/oGxdfFOR
松実玄さんが本当に女神過ぎてもう……氷菓とアムネジアが見られないのは、阿知賀編と松実玄さんに全身全霊で集中しろという神託でしたか。

聖刻、来たれり。 「咲-Saki-阿知賀編」 それは塵垢に塗れし心身を解き放つ、楽園への階。 #saki

1カット目から唯一神登場。 世界が霊燿に満たされる。 魂の救済が今、始まる。 #saki

朝の輝きよりも松実玄さんが眩し過ぎて、気絶しそうになるのを必死で堪える。玄さんは一体幾つ神聖衣を持っているのか…… #saki

画面から放たれる聖光気に理性を保つのが不可能。 #saki

松実館という聖殿を終の住処としたいです #saki

悟りました。狭隘な人語でこの作品を語ろうとするのが抑烏滸がましかったのだ、と。 #saki

今から阿知賀に引っ越して松実館という名の旅館を経営し始めれば良いのではないだろうか。 #saki

私服で颯爽と登場する玄さん。「お任せあれ!」な玄さん。最初の一打に万感を込める玄さん。エプロンに頭巾という神衣を纏う玄さん。珍しく強打して振り込む玄さん。ヒキ上がる玄さん。ニーソを履く玄さん。センターポジションの玄さん。不敵に笑む玄さん。 #saki #今週の松実玄さんの見所

玄さんを応援する竜華さんもまた、天使の眷属の類。怜さんとの天使同士の蜜月は甘美なるコンチェルト。 #saki

子供達からの人気ぶりからも、その人徳の高さが垣間見えます。きっと近所の良いお姉さんなんだろうなぁ。折り紙を折ったり、ままごとをしたり、色んな遊びに笑顔で付き合ってあげながらも実家の旅館の手伝いもしていたんだろうなぁ。松実玄さんの女神ぶりがインフィニティ。 #saki

「貴様……一体4話を何周観た!?」 「お前は今まで食べたタコスとカツ丼の数を覚えているのか?」 という位にループしているんですが、穏の 「何時間観てんだよぉ」 というセリフが胸に刺さるように。 #saki

松実玄さんを映すテレビはプラズマクラスターイオンを放つ空気清浄機よりも室内の空気をクリアにしてくれます #saki

とりあえず10周位で今日に備えて休みますか。松見姉妹抱き枕が当たったら、丁重に帝国ホテルのツインを予約します。 この作品に携わった全ての人に感謝。 この作品に出会える時代と場所に存在している事に感謝。 #saki

「咲-Saki-阿知賀編」 × パセラのコラボレーションが開催決定 #saki t.co/FLQGX9UC What's!?呑気に意識を失ってる場合ではありませんでしたか……メロンブックスで阿知賀編20冊買う>パセラのコンボが安定過ぎますね\(◦'▽'◦)/

責務として某甜瓜書店で松実玄さんのブックカバー付き阿知賀編をあるだけ買おうとしたら、店員さんに「5冊まででお願いします><」と制止されました。女神の寵愛を独占しようとした自らの強欲、忸怩たる思いです。願わくば多くの方があの素敵な物語とブックカバーに出会えますように。 #saki

残念ながら購入制限があったので20冊は買えなかった訳ですが……五十嵐あぐり先生 @igarashi_aguri の描かれた可憐な松実玄さんのブックカバー、大切にさせて頂きます!(^-^) t.co/GCghIpnE #saki

朝日を浴びながら目覚めの一見。最高級の豆を用いたモーニングコーヒーを嚥下した時のような、何とも言えない充実感と一日の活力を得られます。4話は後100回観ても飽きる事はないでしょう\(◦'⌣'◦)/ #saki

天命を果たすべくパセラVIPルームにて豪華ディナー。先ずは、松実宥さんの「温かい色はどこだ・・・パイ積み温かスープ」。中のミネストローネに落としトロ~リした生地の食感が絶妙です( ´~`*)美味かつ野菜たっぷりでヘルシー t.co/Qh3bHcQc #saki

そして本命、松実玄さんの「阿知賀のドラゴンロー丼」。「ドラ」イトマトやアボカドが載った「ドラ」イカレー。海苔はドラが「のる」という事でしょうかね( ̄▽ ̄)しかし、ドライカレーと海苔って凄く合いますね(・・*) t.co/XmnIqUUz #saki

デザートに鷺森灼さんの「晴絵くびったけ!ネクターイりパンナコッタ」。思い出のネクタイを象ったおもちがお洒落な一品。甘味と酸味のバランスが絶妙な桃のネクターとパンナコッタのハーモニーがすばら!(*'ヮ'*) t.co/ytK5EnxD #saki

#saki がHOTワードに!松実玄さんアイコンの人がワールドワイドで急増していて世界が優しさで満たされて行くのを感じます\(◦'⌣'◦)/ 私も早く松実玄さんアイコンにしたいけれど、陶芸家のようにこんな玄さんじゃダメだ……‼と描いては消す懊悩の日々です。

帰ったらスクエニさんからの小包が届いていて、「これは?……ハッ‼もしや……松実姉妹の抱き枕カバーッ!?(゜ロ゜)」と刹那思考が千里を駆け巡り、世界が反転しそうな心臓の鼓動と血液の沸騰。激しく躍動する視界。恐る恐る開封すると…… こ、これは……ライブアライブのサントラじゃねーか!

今日はめざましに花澤香菜さん出演というお話。フジですけど5%位は松実玄さんが映る可能性もあるのでチェックしておきましょうか( ・・)

魂が阿知賀に召されているので、昨日今日の作品は録画で後日観ます。5話の松実玄さんも楽しみ過ぎて奈良に日帰りで旅立ちそうなレベル>< #saki

阿知賀編1,2話を見直し、魂の浄化作業。麻雀教室は火・金の16:00~。なのに木曜日に当番があったとは一体……? しかし、録画が溜まっているのに、咲しか見る気がしない症状。明日、結婚報告会がなければ完全に日帰りで奈良に向かっていたレベル。重篤です(^-^) #saki

松実姓のルーツは十津川郷らしいですね。つまり、松実玄さんを愛するなら聖地巡礼として阿知賀は初心者編。十津川郷が上級者編。世界遺産の熊野も見られて一石二鳥ですね( ´ω`) #saki

見直せば見直す程疑問が色々出て来ます。なぜ宥姉を麻雀教室に誘わなかったのか。教室が解散した後、玄さんが穏乃達を能動的に誘わず待ち続けた理由は何なのか。2年以上待ち続ける間、どのようにどんな思いで過ごしていたのか。幼馴染でクラスメイトの灼を最初に誘わなかったのは何故か。 #saki

黒髪ロングストレートで良い感じの前髪と絶対領域となかなかのおもちで白ワンピース&麦藁帽子が似合って笑顔で柔和で思いやりと優しさと包容力が天使レベルで家事全般が得意で子供にも人気で麻雀では鬼神のような強さも持つドラゴンロード、即ち松実玄さんです #おまえらどんな女の子好きなんだよ

ドラゴンに好かれる松実玄さん故に、竜華さんに好かれるのも摂理。怜×竜が鉄板過ぎますし私も大好きですが、竜×玄もあったら黒髪ロング同士でそれはとっても、私得だなって\(◦'⌣'◦)/ #saki

19時間後の聖刻に向けて、先ずは小宇宙を燃やします(゜ロ゜)

「阿知賀のドラゴンロー丼」でググると一番上に自分のブログが出て来るもにょり感( ´~`)「松実玄」でも何とか1ページ目にあるのは光栄ですけれどもっ(・・) #saki

松実玄、松実宥、新子憧 阿知賀には3人も!本編でも片岡優希、天江衣、東横桃子、津山睦月、夢野マホ、土屋由理、田中舞、荒川憩、高見春、鹿倉胡桃、姉帯豊音…多いですね( ´ω`) #saki RT 日本人の99%は名前にサ行か濁点が入っているらしい…さあ!入ってない人をさがすのだ

聖なる時間まであと30分となり、興奮を抑え切れない私 #saki RT @tori_bot: ばさばさっ t.co/Z34nwMzT

我らは神の代理人 神託の地上代行者 我らが使命は 我らが神の授けし松実玄さんの御姿を その最後の一片までも鑑賞し反芻すること――― Amen エイメン #saki

そうだ、千里山行こう #saki

アバンの怜さん×竜華さんのシーンだけで私の中で今期覇権確定レベル #saki

松実玄さんが限りなく目に優しく、一巡先よりも松実玄さんを見ていられる事の方が何より大事。 #saki

どんな状態になっても対局後の「有難うございました」を忘れない女神過ぎる松実玄さんに、無意識の内にスタンディングオベーションをしていました #saki

松実玄さんを敬愛する身としては色々な意味で辛いシーンが多かった話ですが、それ以上に家族愛を強く感じられました。世界が人と人との暖かい絆で満たされる尊さ。それ即ち救済。 #saki

「絶望的に君は綺麗さ」 「泣きたい位君は綺麗さ」 松実玄さんの歌でしたか。 #saki

朝まで松実玄さんを観続けるという聖務を執行する自動人形(オートマタ)に #saki

開局時に捨て牌は柔らかながらもフンスと意気込む玄さん。回想で再び白ワンピースと白帽という神衣を纏う玄さん。自らの悲しい思い出に彩られた能力のルーツを健気な笑顔で語る玄さん。皆への罪悪感で涙する玄さん。あづい><な玄さん。松実姉妹の圧倒的な女神感に、脳がメルトしました。 #saki

しかし、松実姉妹がテレビに映るとか、この世界の人民も完全に救済されていますね。 #saki

また、明るくなるまで松実玄さんを観てしまった……。こんなに幸せな事はありません。小林立先生、五十嵐あぐり先生、Studio五組さん、作品に携わった全ての人に感謝します。 #saki

来週は次回予告1カット目のシーンが頗る楽しみです。 #saki

目覚めてまた二回視聴。自らの能力のルーツを語る時の神聖衣を纏った松実玄さんの破壊力が小宇宙o(・-・。)o t.co/4OJYrNkA #saki

阿知賀女子学院 #お前らどこ校に入学したいか晒せ
この際、用務員でも何でもイイです(^-^)

1クール分以上観てもう何回目となるか判らない第四話。松実玄さんの清純さと気高さに胸が締め付けられると共に甘い痛みで満たされ、生の悦びを噛み締めます。更なる厭離穢土を果たす為にスクエニ様・ヤンガン編集部様、どうか早く私に松実姉妹抱き枕カバーをッ……!_」 ̄乙(、ン、)_ #saki

検索すると世界に松実姉妹を賛美する声が溢れて来ており、松実玄さんリストもどんどん充実。世界に多大な癒しを与えて頂き一日一万回の感謝\(◦'⌣'◦)/この辛い世界で今日も生きて行けます #saki

自分の仕事が何処かの誰かの役に立ったり楽しんで貰えた時、しかもそれが目に見える形で伝わって来た時。更にそれが自分の好きな人や尊敬している人に届いていたと知った時。それまでの苦労も吹き飛ぶような報われた気持ちになりますよね(^-^)そんな事を思いながら、今日も明るくなるまで阿知賀編をBGVにしてタスク。お陰で世界に対する慈愛で心が一杯です(。˙ᴗ˙。)

雹と雷の上、東京にも竜巻注意報……!(゜ロ゜)この建物だと危ないかもしれないので、パセラの咲阿知賀編ルームに避難して松実玄さんと共に太陽の再臨を待ちたいです

今日は阿知賀編最新話。 明日深夜はアニメ6話。 スーパー松実玄さんタイム過ぎて、福音の音色が聞こえて来るようです( ´ω`*) #saki

咲を待つ一週間は長いです( ´ω`)今夜も松実玄さんにこの生命を賦活して頂きます RT @SakiAnime: 【放送情報】本日13日深夜1時5分よりテレビ東京にて「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」第6話の放送します!(PCボイボイ) #saki

仕事をして善カルマを積んだ末、今日も聖刻を厳粛に迎えます #saki

この幼少期からの圧倒的な善性の発露、ア・プリオリな女神 #saki

咲放映中はTVが聖なる波動を放つアーティファクトと化しますね。照射されるオーラを浴びているだけで全身に作用し、あらゆる疾患を緩和してくれます。特に松実玄さんが映し出されている時はその効果が顕著。 #saki

松実姉妹は揃って対局後にしっかり「有難うございました」と言えるマナーの良い稀有な選手。「乙で~す」や「っした」などの乱れた日本語しか用いる事のできない輩とは雲泥万里。 #saki

本来動画を映す事を目的として作られた筈の装置をデジタルフォトフレームのように扱う。そこに一枚絵として留めておくだけで、余りにも目に優しい。神的に過ぎるが故に、テレビのアイデンティティすらも脅かす松実玄さん。 #saki

「昇天まであと一息♪」(阿知賀編永久ループで眩い朝を迎える意味で) #saki

最後に4話「全国」を観て、6話で不足しがちな松実玄さん分もしっかり補給。栄養が偏るのは良くないですからね。これで今週も頑張れます!(^-^) #saki

やけに眠いと思ったら朝まで阿知賀編を観ていたのでした。仕方ないので阿知賀編を観ます(^-^) #saki

今の私は咲という名の楽園と松実玄さんという名のに魂を奪われた虜囚です\(◦'⌣'◦)/ #saki

松実玄さんが実在しない……?まあ、まずは存在の定義から始めましょうか(◦'⌣'◦)真顔

#saki この5文字がHOTワードに見えるだけで天国。そうか、この時間は北海道放送ですか。阿知賀の優しく暖かな風が日本を、世界を駆け巡っている事を実感できます。

気付いたら松実玄さんの壁紙の前で阿知賀編を胸に抱いて気絶していました。発せられる聖気にあてられましたか……。国家を斉唱する時の如く、自然と姿勢を正し胸に手を当ててしまうような厳かな心持ち。 #saki

終業後、松実玄さんに拝謁すべくパセラ阿知賀ルームへ。ああ、ここが魂の再生を司るというガフの部屋……! t.co/hlFWDLjd #saki

記念すべき日、奇跡に乗り込んで来ました! t.co/Z0zdLv8v RT @SakiAnime: 本日5月16日は「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」のOPテーマ「MIRACLE RASH」の発売日です! #saki #stylips

聖刻まで24時間を切ったので、精神的に無双状態。本編10巻&阿知賀編2巻の店舗特典が発表され始めたようですが、松実玄さん関連アイテムは全力で行きます(^-^)しかし五十嵐あぐり先生、毎月巻頭orセンターカラーに特典用描き下ろしにと、死ぬ程忙しそうです…… #saki

今夜の聖戦と聖刻に備えてまた善カルマを蓄積すべく、笑顔を基本として今日も頑張りましょう(^-^)

さて、天空の女神オーロラの次は地上の女神松実玄さんのターンですね(。˙ᴗ˙。)

第一次・第二次聖布戦争に勝利し、祝杯をあげながら聖刻へ。これ程健やかな気分で臨めるとは果報者です♪( ´▽`) #saki

ディスプレイから放たれる女神の息吹。生の悦びを全身で享受。 #saki

人々が絶望に伏す中、最後まで笑顔で朋友を信じる松実玄さんの一点の曇りもなき清澄さ。完膚無きまでに女神。 #saki

二週間が宇宙の果てのような遠さ。しかし、その前に聖布が届くので帝国ホテルとさこ屋に行きますか #saki

死力を尽くした者の流す涙は、いつの世も美しい。最後まで諦めない事の大切さと、伝えてくれる作品。しかし、副将戦も大将戦も原作通りですか。むむ。劒谷クラスタには大変嬉しかったでしょうけれど。 #saki

気付けば外も明るくなっている様式美。 松実玄さんと共に迎える月曜日の朝は世界から存在の祝福を受けているかのよう。小鳥達の囀りがいつも以上に愛しく、少しだけ冷たい空気がどこまでも清々しい。知覚される全てが光輝に満ち満ちて、魂が歓喜に咽び泣いています。出会えた事に在難う。 #saki

t.co/gkq3jwaI 松実玄さんピンホールはこんな感じに。ちゃんと欠けてますね(*'ヮ'*) #saki

t.co/DwcAtuj1 咲キャラソート、一回戦から松実宥さんVS神代小蒔さんというメルセンヌ素数レベルの難問。悩みに悩み抜いた末、そっとブラウザを閉じました。松実玄さんが1位であるという事実だけは不変ですし、それで十分(^-^) #saki

状況終了したので聖地へ。魂の再誕するガフの部屋へ(*'ヮ'*)

2回目のパセラ麻雀部室は、天使の眷属のようなお姉さんが来店特典を選ばせて下さったので恭しく松実玄さんを拝領して来ました( ´▽`*)メロンの阿知賀編は在庫が拡充されてまだまだ余裕があるようだったので今日も5冊購入。アニメ絵でなくあぐり先生絵のグッズの為、特典に全力です #saki

帰ったら松実姉妹抱き枕が家で待っていてくれました。絶望的に、泣きたい位神々しくて涙が。世界にはこんな感情もあるのだと悟りました。気絶するように意識は途絶え狂喜と安らぎが綯い交ぜになった中でのドラウジネス。女神の齎す安息は辛い世界を戦い抜く為の光芒。未来と希望が見えます #saki

一線を踏み越える事に躊躇いが全く無かったかと言えば嘘になります。 が、全てを解脱した先にあった世界は言語という余りにも矮小な機関では到底語り得るべくもない深甚にして遠大な神次元の悦懌の大海。この虹色に耀く体験の前では、常識的な理は悉皆無意味。覚醒しながら昏倒しました。

今夜は第四次・第五次聖布戦争ですが……ブックカバーの件で学んだというのに、また同じ過ちを犯す所でした。聖像を独占するのは神の愛に悖る、と。寵愛と黄金体験によって救われる人々は多い方が良い。故に、三次迄の戦利品で私は我慢しましょう。後々自作もしますしね(^-^)

今日はビッグガンガンに外伝も掲載される、プチ咲祭デー\(◦'⌣'◦)/ しかし、五十嵐あぐり先生の働きぶりには敬服致します(>人<) #saki

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ビッグガンガン番外編、私のSSが根本的に矛盾してしまう事になってしまいましたが、そんな瑣末な事はどうでもよし。松実玄さんの女神ぶりがカオスを超えて開闢に近付く勢い。永久保存。後で買い足します。 #saki

阿知賀編出張編を10回位精読。松実玄さんの女神ぶりに打ち震えます。それにしても、あぐり先生 @igarashi_aguri 、本当にギバード桜子ちゃんを愛好していらっしゃいますね( ´▽`)周りの子達の名前や、穏乃の実家の家業が解って良かったです #saki

そんな事より私は松実玄さんの話がしt……キタ─(*゚▽゚*)─!この特典の絵柄比率、完全に穏乃が主人公ではないように見えますねw RT @SakiAnime: 「咲-Saki-阿知賀編」の店舗特典の絵柄公開いたしました! #saki t.co/YMrqRuft

夜に阿知賀編が無い日曜日は寂しいですが、ビッグガンガンの出張編を思えば戦えます。玄米や玄関という単語を見てすら愉悦を覚えるようになった自分に、矜恃と畏怖を同時に覚える今日この頃( ´ω`) #saki

松実玄さんの横で咲を読み返していたら役満和了シーンで地震が発生しました>< #saki

より深く松実玄さんを理解する為、ネット上で話題のドラゴンロードシミュレータで実験! 1回目 13巡目ツモドラ8 2回目 5巡目ツモ嶺上開花ドラ7 点数も酷いし、2局目には咲になりました……w #saki

咲阿知賀編2巻の表紙が松実玄さんなのですかッッ!!!!?余りの喜悦により澎湃する脳内物質に、私の脆弱なブレインでは耐え切れそうにありませんッ⊂⌒~⊃。δ。*)⊃ β-エンドルフィン…! チロシン…! エンケファリン…! バリン…! #saki

@igarashi_aguri お、お大事になさって下さい……>< 2巻の表紙の松実玄さんも非常にすばらで感極まりました!大変なスケジュールの中で沢山描き下ろされたであろう各種特典も楽しみです(^-^)

咲らじ迄に帰れるよう本日最後の戦場でも全力o(・-・。)o RT @SakiAnime: 本日は「咲らじ」の放送日ですよ! #saki t.co/FrpmXhnu

咲らじに間に合わない……それは兎来栄寿にとって恐怖であり、同時に存在の証明でもあった。 RT @SakiAnime: 「咲らじ」第6局の放送までもうすぐですよ! #saki t.co/0L9Wxkvl

おまかせあれ♪ 実績が解除されました!Dragon Magic再生回数1000 (10) - [松実玄 ~阿知賀のドラゴンロード~ (275/1000 | 12/50)] #saki

おおおおおお!!‼!!‼ 当選っ……! 咲フェス当選っ……‼ヽ(;▽;)ノ 駆け巡る脳内物質…!β-エンドルフィン チロシン エンケファリン バリン リジン ロイシン イソロイシン…‼

Dragon Magicを聴き続けて、笑顔で過ごす事に努めているお陰か歌詞の通り「幸せが喜びが近付いて来る」毎日です♪( ´▽`) #saki

ブログ更新しました。 「咲フェス当選!そして咲阿知賀編 松実玄さんグッズ続々登場ッ!」 t.co/tAiBuwpJ 喜びの余り更新。8/25にはファンブックも出るらしく有頂天\(◦'⌣'◦)/ #saki

「松実玄さんの笑顔が第一」 マニフェスト ・グッズ、特に五十嵐あぐり先生の描かれた物には特別会計を以ってこれに当たります ・松実姉妹抱き枕を持って吉野、帝国ホテルへの聖地巡礼及び世界一周を実現します ・ゲーマーズポスターを聖旗、Dragon Magicを聖歌とします #saki

今夜からタイムトラベラーになり、明日は朝一で阿知賀編掲載のガンガンを購入、そして私の為にあるようなオーディションへ!体は疲れ果てていますが、何て充実した毎日\(◦'⌣'◦)/

さて、時間旅行を経て神話舞台を賞翫する時です(*'-'*) #saki

付録が挟まっている頁を開いたら、何とそこに阿知賀編史上屈指の神回、その中でも最高の名シーンが……!不可避の欷泣(;;)すばらです、すばらですっ #saki

じょーじさんの暇カプチーノリクエストに松実玄さんと送ろうとしたら〆切過ぎてました……orz 

私得過ぎてすばらっ! RT @kourld: 違和感の無いSE!盛りあがるバトルミュージック…ん?あれ?咲ってバトルアニメだったっけ?うおお、燃えろ俺のタコス! 咲-Saki-×聖闘士星矢(後期OP) (1:23) #sm7703049 t.co/w5IFTfbY

最強最大の松実玄さん回である今月の阿知賀編を10回以上読み直して、今や小宇宙が黄金聖闘士以上に燃え上がっています(((・≡・))) #saki

ブログ更新しました。 「ガンガン8月号 咲阿知賀編第12話[逆襲] 松実玄さんよ永遠なれ」 t.co/UW1g3wkW 松実玄さんメインの回もこれで一旦お別れ……!(;;)次は決勝で! #saki

松実玄さんの声として有名な花澤香菜さんも応援する巨人が今日こそ勝ったようで嬉( ´ω`*) し、しかしドラゴンロード的に考えると松実玄さんが応援するチームはもしかして:ドラゴンズ……!?(゜ロ゜;)

荒木が描いた「咲‐saki‐」にありがちなこと t.co/P9Uw1B2Y 咲というか普通の麻雀×ジョジョネタ多数なのが惜しいッ……! 自分で同人描け、ですねわかります( ´ω`)

おい京太郎タコスを持って来い…スチュワーデスがファーストクラスの客に酒とキャビアをサービスするようにな…… #ジョジョの奇妙な咲

喜界島の黒糖はァァァァ世界一ィィィィィ! #ジョジョの奇妙な咲

PCの調子が異常に悪く、何度も再起動していたら遂に真っ青な画面で立ち上がって私自身が顔面ブルースクリーン( ° — °|||) が、刹那の後に颯爽と現れた松実玄さんの壁紙たるや完全なる救世神でした。ありがたや、ありがたや……

とりあえず300MB程ある「松実玄さん」フォルダから最優先でバックアップを取ります(・・;)

「咲」フォルダ350MB 内「松実玄さん」フォルダ300MB これが崇拝の力です (ॢ˘⌣˘ ॢ⑅)

「ポイントカードはお持ちでしょうか」 玄「えっ、ポイントカードがおもち?」 「えっ」 玄「えっ」

阿知賀編無き日曜日夜も2回目。少し前まで毎週狂乱していたのが嘘のように安閑。松実玄さんの横でバイトバイトを聴く事で、この圧倒的な虚無感を打ち払いましょう( ˙꒳​˙)✧ #saki

浴衣姿の松実玄さんを夢想して涅槃に至る熱帯夜。余りにも神々し過ぎるでしょう…… #saki

普段は玄米が主食ですが、たまにお蕎麦を食べる時は決まってルチンたっぷりのこれ(^-^) t.co/rr1CCqNV #saki

某所に松実玄さんの同人抱き枕が来ていますが、この世のありとあらゆる松実玄さんが描かれた物を蒐集せんとする私をして購入を躊躇わせるコレジャナイ感(´・_・`)抱き枕カバーはあぐり先生絵の物もありますし、良いかな……

デフォルトフォルダが大抵松実玄さんフォルダなので、メールでファイルを添付しようとする時に誤って松実玄さん画像を送ってしまいそうになる事案が多々あります( ´ω`)

「天膳が誰かに似てると思ったら……すばら先輩だ」という文字列を見て富士の天然水を噴出しそうになりました。 つまりこういう事ですか>< t.co/yNORWUso

咲ー幻想のラプソディア t.co/XWJ2D2Vr 松実玄さんサムネ+Asriel楽曲という、常軌を逸して私の為に作られたようなMAD動画!と思ったら、作者コメントが本当にMAD(゜ロ゜)

昨日の最萌えトーナメントではいよいよ松実玄さんが登場。クー子、遠坂凛、アイマスのやよいを圧倒して1位ですか。夜空に星が瞬くのと同じ位当然の結果ですね(^-^)2位も福路美穂子キャプテンと聖者ワンツーフィニッシュ。咲勢強いですね~

今日の咲らじまとめ ・開幕イチロー選手移籍トーク ・別に(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!に版権無いだろ? ・SYD?そんなY字開脚できません? ・「友達ができました」「SOA(そんなオカルトありえません)」 ・収録終ったらね、あ!(※生放送) #saki

個人的ハイライトは「阿知賀で彼女にしたいキャラは?」という投票で、カーソルを動かさなくても最初から松実玄さんを選んでいた事(^-^)咲フェスに向けて紫サイリウムの備蓄を始めます #saki

この来る第三次咲祭の為に出国を延期しました(^-^) RT @igarashi_aguri: ★BGC『咲日和』第2巻&GC『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』第3巻 同時発売記念フェア開催!t.co/lgwr63ol

>黒を愛することに情け容赦は必要ない (ゆうたん by Bell/20) byメンズナックルbot
玄さんを愛することに情け容赦は必要ない (えーすたん by AAA/??)

しかし、同時にやっと届いた松実玄さんグッズによって精神はヘヴンへ。タオルは幾らあっても困らないので5枚買ってみましたが、考えてみれば恐れ多くて実用できないですね>< t.co/YS25dYWt

この御守りが齎す霊験は超越論的宇宙級。ストラップの出来も良過ぎて汚らわしい私の手なぞで触れたくないレベルです。「この世界で生きていく理があるならその先に君を求めよう」というphirozophyzの歌詞すら松実玄さんに脳内変換されますが、何とか鞭打って風祭市に戻ります( ´ω`)

松実玄さんと同じ声で「崇拝ですか」と言われると、「Exactory(その通りでございます)」としか言えませんね(੭ु•ㅅ•)੭ु⁾⁾ #rewritehf

そして、夜の部へ((( ・・)、 魂の咲阿知賀編BD2巻も届いたので、帰ってからゆっくり開封します♪( ´▽`)

松実玄さん @Matsumi_Kuro にフォローされている人を見ると殆ど阿知賀編のキャラで、自分も阿知賀女子の一員になれたような錯覚を覚えます( ´ω`) t.co/kQ6QWAuO

満を持して神なる阿知賀編BD2巻(メディテーション)へ。瞑想は百日間にも及ぶ事もあり、妨げた者は死罪となる。 t.co/fXvTGOAO

ブルーレイによって一際美しくなった神回4話の松実玄さんが放つ永遠の神性《エターナルディヴィニティ》の波動。私の座する陋屋すらも聖界へ改変されました。凡そ一月ぶりに阿知賀編と共に迎える朝、太陽の光や小鳥の囀りがまるで違った神聖と輝きを帯びて感ぜられるこの感覚、至高です。 #saki

今日はもうベジータ戦で界王拳10倍にした位の疲労困憊、精根尽き果てぶりです_:(´ཀ`」 ∠):_帰って阿知賀編BDを観る力しか残っていません

>【速報】今週発売のヤングガンガンに咲が載ってないっぽいです t.co/UrWgVOto
おお……神よ………………


咲-Saki-阿知賀編最終話直前 咲と松実玄さんに関するこの一年間の呟きまとめ2

$
0
0

半角40000字の字数制限をあっさりオーバーしてしまったので、3記事に分割します。
我ながら語りすぎですけど、仕方ないですね。



>3巻の購入特典に玄ちゃんが居ないとか詰んだオワタ

一瞬世界が暗黒と絶望色に染まりましたが、しかし刹那に五十嵐あぐり先生の「TOP絵更新しようかな~、特典に描いてないキャラ」という言を思い出し、微かな希望に全身全霊を委ねる2012夏(。-_-。)

大丈夫、大丈夫(震え声)

某店に入った瞬間「ここ一番~自分の直感を信じて~♪」と阿知賀編OPがΣ(゜ロ゜)危うく自分の直感を信じてDQ10を新しいWiiごと買う所でした

取り急ぎ、神秘的可憐さの松実玄さんを視覚で認識し続ける事によって、濁ったソウルジェムを浄化。今日はもうゲンロン日本国憲法草案でも読んで日本の未来について思索を深めるとします

「松実玄さんグッズを複数携行して常に側に存在を感じていたので、これは最早実質的に松実玄さんと花火を観に行ったも同然d」「兎来君、病院へ行こう」

帰ったら一通の葉書が。総力戦となる聖戦2日目、身体が2つない事を慨嘆していましたが、これでかなり有利に戦えます( ˙꒳​˙)✧ t.co/Dw3FqZi5

と、思ったら名状し難い狂気的な文字列が! 私を戦慄と絶望の深淵へと落とし込む、冒瀆的記述。 「咲の商品に関してはその限りではありません」 (^-^)Huh...? t.co/te4IBKEG

松実玄さんが1コマでも描かれている本を販売予定のサークル様、ご一報頂ければ必ず買いに行かせて頂きます(^-^) #saki

「めずらしいねシロが売り子してるなんて」「いや…座ってたら………ダルくて立てない……」 #咲有明編

ねこバス亭新刊がデルデー #咲有明編

仕事も100、遊びも100、松実玄さんは66兆2000億

松実玄さん「ドラが増えるよ!」 龍「やったね玄ちゃん!」 というイラストを見て、おいやめろと思うなど( ° — ° )

「何これ地獄じゃん」 「こんな人の壁を越えていかなきゃならないんなら、あの本諦めるかな…」 君達の愛は、情熱は、覚悟は、そんな物なのか……!(゜ロ゜)

まあ、地獄なのは否めませんね……節度と思い遣りを持ってコミケを楽しみましょう!o(・-・。)o

大量の戦利品を抱えたまま夜の仕事へ。「兎来さん今日は大荷物ですね」「プロとして当然の備えですよ(^-^)」

現実は1日1時間

明日はコミケカタログ並の殺傷力を持つガンガンと、松実玄さんベッドシーツという聖なるウェポンを抱えて戦えという天よりの特命。「重い」「嵩張る」そんな言葉は阿知賀の聖闘士の辞書には存在し得ない。

買って来た阿知賀編本が悉く面白くて多幸感。原画集は当然ながら聖典としても……山猫BOXさん @yamanekobox 、あどべんちゃら先生 @adoventyara 、すばらな本を有難うございます!有難うございます!(;▽;)

沐浴して身を清浄にし、恭しく松実玄さんの聖敷栲を迎えに参じます(*'ヮ'*)

今日、聖敷栲を買う事によってシーツからも松実玄さん、抱き枕からも松実玄さんという、右手からメラゾーマ、左手からマヒャドな極大消滅呪文メドローアをも凌駕する最強の寝室が完成してしまいますね。安眠を超えて昇天するレベル。世間的には永眠を要請されるレベル。

阿知賀編最新13話読了。新たなる神話の胎動がここに……! #saki

@igarashi_aguri 先生!今回の阿知賀編、最高に面白かったです!5回読み直しました!弘世菫さんは元々好きなキャラだったのですが、良い二つ名とプレイスタイル、そして照並の凄い描写でフィーチャーされて喜びました(^-^)続きが楽しみ過ぎて1ヶ月が長いです!
また今日発売されたベッドシーツのお陰で、史上最強の寝室が完成しました。これでどんな熱帯夜も怖くありません(^-^) t.co/pUVW6mZ9

>@toraieisu ありがとうございます! 立せんせーのネームがマジで面白いので頑張りましたですよー!

小林立先生、咲本編は休載でも、阿知賀編でこれだけ面白いネームを作って下さるならもう何も言う事はありません。ただただ読ませて頂けることに感謝です(◦'⌣'◦)

この闘いが終わったら宇宙的聖域と化した寝室で松実玄さんと魂の安息を得るんだ…… t.co/pUVW6mZ9 #saki

いえ、どう考えても不遜にも神の上で寝るとか出来ないので、シーツは飾るだけに留めますが(^-^)

東からー西まで~ 企業から広場まで~ 走り抜ける四方八方 全身全霊~♪ #c82 #saki

参加者、殺意の波動に目覚め過ぎですね。咲-Saki-阿知賀編でも読んで落ち着きましょう(提案) #saki

戦利品を一通り閲覧→阿知賀編最新話に回帰、3回精読。ヘヴン状態( ´▽`*)しかし何故、弘世菫という単語が世界で全く呟かれていないのでしょう。二条泉は結構呟かれているのに。 #saki

阿知賀編3巻特典に松実玄さんがいないと知った時の私 RT @animal_kawaii: 無防備すぎてアジの開きみたいになってる猫 t.co/D1qI3JfC

咲日和2巻の特典に松実姉妹がいると知った時の私 RT @animal_kawaii: 悟りを開いた猫 t.co/C4o5zvdk

「ホコリもない…なんで?」「やっと来たんだ!」「ルンバ!」「いつか戻ってくると思ってたんだ!」「もしかしてここの掃除…」「うん。だって掃除は私の役割だもん」「2年以上続けてたの…!?」「だって私がいつも通りならいつか来るかもしれないから…誰かがまたあの頃みたいに」 #saki

黙々と掃除するルンバの姿が松実玄さんと重なって見え、涙を誘いました;;

麦わらワンピースの松実玄さん!メロンさんは安定であらせられた…… 文教堂さんも世界の希望の灯火となって下さると信じています(^-^)

黒き猫の遣いより第三の「蒼光の神盤」受領。そのサクラメントを今宵の極上の悦懌として待ち焦がれます\(◦'⌣'◦)/ #saki

タクシーの中で空腹と眠さと咲阿知賀編BD3巻が待っているという昂奮とアストルティア欲求が鬩ぎ合いながらダンガンロンパo(・-・。)o

いのけんさんのツイートを見てコンビニをハシゴするも、記念すべき咲100話目を掲載しているヤンガンはまだ置いておらず。大人しく夜明けを待ちますか( ´ω`)※01:53

仕事を終えて阿知賀編BD3巻を開封したら松実玄さんの神栞が同封されていたので、一切のネガティブエモーションが消滅しました\(◦'⌣'◦)/ #saki

ブックレットに、まさかの花澤香菜さん画の松実玄さんが!(驚愕) #saki

竜怜から始まる5話。これも亦、神が人に視せた真実の在り様。 #saki

川辺で母君の事を語る純白の聖衣を纏いし松実玄さんに必然的に涙(;;) #saki

最新話の洞察力に溢れるレジェンドと、5話の「一巡先!?そんな事がっ?」とのたまってるレジェンド、このギャップは何ですか萌えれば良いんですか(^o^) #saki

松実姉妹オーディオコメンタリーも鑑賞し、完全に昂り尽くしました。この聖なるメニュー画面を眺めているだけで多幸の極致。部屋が華やいだ風に満たされ、全身の細胞が蘇ります。 t.co/s1PJKfh6 #saki

記念すべき最新100話、読了。末原さん、そして永水すばらです。 咲日和もYG最終回という事ですが、千里山編、すばらです。 #saki

13話の和にしてもそうですが、漫画はたった一コマ差し挟まれる表情や所作だけで物語に於いてどれ程異なった意味合いが演出されるかを思い知らされます。そして、五十嵐あぐり先生はそういった演出に非常に長けている印象。故に、漫画版の松実玄さんはあそこまで魅力的に映るんですね。 #saki

世の中には松実玄さんのコスプレをして警察署に乗り込んだJCがいるらしいですね(゜ロ゜)

何とか一週間以内に腰痛を治さなければ…… 咲m、もとい海外に旅立つ為に!o(・-・。)o

カイジ「阿知賀女子学院高等部……?」 t.co/qCNUCbuR 阿知賀、「女子」……?ま、松実玄さんが……通るかっ……こんなもん……!と思いきや意外と闘牌シーンが面白く、リーチ後のドラの処理に吃驚。「圧倒的野猿」「ジャージの下が裸なのも厳しい制約」に噴きましたw

赤木しげるVS小鍛冶健夜とか普通に見てみたいですね

松実玄さんは今日も神々しい

文教堂さんを信じておりました……! #saki

文教堂書店の前を通るだけで心がときめき、キャプテンが上埜さんに遭遇した時のような心情に至ります。あと3日\(◦'⌣'◦)/ #saki

残念ながらウユニ塩湖は現在乾季であの鏡写しの世界は見られないようですね( ´ω`)世界には同じような景観でマイナーな所がありそうですが、どこかにないものでしょうか。松実玄さんと写る壮大な夢が……

明日発売予定の聖書が店頭に並んでいたので、神の奇跡を目の当たりにした民衆の如くに神妙に丁重に拝領。咲阿知賀編ファンブックを購う事。それこそが私の現世に於ける贖いにして魂の救済。

聖書が聖性に満ち満ち過ぎていて、完全に至宝です。 「松実姉妹はまだ明らかになってない姉妹設定があるんです」 huh!?( ˙꒳​˙)✧ #saki

宗介「また、水位が……」ポニョ「一切合切烏有に帰せばいい!」 #ポニョ #saki

>咲-Saki-特典、いつもみんながどこで買うのか迷っているのをTLで見てるけど、俺はいつも「迷うくらいなら全部買えばいいじゃない」とかマリー・アントワネット気分。
全く仰る通り。お米5kg買うのを我慢すれば、阿知賀編が3冊買えるんですよ(真顔) #saki

咲祭当日を迎えた私の顔 t.co/xgjrDe0u #saki

今日の聖祭の為に出国すら延期しました。この一大イベントに参加できなければ大いなる遺恨を残し、自らの存在意義を問い質し続けねばならなくなる所でした。アニメ店長曰く「グッズは魂の役に立つ」。魂は裏切る為じゃなく、奮わす為にあるんだ。 #saki

今回はメロンブックスさんにはどんな建造物が出来ているのか。それを拝むのがお祭の日の楽しみの一つです( ´ω`) #saki

長蛇の列のレジ待ちの時間も3巻裏の麗しき松実玄さんに拝謁していれば、どこだって天国。だって松実玄さんですもの。(^-^) #saki

【速報】阿知賀編補充の台車に轢かれる #saki

レジに並んでいる人の大半が阿知賀編&咲日和を手にしている訳ですが、持ってない人は一体どうやってこの過酷な世界に対峙しているのだろうか…… #saki

咲-Saki-阿知賀編3巻には、ビッグガンガン描き下ろしの短編も収録されていますね。これはアニメで展開が解っている人も必読ですね!(ステロイドマーケティング) #saki

メロンブックス名物の咲-Saki-タワー。この時間で既にかなり消化されてしまっているのが恐ろしいですね。誰がそんなに買って行くのでしょうか。 t.co/h2A8G4lR #saki

文教堂6冊 ゲーマーズ2冊 アニメイト2冊 とらのあな6冊 メロンブックス10冊 計26冊購入完了。 これにて、2012年第三回咲祭も無事終了です(^-^) #saki

照さんのコークスクリューツモを髣髴とさせる天元突破咲タワー t.co/d8toP0TE #saki

Q.「ここでドラクエ狩りみたいに咲狩りにあったら兎来さんはどうなっちゃうの?死ぬの?」 A.「もう一度買いに行きます」 #saki

お部屋のインテリアにも最適。咲-Saki-阿知賀編3巻、咲日和2巻、好評同時発売中! t.co/edUcClDt t.co/CR6t8iC3 #saki

阿知賀編 画像 咲 タワー 中 花田 松実玄 ヤングアニマル 乱入 私の #あかさたなはまやらわ予測変換で自分の全てが分かる 分かり過ぎて恐ろしいレベルでした(゜ロ゜;) #saki

世界よ、これが松実玄さんだ t.co/fEY8MxAh #saki

エニックス系作品は元々カバー裏まで見逃せないものばかりですが……今回の阿知賀編カバー裏は超常的領域であぐり先生への感謝の言葉が絶えません(;▽;) #saki

語りえざる松実玄さんの超絶的聖性については沈黙せざるを得ない。 #saki

最近は松実玄さん賛美botのようになってるので、たまにはマンガソムリエっぽいツイートもしてみんとす( ´ω`)

( >д<)、;'.・、 マツミックロサンッ! ( ・・)夏風邪かなぁ

「玄ちゃんが取られた点、おねーちゃんが絶対取り返すから……!」「うわ~、バッターなのにキャッチャーマスクとプロテクターだよ!」 #咲甲子園編

話の都合上、松実玄さんは守備が脆い事にされてはいますが実際はそんな事ない訳で。相手にドラが無ければ相対的に守備力も上がりますし。それこそリーチ一発ツモでもしないと打点は非常に制限されるんですよね。同じ先鋒のタコスの今迄の和了からドラを除いてみればよく解ります( ´ω`)

あと、松実玄さん打ちや松実宥さん打ちは実際に試してみると新しい麻雀の世界が広がって単純に楽しいです(*'ヮ'*)

空が美しい。今日も松実玄さんの恩寵で世界が耀いて見えます( ˙꒳​˙)✧

すばらっ┏(*'ヮ'*)┓

阿知賀編卓上カレンダーとか秒で買いますけど、たまには五十嵐あぐり先生絵のグッズを販売して欲しいです( ´ω`)イラスト流用でも良いので #saki

8月下旬発売予定の阿知賀編グッズ、一日千秋の思いで毎日メールボックスを確認するも発送どころか入荷のお知らせすら届かず気が気ではない今日この頃(゜ロ゜)松実玄さんタオルを持って世界を旅する天命が……

松実玄さんとの甘美なる安眠を妨害するとは、地球も良い度胸だ

8月下旬発売予定だった阿知賀編グッズ、どうやら9月中旬に延期されていたようですね( ´ω`)良かった……宇宙が救われた……

玄(まだ一問も答えられてない……) すばら(わかんない!面白い!) 怜(あかん…もう一問先も見えなくなって来た) 照「22221m」 #咲高校生クイズ編

松実玄さんに対する思いの熱さ>太陽の表面温度

名前が松実玄さんに似ているという理由でフォローされたとは宋実玄さんも夢にも思わないことでしょう( ´ω`)

朝から咲の聖地を通る事に気付いて、滾って覚醒して来てしまいました(。˙ᴗ˙。) #寝ろ

朝から聖戦場・国際フォーラムを眺望して気力横溢(*'ヮ'*)あの中で松実玄さん達が麗しき闘いを行っているのだと思うと t.co/vawplXeE

松実玄さんの誕生日が分からないので、とりあえず9/6のクロの日には盛大にお祝いしようと思っていたのですが、そういえば衣の誕生日でもあったのですね(*'ヮ'*)一緒に祝えば良いですね

ハナダキラメという方が走り去って行ったので、思わず追い掛けて「すばら!」と叫ぶ変態プレイングをしてしまいました事をお詫び申し上げます #dq10

明日、松実玄さんと行く予定だった帝国ホテルの予約をキャンセルせねば……仕事の予定変更ェ……orz

終了予定時刻が12時間ずれ込むという、D4C(いとも容易く行われるえげつない行為)

いや、最後まで諦めず抗おう。巻ける香盤なら私の手で全力で巻いて見せるッ‼(目に稲妻)

只管に愛を込めて人生初の作業(・・)、

松実玄さんお誕生日おめでとうございます!(◦'⌣'◦) と、写真を撮ろうとした瞬間「パキペキッ」と折れて瓦解しましたorz t.co/1ifmCKk4

(公式設定ではまだ誕生日不明ですが、9/6はクロの日という事で、便宜的にお祝いさせて頂きます。天江衣さんもおめでとうございます!)

本当はケーキから自分で作りたかったんですけどね、今日の仕事が5時起きかつ次の日帰りとかにならなければ……(;▽;)

【悲報】松実玄さん粉々 t.co/VskhzUtL

ここまでは良かったんですが、残暑の厳しさが大敵でした>< t.co/n4sPrt7z

松実玄さんの存在によって己の野卑な言動を正し、負の事象に遭ってもそれを呪わず、常に清廉潔白であろうと思い振る舞えます。松実玄さんに出会ってからの世界の輝き、鮮やかさは価値観や概念を根底から覆す物でした。松実玄さんがこの世界に誕生した事に祝祷を。奇跡的な出会いを果たせた事に感謝を。

玄という字は読んで字の如く黒い、そして赤黒いという意味があるので髪の色も合わせてるのかな、という妄想 #saki

「あなたを抱き締め眠りたい 優しい記憶に変わった今でさえも」 GACKT様と私、同じセリフでも発言者によって全く印象は異なりますね。というわけで松実玄さんを抱いて眠りたいです(。-_-。)

魂が燃えて寝てる場合じゃありません。阿知賀編観ます(*゚▽゚*)

May Matsumi Kuro be with me(松実玄さんと共にあらんことを)

終了時間は揺るがない予感ですが、奇跡的に終了予定場所から帝国ホテルまで歩いて行ける距離!(*'ヮ'*)神が決行しろと言っておられる

>これから人命救助や社会貢献をして取材されたら好きなアニメ作品必ず言おうぜ!
「咲-Saki-阿知賀編を観ている者として、当然の事です」 人生で一度は言ってみたいセリフに追加されました。

帰ってきたーぁ! 宿泊してるとホームっぽい気分になるよね( ´▽`) t.co/hMjJhzQJ t.co/NV5UbTQ2 #saki

という訳で予定より非常に早く終了(*'ヮ'*)神の部屋に帰ります♪

夜で雨ですが、聖戦場・国際フォーラムにも。のどっち達が歩いて来るのはこの辺かなぁ(。˙ᴗ˙。) t.co/yb8SaGXh

松実玄さんの誕生に心からの祝福を。そして、決勝戦で健闘できる事を祈念して。 t.co/tTpyXl8T #saki

阿知賀のミーティングと言えば紅茶。 これから松実玄さんとミーティングします(^-^) t.co/PhgJt0XU t.co/U8TST921 #saki

穏乃やレジェンドが着ていた浴衣。本物は「ていこくほてる」と書き連ねてあります( ´ω`) t.co/0c2U1h2X t.co/2OnDblGs

松実玄さん補正を除いても、このモンブランの驚異的な美味しさたるや……( ´ω`*)今までは金時山で満足したんですね。マルキーズ、エクレアやロールケーキの方が有名かと思いますがカスタード好きの方はモンブランもお薦めです( ˙꒳​˙)✧

そういえば穏乃はこんな景色から熊倉さんを見付けて走り出したのですね。マサイ族並の視力の予感( ° — ° ) t.co/SRHY2u8g #saki

井上馨さんや渋沢栄一さんが築き上げた歴史と格調溢れるホテルで、粛々と阿知賀編を堪能。後世にこんな客が来るとは思ってもいなかった事でしょうね……( ´ω`)

#saki タグを見て、最初に目に入った学校を川原泉先生風に描く一人遊び。が、自分の発言の阿知賀が最初に目に入るという自演ぶり>< t.co/wZmeKWVD

足元の図柄は一致しますが、天井などが異なるので別の場所かな~ t.co/QsmHYY75 t.co/Arj7cETu

伝統のパンケーキブレックファースト。阿知賀女子の面々も、連泊中に一度は食べたのではないでしょうか(*'ヮ'*) t.co/IN8xIGVJ

「……朝だからね」 t.co/vfHDNHKz t.co/tUyKSUGa #saki

これはここですね(^-^) t.co/xv5NjcTU t.co/57vIl217 #saki

折角なので朝もお風呂に(*'▽'*)そして気付きました。お風呂だけ違う部屋の構造、左右対象になっていますね。 t.co/jiT6YNL9 t.co/qkaCJ3jM #saki

ブログ更新しました。 「松実玄さんの日なので帝国ホテルへ聖地巡礼です3」 t.co/PLhKOd1J もう一生この神の部屋で暮らしたいレベルです( ´ω`) #saki

ブログ更新しました。 「松実玄さんの日なので帝国ホテルへ聖地巡礼です4」 t.co/UOylU4hr 置いてある小物や、食事からも色々と想像が膨らみます(。˙ᴗ˙。) #saki

聖地で貰った溢れる活力を糧に今日も頑張ります(*'ヮ'*)心なしか腰の容体すら良くなったような

怜竜!怜竜!( ゚∀゚)o彡゜ RT @SakiAnime: BD4巻のサンプルが届きました~!今回は千里山2人組! #saki t.co/rwCdpoHJ

本当にいのけんさんが言ってた通り今回の咲-Saki-はまた色々と面白くて滾りました。開始数頁で泣きそうになってからの見所溢れる展開。試合の幕間すらこんなに楽しいなんて(((o(*゚▽゚*)o)))

@igarashi_aguri お疲れ様です(^-^)/4日後のガンガン発売が楽しみです! 阿知賀女子の宿泊先、そのままで感動しました~ t.co/wbm54yZt

>[咲-Saki-] 「咲-Saki- 阿知賀編」プロ麻雀カードの設定が細かすぎ! t.co/ufZqKC1U これは書いとかないと埋もれると思ったので。 #saki
原作者と綿密に連携すると、こんなレベルで作品を届けられるのだなぁと(*'ヮ'*)記事内リンクから飛べる「[ふくよかにすこやかに]の舞台」で、僅かな手掛かりから聖地を特定するUSO9000さんの名推理も必見ですね。小林立先生と咲-Saki-舞台探訪クラスタは凄いです( ´ω`)

心に松実玄さんの笑顔という耀きを灯しながら本日最後の現場へ((( ・・)

早く阿知賀編を読みたいです(*´︶`*) 今日は早朝から何時までか分からないですけど……(,,•﹏•,,)

日本はイラクに勝ったようですし、松実玄さんグッズの発送完了通知も来ましたし、明日は阿知賀編最新話が読める。こんなすばらな夜はない!┏(*'ヮ'*)┓すばら!

阿知賀編最新話が面白過ぎて笑いが止まりません(*゚▽゚*) #saki

本編も阿知賀編も最新話は見所が多く、熱くて面白い展開で堪りません!(*'ヮ'*)小林立先生のネーム力と麻雀自体の面白さの相乗効果が宇宙。何度も読み返しますね、これは。 #saki

小林立先生のネームが面白いのは勿論ですが、それを料理する五十嵐あぐり先生 @igarashi_aguri のお陰でより一層キャラの魅力に磨きが掛かっているのがすばらです。続きが読みたくて読みたくて狂おしくなる程の漫画が読める。そんなすばらな事はない┏(*'ヮ'*)┓ #saki

ガンガンは聖書ではありますが、体積も質量も持ち歩くには向きませんね(・・;)もっとも先月はガンガンを持ってビッグサイトに行っていた訳ですけど。

>Wii Uの「ベーシックセット」はシロのWii U本体とWii U GamePadのセットで、内蔵フラッシュメモリーの容量は8GB。「プレミアムセット」はクロのセットで、フラッシュメモリー容量は32GB。#NintendoDirectJP
買うならクロの後者しかないですね( ˙꒳​˙)✧

松実玄さんの神々しさで世界が(手記はここで途切れている

照「絶え間なく注ぐ愛の名を~永遠と呼ぶ事ができたなら~ t.co/1dZjKeu0 スレタイが卑怯でしたw

【照語録】 照「あ、ほら、あの人がいるよ、誰だっけ、すばら、すばら‼」 淡「言いたいのは花田煌であれは末原恭子」 照「そうそう、すばら、すばら‼」 (渋谷の試合中)「ねえ誠子これって生?」 「菫、どれがメガンでどれがダヴァン?」 「今日は決勝のファイナルだ‼」 #saki

ブログ更新しました。 「秋の松実玄さん新作グッズ続々登場』」 t.co/LqwkxQbC 神界より賜うた人の身に余る至宝の数々。永遠性を持った光輝の海と悦懌の風、希望の光芒を胸に抱きながら、今日も刻苦勉励します・.。.:*・(*'ヮ'*)'・*:.。. #saki

玄に魅せられるのはゲノムから決まっていた (栄寿/?) RT @mk_gaia_bot: 黒に魅せられるのはゲノムから決まっていた (ケンゴ/21)

ブログ更新しました。 「渋谷尭深さんの能力で打ってみた」 t.co/FLg6onyY 白糸台中堅たかみーの能力、個人的には凄く強いと思うのですが今一評価されてないような……そこでどれだけ恐いか実証。試行回数の少なさやバラつき等雑ですが、強さは解るかと。 #saki

何が言いたいかと言うと、阿知賀編15話とこの部分のアニメ化が楽しみ過ぎて発狂しそうという事です(^-^) #saki

今回は露骨に三元牌切りで高目を目指しましたが、白糸台の強さを考えれば渋谷さんが無理をする必要もなく巧妙に隠蔽する打ち方もできたかもしれないですね。それでもふなQレベルの分析力があれば気付けそうですよね。5回切ったり15枚以上切った時の処理は気になります

10/8、吉野の地元の方公認で憧ちゃんの実家の神社で阿知賀必勝祈願イベントですと!?!?!?(゜ロ゜)しかも川崎オンリーと完全に被っている……何で私は分身も分裂も出来ないんだ!

それらにも増して楽しみなされど罪人は竜と踊る0.5巻もあり、帰れば阿知賀編BD4巻もあり……今日は魂の饗宴o(・-・。)o

5巻のジャケットが神々しくて直視できません RT @SakiAnime: 咲-Saki-阿知賀編第5巻のジャケット公開しました!5巻には小林立先生描き下ろし収納BOXが付いてきます! t.co/2qP91DmN #saki

5巻のプロ麻雀煎餅カードは瑞原はやりプロですか~。戒能プロといい、コミックスを読んでいる人でも分からないブランニューぶりに、ヤンガンを購読すべしという無言のメッセージを感じますね。6巻は誰でしょう。いよいよ大沼プロ……? #saki

松実玄さんVS阿知賀のドラゴンロード #好きなもの同士を対決させてみる

雨が降って皆の表情が曇る中、一人満面の笑みを浮かべてムードメーカーとなる松実玄さんVS真夏の炎天下の中チームメイト探しに麦わら帽子とワンピースを纏って鷺森レーンに赴き室内の涼しさにほぅと笑顔で息を衝く松実玄さん #好きなもの同士を対決させてみる

私、帰ったら阿知賀編のBD観ながらジョジョ祭のブログ書くんだ……( ´▽`)

阿知賀編は本当に聖なる輝きに満ちていてすばらです。BD画質は神世界の降臨。そしてオマケのプロ麻雀煎餅カード、戒能プロってこんなに若かったんですか……!限定版の特典でのみ明かされる設定がこんなに濃くて味わい深いのは、VP1の設定資料集以来です( ´▽`)瑞原プロのも楽しみですね

さて、身も心も清めた所でヤンガンを拝読しましすかね(。˙ᴗ˙。)

うおあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼⁉ #saki

今回の咲-Saki-を読んだ私の顔 t.co/bzNKpzcj #saki

心臓が止まるかと思いました……

なんちゅーもんを描いてくれたんや立先生……なんちゅうもんを……;; 今日は祝杯&祝杯&祝杯\(◦'⌣'◦)/

何が恐ろしいかってジョースター!テンションが上がり過ぎて柱にぶつけた足の小指が痛くないんだ 快感に変わってるんだぜーーーーッ!

ブログ更新しました。 「咲-Saki- 第102局[困惑]感想」t.co/tNCVF2Yr 迸るパッションをブログにぶつけて来ました。感動と興奮を有難うございます小林立先生(;▽;) #saki

「人間は、感覚器官を通した脳内の信号でしか世界を捉えられない。視覚は三八〇から七七〇ナノメルトルの波長の光まで、聴覚は約二〇から二〇〇〇〇ヘルツルまで、嗅覚は嗅覚細胞が約二〇〇〇万から五〇〇〇万個、味覚を司る味蕾は約八〇〇〇個しか存在しない。指先の感覚は一平方センチあたり触覚で九から三〇、冷点は七から九、温点で二、痛点で六〇から二〇〇と決まっている。そこから伝えられる電気信号や物質を、大脳皮質の一四〇億と小脳の一〇〇〇億個の脳細胞で処理・変換することでしか、世界を関われない。その矮小な感覚器官と思考の幻想を、人は現実と呼んでいるだけなのだ」
されど罪人は竜と踊る5巻より

そんな幻想的な現実の中で、今日も私は松実玄さんフォルダに保存した松実玄さんの聖画を拝んでニヤニヤしながら車に轢かれそうになりつつ生きて行く――

黒ごまベーグルに玄米茶。一見普通のメニューですが、しかし私にとっては特別な意味を持つ黄金食をエネルギーに午後も仕留めて行きます(◦'⌣'◦)

3500円でできること 松実玄さんのキャラクターソングCDが3枚買えます。 松実玄さんのマイクロファイバーミニタオルが7枚買えます。 松実玄さん掲載のヤングガンガンが10冊買えます。

オレは玄を愛しているし玄もドラを愛している (eisu/16) RT @mk_gaia_bot: オレは黒を愛しているし黒もオレを愛している (Mitsu/16)

>【咲-Saki- 阿知賀編episode of side-A 松実玄 抱き枕 2wayトリコット】2012年12月発売予定です! どうも良い情報ですが、抱き枕サイズが当商品プロデューサー・ぐび子と同サイズです。初担当抱き枕! どうぞよろしくお願いいたします!(ぐび)#saki
五十嵐あぐり先生絵でなくアニメ絵だと思われますが、取り敢えず抽選プレゼントの聖布の予備として2枚発注(^-^)

輝いて~CoCo壱番~♪ 自分の直感を信じて~♪(*'ヮ'*) t.co/UOgK9XEY

“咲-Saki- 和服着た阿知賀メンバー見たいから作ってみたにゃんこびより(=^・ω・^)” t.co/JLYAUTp0 (閲覧前)そんな松実玄さんの和服姿とか似合い過ぎて天地が滅びるだけですけど( ´▽`*) (閲覧後)あれ?(゜ロ゜)

そういえば12月発売の松実玄さんの抱き枕の絵柄を確認しましたが、表が制服・裏がいつもの水着で絶望。キャラクター性の勘案など存在せず、悪戯に肌色面積を増やせば良いという浅薄な思考が瞭然。松実玄さんの清純さを考えればあんな格好になる筈がないのに。おねーちゃんに至っては死んでしまうよ。

原作で一度たりとてそんな格好になった事があっただろうか?否。清楚さの最大顕現とも言えるあの神聖な白ワンピース姿を百度見よ。あの御姿こそ聖布にイコンとして描かれるべきである。せめて帝国ホテルで初めて迎えた朝に纏っていた私服で良い。数々の無理解に慨嘆を隠し切れない。2枚買いますけど。

松実玄さんが最萌Tでニャル子さんとの激戦を大差で下したとか。まあそれは大宇宙の大いなる意思でありますが、そのブロックの三位が清水谷竜華さんだそうで。何というロンスト&絶対領域ブロックなのかと(。˙ᴗ˙。)

ソニーをニーソに空目する穏やかな秋晴れの午後( ´ω`)

>すごい美人なともだちが、彼の誕生日やクリスマスには美容院いって、トリートメントして、フルメイクして、正座しながら彼のDVDを見るの、と言っていて、なんだか一周回って「こんな頑張ってるんだからもう二次元から出てきてあげて」って彼に怒りすら覚えました。
私も松実玄さんの本当のお誕生日を祝い奉りたいです( ´ω`)

日の出と共に買いに行ったヤンガンがまたしても聖書の様相を呈しており、昨日の雷鳴以上の衝撃が私を襲っています……!(゜ロ゜)

今回の咲-Saki-を読んだ私 t.co/tlvuHlY9 #saki

しかも再来週も休載予定が無いとか!来週は阿知賀編もありますし、10月は正にハーベストタイム!(◦'⌣'◦)曙光となり私を生かしてくれます

三等分して、吉水神社での阿知賀女子必勝祈願も併せて行きたい明日10月8日です>< RT @inoken0315: ドラえもんに「人間切断機」を借りて上半身を川崎に置いて、下半身にお金とパスモを渡して蒲田に買い物に向かわせたい。

聖地・阿知賀探訪を明日に控え「実名 虚淵玄」を「松実玄」に空目する程に阿知賀の聖闘士としての小宇宙が高まっております( ˙꒳​˙)✧

満を持して阿知賀へ( ˙꒳​˙)✧6時頃に京都に着くんですが、何かお勧めの朝食があったら教えて下さい

夜中でも元気に営業中SAでタコスが新発売だったじぇ(*'ヮ'*)しかし店員さんが失踪してて買えなかったじぇ t.co/nJG9JmKO #saki

3ヶ月前、咲-Saki-阿知賀編のない日曜日、大いなる喪失感に見舞われました。その後あっという間に1クールが経過した今日。まさかこんなに昂る夜が訪れるとは(*゚▽゚*)数奇なものです

草津なう(SI~GA~♪) 月と星が綺麗ですが、吉野ではもっと綺麗に見える事でしょうねぇ( ´▽`) t.co/nEvCCIwi

ブログ更新しました。 「阿知賀女子学院麻雀部インターハイ全国大会必勝祈願大作戦」 t.co/KKaGs74i 阿知賀の勝利を祈願し、舞台探訪をし、夜は松実館へ宿泊。世界で一番松実玄さんの勝利を願う存在でありたいです。 #saki

創業100年を迎える伝統ある吉野線で、阿知賀編を読みDragonMagicを聞きながら吉野へ(*'ヮ'*)阿知賀編の聖地であり、尚且つ日本人としても太古から聖地である吉野。世界遺産もあり、自然と厳かな気持ちになります。

「右手を流れますのが吉野川でございます。どうぞごゆっくり景色をお楽しみ下さい」と電車内アナウンスが( ´▽`)良いですね。この川で川遊びしていたのかなー。憧ちゃんの中学があったと思しき阿太も通過(^-^) t.co/KQ7BLQq1

吉野駅!(^-^) t.co/7ODwOreC t.co/ziMPxvuv

聖殿松実館 t.co/NPV6BKcx t.co/5MKP53Kz #saki

新子憧さんの御実家、吉水神社は世界遺産!義経、弁慶、後醍醐天皇、蝉丸、秀吉など所縁のある人物が錚々とし過ぎな感じです t.co/CbFcp1ml t.co/c4i6Pw2F #saki

2巻表紙の場所。背後にはお花見のシーンの場所も。春にまた来なければ!(^-^) t.co/QhxSweHi #saki

松実宥さんがいれて下さったお風呂。貸切の露天風呂は樽酒飲み放題で、天上の悦楽( ´ω`*) t.co/w7rDLUWk

松実玄さんが拵えて下さった「前菜」。最早、この事象を表現する言葉は存在しません。 t.co/6ZHaOTa5

松実館に唯一不満があるとするなら電波状況が悪い事だけ。そこでiPhone片手に「wi-fiは使えますか?」と尋ねたら、笑顔で2mのLANケーブルを持って来て下さいました。愛してます、松実館(^-^)

ブログ記事を3個ほど更新しましたが、電波の関係で上手く編集出来ない&松実姉妹がお呼びなので、午後の舞台探訪記と松実館については明日書きます(^-^) t.co/xf1pUy2d

これ以上無い至上の覚醒( ˙꒳​˙)✧朝露天風呂から早朝聖地巡礼に行きます

松実館テラスにて至高の朝食。我が生涯に一片の悔いなし\(◦'⌣'◦)/ t.co/nb1FZKqt

早朝過ぎて露天風呂も閉まっている罠でしたが(笑)無人の吉野を駆けめぐってまた色々撮ってきました(^-^)

松実館の神気が美味しくて、ここを離れたくありません( ´ω`)しかし出会いがあれば別れもあるのが世の摂理。再び出会えるその日まで。

「神の優しさの、生きている表現でありなさい。あなたのまなざしに神の優しさが、あなたの表情に神の優しさが、あなたのほほえみに神の優しさが、あなたの暖かいあいさつに神の優しさが表れますように」 『マザーテレサ日々の言葉』 松実玄さんは完全に神の優しさの顕現として育ちましたね(^-^)

松実館、とんでもなく尽くして下さった上にお土産(吉野杉のお箸)まで頂いてしまいました……。電波とドライヤーがそよ風のようだった事以外は超越的満足度です。10点満点で5億点。ありがとうございましたヽ(;▽;)ノ t.co/kvj1TC19

さこやさん、吉水神社さん、静亭さん、吉野の方々、必勝祈願企画運営に携わられた方々、参加者の皆さん、本当に有難うございました。離れるのが苦しい位、吉野は環境も人も良い所でした。

東京に帰って来る際、「新幹線から撮っているのでは」という疑惑のカットの国際フォーラム撮影を試みましたが、夜だとガラスが反射して無理でした><日中で東京方面に帰って来る事はあるかな……?あるいは自由席なら品川間を往復してリトライ可能でしょうか(^-^)

今日は目の保護デーらしいので、松実玄さんを沢山見ねば(^-^)

阿知賀編の面白さが極まってますね!今回もまた見所が多過ぎます!小林立先生、よくもまあこれだけ……すばらです。五十嵐あぐり先生の書き文字やデフォルメキャラもすばらです。続きが読みたくて堪らない幸せ。 #saki

「流石に松実玄さん分は少なかったですが」と書こうとしたら、着信が来て画面が松実玄さんに切り替わり補給できた奇跡(^-^)

ブログ更新しました。 『咲-Saki-阿知賀編 第15話[関門] 感想』 t.co/YjVRF2mH ますます盛り上がりを見せる準決勝、セーラ憧、灼レジェンド、哩鶴姫……どれも熱いです。松実玄さんを抜きにしても最近の阿知賀編が面白過ぎます!(^-^) #saki

咲フェス、1F1列目来たぁぁぁ───ヽ(;▽;)ノ────♪ まあ松実玄さんだけ来ないんですけどね!!!(^-^)

BD先行抽選当選だったので良席を期待はしていましたが想像以上で震えます……!トライエース作品での致命的バグの回避率といい、信仰こそ力ですね。

すばら過ぎて九連宝燈を和了した後のような怖さもありますw(^-^)折角の良席なので盛り上がって行きたいです!

雨さん、チラッどころかドザァー来られましたが、松実玄さんの幻影が見えて来たので私は元気です(^-^)

>咲阿知賀編DVD BD第五巻発売中です。収納BOX、咲ラジCDや瑞原プロのトレカなど豪華特典つき!本編は準決勝先鋒戦前半、照大活躍です。尚阿知賀編の残り話数の詳細については今月中に発表がありますのでお楽しみに!
やはり咲フェスで発表説が濃厚ですね!(*゚▽゚*)

準決勝の残りの試合、今の所全て面白過ぎるので、アニメで観るのが楽しみ過ぎます♪(^∇^)

神画質で阿知賀編を観ながらトライエース新作を待つ夜、贅沢極まりないです(◦'⌣'◦)

第一弾を先行含め全3点買いで61800円ですか。まどマギフィルムに比べれば微々たる出費ですね( ´ω`) RT @SakiAnime: 「咲-Saki-フェス」のグッズ情報第1弾を更新しました! #saki #sakifes t.co/Dj77hazM

阿知賀ペンライトセットが出演者に合わせて4本なのが悲し過ぎる……(;;)しかし、すばらトートバッグとかすばらですね!

何ジョジョ、松実玄さんは来ないだけだが、船Qに至っては存在すら抹消されてる?逆に考えるんだ、新能力に目覚めてステルスフナになったのさと考えるんだ #saki #咲フェス

という訳でヤンガンと新刊色々を買って帰宅。咲を読む時はね、誰にも邪魔されず自由で何というか救われていないといけないんだ。独りで、静かで、豊かで、すばらで……

ブログを更新しました。 『咲-Saki- 第104局 [過去] 感想』 t.co/ty547sqv 読んだそのままのテンションで書き連ねました。まさかの叙々苑弁当から始まる咲とジョジョとの親和性考察も。 #saki

ミ☆ ( ) 阿知賀が決勝進出しますように 阿知賀が決勝進出しますように 阿知賀が決勝進出しますように

次の日曜日はM3、ルートダブルにサインを入れてくれる機会もあるサンクリ、各種学園祭とイベント盛り沢山ですが、私は始発で咲フェス物販待機一択です(^-^)

この世に松実玄さんのフィルムが存在した場合、12話の神笑顔フィルム争奪聖戦の為に臓器の2,3個は擲っていたかもしれないと考えると、無くて残念なような良かったような( ´ω`)

気付けば、咲を除くと一週間マンガの記事を書いていなかったという……(・・)精進します

2012秋アニメ人気ヒロインランキングの黒髪ロング不足飢饉に喘いでいた所に、 アニメに登場した黒髪ロングキャラ一覧 全部分かるかな? t.co/QmI08h3n 何たる私得……!特にB-5区画から神聖なる波動が( ´ω`*)

玄米もちという言葉から滲み出る松実玄さん性(病人の戯言)

勉学に於いては復習が大事ですが、だからといって予習を疎かにしていい事には繋がりません。あらかじめ全体の概観を大まかに把握しておく事で、実際に臨む際に得られる物の多寡は大きく変動するからです。予習は大事。 t.co/QGYGtwbD #saki #sakifes

園城寺怜さんの歌を拝聴。彼女の病気がどれ程重篤なのかという描写は作中に無いですが、もし先は短いと宣告されているのだとしたら千里山の回想シーンと重ねて「触れられないはずの未来」「みんながくれた時の歯車」などの部分で泣けるて来ますね。余命が……残された時間……時……『怜』 #saki

最萌Tベスト8 t.co/IyiNdLzn 咲勢無双。ここまでニャル子さん、凛々蝶様、竜華さんとロンスト&絶対領域キャラを破ってきた松実玄さんは奇しくも咲フェスの日におねーちゃんと姉妹対決……!何という運命の悪戯でしょう!( ° — ° )

咲-Saki-阿知賀編最終話直前 咲と松実玄さんに関するこの一年間の呟きまとめ3

$
0
0

今日の昼食はカツ丼。咲フェス2日前に相応しい聖餐ですね( ˙꒳​˙)✧

@igarashi_aguri SOAアンソロもしかとチェックさせて頂きました(^-^)/ 咲関連は本当にハシッテンナーという感じですねw 明日の咲フェスでは、何よりパンフレットのあぐり先生描き下しイラストが楽しみだったりします……!販促、今回も全力で入手するので頑張って下さい!

阿知賀の聖闘士として旅立つ時が迫って来ましたね( ˙꒳​˙)✧

この雨は松実玄さんが来られない事への涙雨……それでも戦うのが天より与えられし使命。

松実玄さんが来ない事を嘆いていた私に、フォロワーさんが言いました。「いないなら、連れていけば良いじゃないですか」 私は大切な事を忘れていました。思い出させてくれて有難うございます。 t.co/C9JY5tR4

抱き枕ごと持って来るか真剣に悩みました(^-^)

すばら完売 #sakifes

黒服さんや物販のお姉さん方が集まって来て、俄かに賑やかになってきました(^-^)物販は先行販売のラバーキーホルダーのみ発売延期。よって、全品3点セットで63300円也。もう少し松実玄さんグッズが欲しかったですねぇ……( ´ω`) #sakifes

凍てつく風に「さ、寒い((>_<))」と宥さんの如く震える事3時間。そんな中、松実玄さんもふもふマフラータオルの温もりが大いなる恩寵です。辛い冬を乗り越える為に後で10枚買い足しましょう。

【速報】すばら完売 #sakifes #saki

前に誰もいない景色の中で物販を無事に終えました(^-^)あとはライブに全力を賭します t.co/4f9vMSwN

咲といったらこれ(*'ヮ'*)タコス力を補給せずにはいられないなっ t.co/KrXI527V

パンフレットの木吉先生描き下ろし松実玄さんが可憐過ぎてイドが瓦解して行くレベル(;;) #sakifes #saki

3DSでのすれ違いを見ると、実に全国津々浦々からはるばる来ていて良いですね( ´▽`)そしてコメントの「すばら」率の高さw

「主人公の玄ちゃんが来ないとか有り得ない!」と私の心の代弁者出現

Tシャツでもセンターポジションなのに不在というのは、なかなかになかなかですね(・・) t.co/h0xPiK3T #sakifes

渾てを今、解き放つ時…… #sakifes

咲フェス、愛と笑顔に満ちしこの空間は新なる宇宙…… #sakifes

全て寂滅しました #sakifes

阿知賀編追加3話は12月放映! PSP用ソフト咲-Saki-阿知賀編、鋭意製作中‼ 完全に昇天しましたが……現世に帰らねばっ!(;▽;) #saki

私には松実玄さんの姿も見えてました……見えてましたとも!

いらっしゃいまし!(*゚▽゚*) RT @SakiAnime: 「咲-Saki-全国編」TVアニメ化決定! #saki

しかし、咲-Saki-舞台探訪クラスタの方々は万里の長城も行かれるんでしょうか……( ˙꒳​˙)私気になります #saki

今週末にはヤンガンで咲本編、12日にはガンガンで阿知賀編、20日にまたヤンガン、21日にはBD6巻、24日には阿知賀編4巻。途切れる事なく供給される燃料に、歓喜の涙が滂沱と。生きてるって、幸せだな…… #saki

TVアニメ「咲-Saki-全国編」放送決定、阿知賀編13話以降も t.co/BczUSyRa おお、ナタリーさんでも早速記事に(*'ヮ'*)

「すばら」は非常にポジティブで良い言葉です┏(*'ヮ'*)┓すばらっ

最萌T、準々決勝で起きてしまった松実姉妹対決は3票差で松実玄さんでしたか。心苦しい戦いでした。準決勝の相手は部長……というかベスト4全員咲勢じゃないですか(゜ロ゜)

私が松実玄さんを応援しなくなったら、地球が滅びますよ(^-^)

最萌T2012、準決勝第一試合の園城寺怜さんVS原村和さんは圧倒的大差で怜さんの勝利。昨日行われた筈の第二試合の松実玄さんVS竹井久さんはどうなったのか……これから結果を見ます(・・;)

圧倒的大差で松実玄さん勝利ッッッ……‼ \(◦'⌣'◦)/世界の必然的真理は健在。部長も好きですけどね。敗因は、風越キャプテンが機械音痴で投票出来なかった事でしょう。

過去の人気投票・準決勝での得票数的には園城寺怜さん圧倒的有利ですが、松実玄さんもここに来て俄かにファンが増えているようで決勝はどうなるのか。日本シリーズ第六戦と共に明日の結果を待ちます……( ˙꒳​˙)✧

本編で松実玄さんに拝謁できれば余裕で今日も越えられる!(*'ヮ'*)と勇んでヤンガン購入→咲休載⊂⌒~⊃。Д。)⊃

ま、まあ最近の休載しなさの方が奇跡的でしたので……うぅ(;;)

最萌T2012決勝戦結果 1位 311票 園城寺怜 2位 291票 松実玄 予想以上に肉薄しましたね……!( ˙꒳​˙)✧園城寺怜さん優勝、松実玄さん準優勝おめでとうございます!

あずにゃんVSアッカリーンの仁義なきバトルや、強過ぎる咲勢の中でクー子に2票差で喰われてしまった阿知賀編主人公、和VS憧の幼馴染対決やベスト8での松実姉妹の僅差対決など見所満載でした( ´ω`)

鍋-Saki- 阿知賀編 #タイトルの一部を鍋に変えると温まる

関西の方は既に阿知賀編最新話を読んでいて羨ましい限り。一方、私は明後日は4時半起き~終電というデスマーチ……明日頑張ってどこかで手に入れるしかないですね(>_<)

「太陽の位置から季節を表す拘りは、実際の場所を背景に使う漫画・アニメが数多くありますが、咲-Saki-以外見たことがありません」本当に、小林立先生の緻密な拘りは凄まじいですね。 RT @dai3gen4anko: 宿題の答え合わせ t.co/E7nBFcwY

良い意味で病的な程に見える部分も見えない細部までも緻密に設定してあるからこそ説得力が生まれる。各キャラの行動の延長線上も容易に描け、想像が捗る。そして、それは現地に行けば更に加速する。メインストーリーに留まらない楽しみを提供してくれるのが咲-Saki-という作品の美点ですね。

という訳で、明日は早朝から深夜までカンヅメなので今日ガンガンを買って松実玄さん達に拝謁できますように……(>人<)

某町へ赴き7店巡ったものの手に入らず_」 ̄乙(、ン、)_ まさか発売前日売り切れとは……

あ、ありのまま起こった事を話すぜ!「明日が発売日なのに売り切れていた」な、何を(略

かくなる上は0時に深夜販売しているお店へずぶ濡れ覚悟で行くしか。椿姫のチケットの為に雪の日に海へ飛び込んで、震えながらも恍惚の表情を浮かべるマヤのようになる自分が容易く想像できます。

>わぁい清純・神聖といった言葉を体現せし、地上に舞い降りた女神松実玄さん あかり清純・神聖といった言葉を体現せし、地上に舞い降りた女神松実玄さん大好き
(あかりbotにまで松実玄さんを礼賛させる凶行)

万物に感謝しながら、阿知賀編掲載のガンガンを買いに修験者のように雨中行。

雨でずぶ濡れになりながら、一時間かけてガンガンを買って来た時の私の顔 t.co/DwGbV6e5 #saki

面白過ぎて、想いが募り過ぎて、面白過ぎる阿知賀編最新話。頁数も見所も多過ぎて、如何ともし難いです。すばら!本当にすばらです!ここも来月には動画で見られるのかと思うと楽しみでなりません。 #saki

@igarashi_aguri 阿知賀編最新話を読みました。熱くて面白くて、涙腺が緩むシーンもあって堪りません。DQ10もあれだけやり込みながら82頁も描いた先生、すばらです!┏(*'ヮ'*)┓

今日ガンガンを買えなかったらずっと阿知賀編を思って悶々としていたと思いますが、読んだ後今も結局ずっと阿知賀編の事を考えています( ´ω`)勿論私は阿知賀を応援してはいますが、全校全員推せるレベル #saki

咲-Saki-を語る彼氏。浦が付く人物……まさか浦畑監督!? t.co/UlIq2zvb #saki #理想の彼氏

今日の夕ご飯は玄米食かつデザートに黒タピオカの黒蜜がけという松実玄さん分も多く含まれた健康メニュー!(^-^)力を蓄え夜中まで頑張ります

そうですよ、今日は27時まで戦った後も松実玄さんが御登場していると思しき咲-Saki-本編掲載のヤンガンを買いに行かねばッ……( ˙꒳​˙)✧ 駆り立てるのは阿知賀のドラロー、横たわるのは兎来豚

ホテルに帰ってシャワーを浴びたいなどと贅沢な事は言いません。朝方にヤンガンを買いに行って咲-Saki-を読む15分が欲しい。それだけが今の私の願いです(。-人-。)

ブログ更新しました。 『咲-Saki- 第105局 [旧友] 感想』 t.co/JpuX10cn 校長先生「今週の咲-Saki-を読んで兎来君が静かになるまで5分かかりました」 #saki

何とか未明の休憩中にコンビニに行く事に成功。疲れも全て爆散する勢いの内容でした(*'ヮ'*)あと20時間頑張ります。

マツミー・クーロー 4話「10年に1度の輝かしさ」 5話「ここ数話で一番可憐」 8話「私服姿はいつもより清楚」 9話「ここ数話で最高の麗しさ」 10話「過去最高と言われた9話を上回る魅力」 11話「近年にない大変な眩さ」 12話「50年に一度の神々しさ」 #saki

礼儀正しい松実玄さん #れって恋愛が出るやつはリア充確定

49時になり幻覚が見え始めました。どうせなら松実玄さんの幻覚を見せて欲しいです(◜*'▿'*)◜

見えました……!私にしかと松実玄さんの姿が!(*゚▽゚*)有難うございます!!

ありがとうございます!ありがとうございます‼ヽ(;▽;)ノ RT @sinrin26: 兎来さん(@toraieisu)のリクエスト。咲-saki-のキャラでしょうか?資料がモノクロだったので、モノクロで失礼致します。 t.co/kgAHcbAi

出揃った阿知賀編コミックス4巻の特典に松実玄さんがいなくて吐血

明日は阿知賀編BD/DVD6巻という神盤発売日!┏(*'ヮ'*)┓すばらですっ! RT @SakiAnime: すばらっ!

朗報:二次元キャラを愛することは脳に良い! t.co/EYqj7G8e 効用を体感していたので自明でしたが。今日も松実玄さんというプリズムを通して世界が輝いています(^-^)

万が一、咲-Saki-実写化という愚劣な蛮行がなされた場合、松実玄さんの配役如何では理性を失って代理店に腹マイトで特攻むやも知れません

アーティファクトが届いていた事で、荒んだ心が一気に癒されました。至上のカレンダーによって、2013年も約束された勝利の年に(◦'⌣'◦) t.co/FLMXnHMG

折角なので6枚並べてみました。咲-Saki-を知らない方にも伝わるでしょうか。右下の最終巻付属の大沼プロ(74)の誰得感が! t.co/lmByQ51A

玄米茶は美味しいなぁ(^-^*)特に最初の一文字

AAA 松実玄 ガク様 #お前らが好きなもの三文字で表してみろ

三冊同時発売の時に比べれば、今日は昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものです

兎来「好きなタイプですか?」(松実玄さんだ…)(松実玄さんだ…)(松実玄さんだ…)

これは楽しみです(*゚▽゚*)4巻は読んだら泣く事が分かり切っているので、静かに心を落ち着けて読める迄我慢。 RT @SakiAnime: ということで、コミックス発売にあわせて本日咲-Saki-阿知賀編の情報を後ほどHPにアップする予定です(PCボイボイ) #saki

【祝報】イブの夜は松実玄さん RT @SakiAnime: 咲-Saki-阿知賀編13話のAT-Xファーストオンエア日が決定!12月24日23時30分~からです!またリピート放送もございます! #saki t.co/ZOWUui87

阿知賀編13話、アニメ12話は何度触れても頬を熱い雫が伝い落ちます。松実玄さんが普段は微笑みながらもその裡に秘めた悲哀と辛苦の重さ。粛々たる追憶、高潔なる決別。魂が収斂し、嚠喨となる感覚。至高という他ありません。すばらを超えたすばらです。 #saki

ブログ更新しました。 『咲-Saki-阿知賀編 episode of sideA 4巻 BD6巻 追加3話放映日決定!』 t.co/1i7GppkT 涙で視界がぼやけるそれぞれの12話。そして、物語としての面白味と強度が更に増して行く13話以降。すばら! #saki

@igarashi_aguri 12話は本誌でもアニメでも単行本でも何度読んでも泣けます(;;) そしてカバー裏が相変わらず可愛面白かったです!照さんにあんな特技が!

(きこえますか…TXの…皆さん… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…年明け早々に…新春ロードショー「オーストラリア」を…放送している場合では…ありません…あなたが…放送するべき…番組は…咲-Saki-阿知賀編です…追加3話を含め…一挙放映するのです…)

辰年から巳年になる2012-2013。これは即ちドラゴンロードである松実玄さんが蛇のようなマフラーを纏う松実宥さんにバトンタッチする構図に符号するので、年越しに追加3話を放映するのは極めて合理的な判断と言えましょう。 #saki

季節限定 玄米餅のおしるこ これは最早、松実玄さんのおもちと同義では…… t.co/2aCZErSm

鉄板焼きマツミと聞いて。名前だけで行くしかないですね_φ(・ ・

「松実玄」で画像検索したら物凄い大量のグッズを持ってる人がいて、凄いな~この人と思ったら自分でした

崇高なる松実玄さんの魅力の1/100でも描き出せる画力が欲しいです><

一ヶ月前の咲フェス以来、スタイリッシュ過ぎで注目を集めてしまう罪なSUICA t.co/Mm26H2fl

チャージするのが楽しくて仕方ないです(^-^)/

取り急ぎ阿知賀の制服を作りました t.co/YRGGuqKe #とび森 #マイデザイン #saki

松実玄さん #さん付けするのがお決まりのキャラクターや人物挙げてけ 「松実玄 清純」で検索して私のブログに辿り着いた人は後日一緒に阿知賀まで来るように

「松実玄 清純」でググると一番上が私のブログで、二番目が私があかり大好きbotに言わせた呟きという混沌(^-^)

阿知賀、千里山、白糸台による人狼SSを発見し、私得過ぎて読み耽るなど。玄灼……成る程、そういうのもあるのか( ˙꒳​˙)✧

t.co/5AyRPO2F 立先生もギリギリの状況で闘ってらっしゃる。その上で、今週も咲-Saki-が読める。そんなすばらな事はない。私も今日も張り切って行きましょう!┏(*'ヮ'*)┓

ペーパーといわず、販促特典であれば「咲-Saki-阿知賀編」を店に並んであるだけ買おうとして店員さんに咎められた人もいるらしいですけどね。全く、どうかしてますよね。

わ、私の中のもう一人の人格がっ……うぅ、逃げて、あいつが目覚めッ…… ┌(┌ ^o^)┐松実玄さ~~ん!

「玄」というお店を見付けて喜んでいたら、隣が「やき龍」。四ツ谷を天才的な街と認定(^-^)ヤキトリを思わせるのが気になりますが…… t.co/v1HEFYmf

帰ったらスクエニから郵便が来ていて何かと思ったら配当金のお知らせ。咲-Saki-を、そして小林立先生・五十嵐あぐり先生を応援する意味を込めて買ったスクエニ株。これでまた阿知賀編を買い足せます(^-^) #saki

明日は明日で新刊ラッシュですし、あと5時間もしたらヤンガンを買いに走ります(。-_-。)※23:06

近所のコンビニがヤンガンを置かなくなったというカタストロフ。そんな放漫経営でこの過酷な時代を生き抜いて行けるのでしょうか……

私が毎回3冊買い支えていれば、こんな結果にはならなかったかもしれないのですね……

小林立先生が私の為に描いて下さったような……!お昼頃にブログ更新予定ですが、すばら、すばらですっ……‼そして、巻末のコメントに完膚無きまでに同意しました( ´ω`)

ブログ更新しました。 『咲-Saki-106話[出陣] 感想』 t.co/WaOZxpQB ここに来て更なる新推しキャラ野依プロの登場により、全私が震撼しました。「咲-Saki-」は豊か! #saki

適当に玄という字を混ぜておけば私が買うと思ったら、大当たりですよ!

さて、阿知賀編の刻です(^-^)

この寒さの中、汗をかく勢いで購入して来るエクストリームスポーツからの、神聖なる阿知賀編精読タイム。今回も感動すら覚える面白さに打ち震えます……!そして3コマ+阿知賀にゅーす頁の松実玄さんで悠久を生きられます(*=ヮ=*) #saki

阿知賀編の既巻とガンガンを取り出して検証&検証…… #saki

松実玄さん「おもちアニメ先行上映イベント……?」

ブログ更新しました。 『咲-Saki-阿知賀編 第16話[大将] 感想』 t.co/R5mE1hsN 追い掛けているコンテンツがどんどん面白くなって行くというのは、堪らなく幸せな事ですね♪( ´▽`) #saki

なるほどなるほどなるほどー。言われてみれば色々と腑に落ちる、すばらな考察ですね( ˙꒳​˙)✧ RT @Mahjong_D: 大将戦オーラスの穏乃の上がり牌予想をしたこの考察は素敵 t.co/mlYHc2te

と、添付し忘れ松実玄さん t.co/CSZmWc11 #とび森 #マイデザイン #tw3ds #saki

とりあえずお腰が限界なので阿知賀編人狼を読んで心を落ち着けます((^-^))

春 咲-Saki-阿知賀編 夏 咲-Saki-阿知賀編 秋 咲-Saki-阿知賀編 冬 咲-Saki-阿知賀編 #2012年のジャンルを振り返ってみる #大体あってる

ブログ更新しました。 『咲-Saki-阿知賀編キャラ(主に松実玄さん)の身長考察』 t.co/sfL650Yv 鷺森灼さん142cmというデータから投じられた一石。漫画とアニメでは身長が異なるように思うのです。 #saki

アーティファクト「寝具もとい神具ドラゴンロードカヴァー」を入手しました*・゜゚・*:.。..。.:*・(*'ヮ'*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* t.co/2UXl4oyb

2枚買って1枚konozamaでしたけど……( ´・ω・)まぁ裏面が松実玄さんの清楚さを解していない品ですし、あぐり先生絵の物がありあくまで予備と保険なので大勢に影響はありませんけれども。

【緩募】冬コミで1コマでも松実玄さんを描いてある本・グッズ等を頒布予定の方がいらっしゃいましたら、お知らせ下されば必ず買いに行きます(^-^) #saki #c83 #冬コミ

松実玄さん役が花澤香菜さんに決まった時は、正直イメージと違うと共にニワカファンが増えそうで微妙に感じました(実際、放映当時松実玄さんアイコンにしていた方の殆どは既に違うアイコンになっていますし)。が、最近は色んな所で目を瞑ると松実玄さんの声が聞こえて来るのが幸せに感じるように。

「人や物を見る時は…悪いところより良いところを見ましょう」と言う超高校級ゲーマーの七海さん、好きです(◦'⌣'◦)

ただ最初はイメージと違ったにも関わらず、12話観た後では花澤さん以外には考えられない位になっていたのは流石という他ありません。今期もサイコパス、新世界より、絶園のテンペスト、マギ、怪物くん等多数出演されてますが最近ではダンガンロンパ2の七海さんに一番松実玄さんを感じます(^-^)

そんな事を、エデンの花と書こうとしてエデンの花澤香菜と出て来たり、久々に蒼白シスフェリアを聴いたら松実玄さんの御声が聞こえてきたりして思う今日この頃です( ´ω`)

今日は冬至なので、韃靼玄そばと竜田揚げを食べます(^-^)

玄さん #くと打ってクリスマスが出たらリア充 仕事とスターオーシャンと阿知賀編でクリスマスは完結します(^-^)

Xmasなんて Xmasなんて ( `・ω・´)  ⊃Xmas⊂ ( `・ω・´)こうして  ≡⊃a⊂≡ ( `・ω・´)こうだ ⊃咲-Saki-阿知賀編⊂

という訳で約束の聖刻が訪れましたので、斯界から旅立ちます。他に何がなくとも、あなたの存在そのものが世界を虹色に照らす何物にも代え難い真実にして永遠の贈り物です。祝福すべきこの聖なる日に今一度あなたの存在に感謝します。ありがとうございます、松実玄さん。阿知賀編13話という光輝へ……

最早こう言うしかないです…… すばらっ‼ #saki

マヤの暦5000年が12月23日で終わり、新たなる第一日目の24日に咲-Saki-阿知賀編追加13話というイニシエーションを経て新たなる次元へアセンションしてしまった感があります+。:.゚ヽ(*´▽`)ノ゚.:。+゚

MAGネットを観ながらも松実玄さんの御姿が胸裏を支配していて切ない聖夜(*´`*)

iPhoneも松実玄さんを崇拝し始めたかと驚いた予測変換 t.co/5DoFObPv

果てなき玄の渇望で俺は前へと突き進む RT @mk_gaia_bot: 果てなき黒の渇望で俺は前へと突き進む (ぐんまのしゅ~いち/24)

時は来たれり

私も今日はぽにきゃんとこのまま添い遂げそう……。欲しいのは咲フェスで発売延期になってしまっていた阿知賀編のストラップただ一つなのですけどね~( ´ω`)

まあ。何だかんだ言っても目的の物は買えましたし、怜竜本がすばらでしたし、松実姉妹コスの方にも会えたので、心の中は一つの波紋もない水面のように穏やかな感謝の気持ちで満ちています(^-^) t.co/nTi1RxeY

今日は主に4時間半の並びで疲れ果てましたが、読むだけでHPする聖書の存在が有難いです( ´ω`*) t.co/sAgj7cvS

阿知賀のドラゴンロード #辰年も終わるので好きな竜晒す #saki

松実玄さん #2012年をざっくり振り返る

咲-Saki-阿知賀編 episode of side A 今年はこの作品の為、そして内在神たる松実玄さんの為に生きてきました。既刊4巻なのに50冊程買う経験は最初で最後でしょう。語るには140文字どころか、140kbでも足りない聖典。 #俺マン2012

年越しに韃靼玄そば(^-^)(4日ぶり今月10回目)

@igarashi_aguri お仕事お疲れ様です(^-^)今年は阿知賀編を生き甲斐に大変楽しませて頂いた一年でした。すばらな作品を創って頂いた事に改めて感謝致します。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
 p.s 某所で素敵な防寒グッズが売られていました( ´ω`)これでこの冬も乗り越えられそうです t.co/Ha7dzsYf
(2012年最後のツイートは五十嵐あぐり先生へのリプライ)

年明けの時に何をしていたか、どこにいたかなどは然程重要ではなく。誰と一緒にいたかが最も大事なのではないでしょうか(*'▽'*) t.co/4D6lz3Pi

辰ロードな松実玄さんから巳マフラーなおねーちゃんにバトンタッチ。ネタが被っても気にしない勇気(^-^) t.co/lFM9ngTW

恭しくヤングガンガンを買って来て咲-Saki-初め。巻頭カラーで野依プロが見られて、今年は貰ったようなもの(^-^) #saki

そして相変わらず松実玄さんへの妥協を許さないmy iPhone t.co/lmUif7Rm

>本当に咲が好きならこれだけで分かるはず!分かったらRT t.co/e97YoH75
しず 赤土さん すこやん 鶴姫 淡さん おねーちゃん すばら 第一話のただいま参りましたな松実玄さん 泉 ? 玉子 ? ? 羊 菫さん 咲さん 怜 照さん ふなQ ? ? たかみー ギバード 安河内さん もー セーラ 憧 ? 新免 ? 三尋木プロ 竜華 ? モモ 森垣さん

所詮私もニワカでした……阿知賀編を100回読み直して来ます><、

巨人「お見せしよう王者の野球を!」 阪神「ここから先は皆が繋いでくれた一巡先や」 中日「このCSに第四戦は来ない!」 ヤクルト「その外人獲る必要なし」 広島「1位になれる戦力じゃないけれどファンに必要とされている。そんなすばらな事はない」 横浜「そろそろまぜろよ」 #saki

松実玄さんは松実玄さん、花澤香菜さんは花澤香菜さんなので、梶さんとの件が本当なら素直に祝福したいです(^-^)エースとデュースですか~

#saki タグが平常運転に戻っているのを確認しつつ、うっかり阿知賀編最新話のバレを踏みそうになったのでそっと閉じる業務

阿知賀編追加エピソードは1話追加で全16話ですか!(^-^)その勢いで24話くらい追加して下さっても良いですよ

さて、寒風を切り裂いてガンガンを買って来ますo(・-・。)o

阿知賀編が棚からごっそり無くなってるのを見て破顔しつつ買って来ました(^-^)後はジョジョまでに帰るのみ

身を清め、五十嵐あぐり先生のおわす西の方角に黙礼した後、神聖なる阿知賀編最新話を精読。魂からの叫びを幾度となく上げざるを得ませんッ……!! #saki

私が病的な阿知賀編狂愛者だという事を差し引いても、最近の展開は熱過ぎます。幼少の砌ドラゴンボール最新話を読む為に朝6時に起きてジャンプを買いに走ったあの頃の熱狂を今一度与えてくれた咲-Saki-阿知賀編に心から感謝致します\(◦'⌣'◦)/

ブログ更新しました。 『咲-Saki-阿知賀編 第18話「激化」 感想』 t.co/ncAYRlx1 哩姫が好きです。でも怜竜はもっと好きです。色々な物が激化する18話。面白過ぎて一ヶ月待つのが苦しい平常運転です。 #saki

@igarashi_aguri 今回も深夜0時に買いに走りました!(^-^)もう、言葉が無い程にすばらで、また一ヶ月待つのが悶えます!怜の太ももソムリエぶりが大好きです♪( ´▽`)

松実玄さんの神聖なる放射による至上の安寧と多幸感。プネウマをこの身に宿したかのように万物との一体感を得られる無窮の永遠性との邂逅がここにあります。阿知賀編を観る度に魂が浄化され、転生した新たな自己を発見するかのような想いです。 #saki

>☆吉野山☆ 雪降ったよ~~~><☆ t.co/io1uHvzz
聖地の雪景色が美しい……(*'ヮ'*)

いつも買いに行っていたコンビニがヤンガンを置かなくなり、そんな放漫経営では存続が危ういと他人事ながら危惧していましたが今号はしっかり置いてありました(^-^)あと10年は闘えますね

いつ松実玄さんや野依プロが出て来てもおかしくないので、より一層目が離せない昨今。堪能させて頂きました。詳細な感想はまた昼過ぎに。 #saki

ブログ更新しました。 『咲-Saki- 第108局[世界] 感想』 t.co/rZuQa0Py 松実玄さんが世に出る前から好きだったフランス出身の二年生、ヴァントゥール(風神)と呼ばれる雀明華さんと野依プロだけでも十分闘って行ける程に咲は豊か!です。 #saki

様々な事故、災厄に同時多発的に見舞われ体も心も死に瀕していましたが……こんな時こそ松実玄さんのような優しさ・慈愛を胸に生きる。それしかないですね(^-^)

>乙嫁語りの同人誌に挑戦した友人が先日「刺繍が迫ってくる」との言葉を残してシルクロードの彼方へ消えた
私も松実玄さんの同人誌を描いて「ドラが集まって来る」と言葉を残して吉野の彼方に消えたい

また雪が降るとかで、ここ3日位は本当に冷えますね((・・))松実館の湯船で暖まりたいです

>咲-Saki-阿知賀編 14話放送間近 #saki t.co/alhN6UD7 とうとう本日ですね!
今日というHoly Dayを無事に迎えられた事を神に感謝せざるを得ません。

思わずTwitterをする松実玄さんを作ってしまう程度のテンション。フォルダを眺めているだけで無上の幸福です(;ᴗ;) t.co/nIwdf3NK

地に蒔いた種が木々になり実る、希望の象徴にして神聖なる刻限 ─── #saki

「咲-Saki-阿知賀編」を観終わった後の、このサムシング・グレートと対話し終わった直後のような圧倒的な昂揚に満ちた意識のシフトたるや……魂の回帰する場所を得たような、世界からの祝福に満ちた頌歌の抱擁を感じます。ただ、只管の感謝を…… #saki

>先程吉野町案内所のPRをしましたのは「案内所内に咲-saki-コーナーを作ったよ」と連絡を受けたからです。まだまだ小さいですが逐次充実してゆくとのことです。ちなみに書籍は町長さんの私物だそうですよ。(そうだ交流ノートも欲しい)#saki t.co/akRhy4nT
また吉野に生きたいですねぇ( ˙꒳​˙)✧

しろくまカフェの新EDは松実玄さんがカラオケで歌っている、と自己暗示を掛けると神曲ですね\(◦'⌣'◦)/

花澤香菜さんの歌=松実玄さんのカラオケという脳内変換により生じる圧倒的福音の小宇宙(^-^)

無事に名古屋着(^-^)昨日が暖かかったせいもあって大分寒く感じます

咲オンリーイベントの麻雀大会で天和が!(゜ロ゜)私は九蓮リャンシャンや四暗イーシャンが精一杯です><

手羽先-tebaSaki- 名古屋編 t.co/adTp2DEz

咲オンリーは本やグッズの販売は勿論、麻雀大会やタコス即売会等サイドイベントも充実し、咲を心から愛する方々と様々に楽しみを共有できる地上の楽園。携わった方全てに感謝します(^-^) 一言で言えば、すばらです!

新幹線で帰れば国際フォーラムを撮れ、車で帰れば浜名湖SAを撮れる。つまりハサミ撃ちの形になるな( ˙꒳​˙)✧

殆どすずめ隊さんの御本を買う為に名古屋まで行きましたが、本当に今回も宇宙的すばらさでした( ´ω`*)宥姉本という触れ込みでしたが、実質松実姉妹本であった事がどれ程私得であったか語るにはTwitterという媒体では足りません。

ブログを書こうと思ったらメンテナンス中だった時の気持ちを野依プロで表現 t.co/sneCZ93g

発売日6日前に阿知賀編最新話のネタバレをする輩は、髪の毛を一本一本コークスクリューツモされれば良いデス(^-^)

有楽町・日比谷を通るだけで幸せな気分になれるようにしてくれた咲-Saki-や阿知賀編に感謝しつつ、白亜の臨海地区へ( ´ω`)

咲-Saki-の牌譜にしろ、ちはやふるの取り札配置にせよ、普通に見ていたら見過ごすような本筋とは直接関係がないけれどキャラクターの性格が読み取れるように細部まで拘って綿密に作り上げられている様を見ると感動します。

とうとう今夜、阿知賀編最新話が読めるというだけで生きて来られましたよね\(◦'⌣'◦)/

聖典ガンガンを買いに行く1時間前に途轍もないニュースが……!(゜ロ゜)

t.co/cNog4S4D 遂に、遂に、遂にッ! 松実玄さんの神像降臨ッッ‼ 日々の静穏なる礼拝の為ならば、仮令相手が天であろうと魔であろうと全身全霊を以て万難を排します。

ガンガン3月号を購入した私 t.co/9ABiDhyz

咲-Saki-阿知賀編を読んでいる時の私 t.co/AduWDTic

咲-Saki-阿知賀編を読み終えた直後の私 t.co/IY7GL6sk

とりあえず、これで色んな方々のブログも読めるようになったので巡回して来ます……あと3周位読み直してから( ´ω`)

ブログ更新しました。 『咲-Saki-阿知賀編 第19話「本領」 感想』 t.co/n5ug2fC5 ハイレベル過ぎる準決勝大将戦も、いよいよ大詰めを迎えデッドヒートは更に加速。阿知賀編を読んでいる時の幸せは何物にも代え難いです。 #saki

雪で寒いのでDragon Magicを聴いて心を温めます((^-^))

阿知賀編のキャラソンの売り上げが平均1200枚前後なので、1キャラ辺り150万円分位あれば……(震え声) 私も野依プロのキャラソンとか聞きたくて仕方ないです( ´ω`)

松実玄さんならきっと部員は勿論のこと、元こども麻雀クラブの子供達や近所の人皆にチョコを作って笑顔で渡していると思うので、やっぱり松実館に住込みたいです(◦'⌣'◦)

有楽町に来たら寄るしかないでしょう(^-^)季節が真反対ですけど http://p.twipple.jp/O70cc #saki

穏乃と赤土先生が座ったベンチ http://p.twipple.jp/FUTGI #saki

ブログ更新しました。 『咲-Saki-阿知賀編プチ舞台探訪 19話「本領」より』 t.co/RcUYFwU8 咲-Saki-の連載が続く程、地球上に行くと幸せな場所が増える。そんなすばらな事はありません┏(*'ヮ'*)┓ #saki

トライエイスさんは『松実玄』から“本命”チョコをもらいました! ハッピーバレンタイン! #sakishindan t.co/vEPkc5gD ‼‼ヽ(;▽;)ノ

何もかんも隕石が悪い(新道寺女子3年)

松実玄 #酒の銘柄っぽい漢字3文字

【咲-Saki-】もし全国大会準決勝が青天井だったら・・・ - 麻雀雑記あれこれ t.co/xGopUr7Z 松実玄さんはルールによって真の力を封じ込められているだけですからね(真顔)

バレンタインの高校投票は「咲-Saki-」でもやってみたいですね。勿論私は宇宙が滅びようと阿知賀一択ですが(。˙ᴗ˙。)

そして半月が経ち今夜ニコニコとバンダイチャンネルで阿知賀編14話放映です\(◦'⌣'◦)/

身を清め、心を整え、これより先は聖なる戰場

沐浴は済ませたか?吉水神社にお参りは?モニターの前でビビクンする準備はOK? よろしい ならば咲-Saki-阿知賀編14話だ #saki

観終わった後に思わず掌を合わせて瞑目し、スタッフ、先生方、作品に携わった方々、そして咲-Saki-阿知賀編があるこの世界と宇宙の万象に感謝してしまいます(。-人-。) #saki

阿知賀編BD7巻の到着を礼賛するTLの中で、発送通知メールすら来ていないこの狂った世界

「咲-Saki-フェス 四角い宇宙でSquarePanic!」発売記念 「咲-Saki-フェス」ミュージアム開催決定! #saki t.co/2sS1j0fu なん……ですと……

3等:咲-Saki-阿知賀編 非売品クリアファイル 4等:「咲-Saki-フェスパンフレット」の阿知賀or千里山イラストカード 松実係数300オーバー 全力対象です

抽選という名の当たるまで買うだけの簡単なお仕事です(^p^)

松実館に永住できる #あっらうれしいPS4の機能

ブログ更新しました。 『なのコレ&BD7巻が届きました♪ 春の阿知賀編コレクション』 t.co/FYctB5Xxwo 神盤と神像を開封。一箱目から松実玄さんを引き当て、真理に到達しました。 #saki t.co/9pB2agf89r

阿知賀編グッズが思ったより今後も沢山出る悦び。贅沢ですが、アニメ絵系だけではなく五十嵐あぐり先生の絵の物もお願い致します、スクエニ様m(_ _)m #saki

地震で昨日買ったばかりの阿知賀編なのこれの安否が気掛かりです……動悸と悪寒と冷や汗が……

阿知賀編の終焉まで 残り10ピリオド……

阿知賀編の終焉まで 残り9ピリオド……

【ネタバレ】次号「咲-Saki-阿知賀編」、堂々完結!そして 5月号からは新連載「玄-Kuro-」がスタート!

阿知賀編最終回のネタバレなんて食らった日には、自分が人間であり続けられる自信がありませんね…

仕事完ッ!私は咲フェスミュージアムに行くぞジョジョーッ‼\(◦'⌣'◦)/

ブログ更新しました。 『咲フェスミュージアムという名のユートピア』 t.co/dBc8urhNC7 地上で行われた神の饗宴の記録を祀ったユートピアへの扉は、秋葉原ゲーマーズ7階にありました。 #saki

阿知賀編の終焉まで 残り8ピリオド……

阿知賀編の終焉まで 残り7ピリオド……

阿知賀編の終焉まで 残り6ピリオド……

阿知賀編の終焉まで 残り5ピリオド……

阿知賀編の終焉まで 残り4ピリオド……

阿知賀編の終焉まで 残り3ピリオド……

最終回のネタバレを避ける為に、今月5日頃よりネット環境から遠ざかる「咲断ち」という意識の高い行動も盛んに行われているのがこの界隈の特徴です。咲ファンの本気度の高さが伝わる一事ですね( ´ω`)

阿知賀編の終焉まで 残り2ピリオド……

あと25時間程でその時が訪れてしまうと考えると……こんなに読みたくて読みたくない最終回は曾てありませんでしたよ……( ° ° )

阿知賀編の終焉まで 残り1ピリオド……

今、全ての終焉りが開闢まる……

大いなるしるしが天に現れた。「来たりませ」二十四人の長老と四つの生き物とが平伏し、御座におわすガンガンを拝して言った、「アァチガ、ハレルヤ」。その時、御座から声が出て言った、「全ての神の僕たちよ、神を畏れる者たちよ。小さき者も大いなる者も、共に阿知賀編最終話を讃美せよ」

咲-Saki-阿知賀編 最終話(20話) 「軌跡」 感想2

$
0
0

続きです。
ネタバレ全開につき、ご注意下さい。






































































阿知賀女子学院麻雀部
インターハイ決勝進出!!



photo:31

松実玄さんおめでとうございます!


とりあえず、虎の子のシャトーガクト「GEN」(勿論、「玄」の意味も込もっています)を開け、一番大好きな松実玄さんに献杯し、祝杯を上げましたよね。

これを喜ばずして、何を喜ぶというのでしょうか!

こんなに美味しいお酒はそうそう呑めません。

もう、本当に最高の気分でした。

そして、グラスを傾けつつ、ガンガンを手に取りまた摂取した水分をすぐに排出しつつ……


一夜明け、花粉症のモーニングアタックで真っ赤に充血し痒みが止まらない眼で、また読みました。
また泣きました。


テンションはとうに可笑しくなっていました。
現実は回れど、精神的にはもう咲-Saki-阿知賀編一色。

今日はずっと咲でいい。


そんな私が仕事を終えて訪れたのは……


photo:33

阿知賀の宿泊先、帝国ホテル東京!
準決勝が終わって、帰ってきて、2日後の決勝まで何をするでしょうか。
その夜ばかりはお祝いするでしょうか。

いえ、今の彼女たちなら、決勝を勝つためにできる努力を少しでもするのではないかと思います。

で、あれば、祝いでいる暇のない彼女たちの代わりに!
改めて松実玄さんと祝賀会!

お祝いのケーキに名物モンブランを頂きました。

photo:27

阿知賀女子学院、インターハイ決勝進出おめでとうございます!
松実玄さんおめでとうございます!!

もう何度でも言いましょう。

自分では冷静を装っていたつもりでしたが、滅多に出さない鼻血を出してしまいました。
1年に1,2回の事なのですが……

そういえば、松実館に止まった時も出したなあと思い、人体の神秘を感じました。



そして、717頁1コマ目のカットにある、千里山女子の宿泊先であるペニンシュラホテルを経由しつつ……

photo:23

photo:24


本日の祝賀会のメイン会場となるお店

photo:26

銀座は「松玄 凛」へ!
都内に何店舗かある、玄そばの松玄さん。
何て素敵な店名。
いつか来たいと思っていましたが、今日ほどそれに相応しい日はないでしょう。

この松玄さんで

photo:20

「玄コース」を頂いて大々的な祝賀会としました(^-^)


photo:42

特製の松玄のロゴ入り純米酒で乾杯。

photo:43

阿知賀女子学院、インターハイ決勝進出おめでとうございます!
松実玄さんおめでとうございます!!


photo:29

季節の魚のお刺身や煮物・焼き物に、フォアグラの茶碗蒸しといった初体験の物まで。
玄妙なお味でした。

photo:28

メインの玄そばは、田舎そばや凛そばなど4種類から選択可能。
お店の方の一番のお薦め、「凛」は玄そばの名前に反して純白で透き通るようですが、香り・風味・コシはバツグンの逸品でした。

photo:25

極めつけにして、私がここに来るしかないと思った最大の理由はこの玄コースのデザート。
玄そばを用いた、「クロ蜜がけきな粉おもち」です!


最後のおもち1つまで、全て大変美味しく頂きました。

普段はいくら呑んでも酔うという事がないのですが、今日ばかりは本当に未曾有の最高の気分になりました。

一人で笑みながら呑んで、不意に泣き出して、完全に怪しい客でしたが……
気にしません。
今日ばかりは全てがどうであれ、構いません。


尚、夜はちとお高いですが、ランチタイムは千円強で40食限定の豪華ランチがあるそうですので、松実玄さん好きの方にお薦めです。



家に帰ってきて、この文章を読み返しながら、また泣きながら書いて、今もなお充足感で一杯です。


幸せでした、と過去形になりません。
咲-Saki-阿知賀編のお陰でずっと現在進行形で幸せです。


こんなにも無上の悦びを下さった小林立先生と五十嵐あぐり先生、また関係者の方々には御礼の言葉もありません。


最後に残ったのは、感謝でした。

素晴らしい作品への感謝。
作品を通して繋がった絆への感謝。
読めることへの感謝。
生きていることへの感謝。

全てに、心の底から、有難うございます。

咲-Saki-阿知賀編 最終話(20話) 「軌跡」 感想1

$
0
0

前回記事:咲-Saki-阿知賀編 第19話「本領」 感想


私は「咲-Saki-阿知賀編 episode of Side A」が好きです。
大好きです。
心から愛しています。
最早、生きる大きな意味になっています。

先月号の発売日から、この日が近づいて来るのを指折り数えていました。

ただ、願わくばこの日が来ない事すらも望んでいました。

余りに熱い勝負、続きを読みたいという興奮の一方で、このすばらな物語が終わって欲しくないという寂寥感が綯い交ぜとなって、とても言い表し難い感情に陥っていました。

まだまだ、五十嵐あぐり先生が描かれる松実玄さんを、穏乃を、憧ちゃんを、おねーちゃんを、灼ちゃんを、赤土さんを、怜や竜華を、セーラや船Qや泉を、哩や姫子を、すばら先輩や羊先輩を、照さんや淡や菫やたかみーや亦野さんを、小走先輩や巽さんを、ギバードや綾ちゃんを、ずっとずっと、ずーーーっと見ていたいのです。

毎月とても多いページ数で、月刊誌でありながら1年に4冊もの単行本が出ました。
毎月毎月、これ程雑誌の発売が待ち遠しく思えた事は人生でも殆どありません。
僅か1年半程の短い期間でしたが、まるで夏の夜空に煌々と耀く花火のように、鮮烈に心の中に咲き誇っています。

しかし、全ての物事には終わりが存在するもの。
それは阿知賀編とても例外ではありません。

そして、とうとうこの日を迎えてしまいました。


阿知賀編、最終回。

image

ああ、同じく今号で最終回を迎える『絶園のテンペスト』のように、次号から特別編が始まればいいのに……


昼に語ったように、最近の私は常に阿知賀編と、松実玄さんと共にありました。
素晴らしき時間の様々な思い出が胸に去来します。


そして、思い出を振り返りつつ、時が来たのでここ数ヶ月ずっとそうしているように、深夜0時に販売してくれるお店まで一時間の道程を日付変更前に買いに行きました。


毎年のことですが、最近は重度の花粉症に悩まされ、発狂しそうな痒みや鼻詰まりはもとより、首を1cm回すことも難儀で冷や汗が出る程の関節痛も現れていました。

しかし、そんな諸症状や指先が悴むほどの寒さが気にならない程の精神状態に。


少しでも早く読む為に、1時間の道程を駆ける夜。
他のことであればただの苦行でしょうが、それが阿知賀編の為ならば悦びにすら変わる。
そんなこれで最後になるのか、と思うと何とも心の中に穴が出来たような思いになりました。

そして、驚くことにガンガンを購入してから帰る間の記憶がスッポリと抜け落ちていました。

気付くと、家に帰り水垢離をした後に正座をしてガンガンの前で佇む自分がいました。

目の前にガンガンがあるのに、読めない。
おいそれとは読めない。
こんな事は初めてでした。

この中の最後の阿知賀編を読んでしまえば、すべてが終わってしまう。
どんな決着になっているのかは解りませんが、こんなにも愛した、愛し続けてきた皆と一旦お別れになってしまう。
それだけは確かな事。

しかし、この中に答えがある。
穏乃が、憧ちゃんが、松実玄さんが願った、「もう一度和と遊ぶんだ」という想いが成就したのかどうかが。
灼ちゃんの、「ハルちゃんが超えられなかった準決勝の壁を破る」という決意が達成されたのかどうかが。
そして、彼女たちを支えてくれた人達の祈りや期待にも応えるために、一年間、大会中もひたすらに積み重ねた努力が実ったのかどうかが。


そんな風に思っていると、気付けば涙が流れていました。

涙は止まりませんでした。

そして、そのまま泣きながら、意を決してページを捲り始めました。

最終話、「軌跡」に飛び込め――


前置きも長くならざるを得ませんでしたが……

まずは阿知賀にゅーすから。

今月20日にはBD8巻が、そして27日にはキャラソンベストアルバム発売。
キャラソンベストのジャケット絵が初公開になっていましたが、両手をバンザイしている松実玄さんがとても可愛らしいですね。
浦畑さんのインタビューから、15話・16話はアニメオリジナルの描写を期待してしまいます。
ただ、4月にも放送予定がないそうで、早くて5月以降のようですが一体いつになるのでしょうかね~。
下手すると、本編全国大会編の直前まで引っ張られる事も……?



では、これが最後となるであろう阿知賀編感想。
推して参りましょうか。

これより先は完全なネタバレとなりますので、単行本派の方などは努努ご注意を。





















今月号のガンガンの薄いピンクの部分が全部「阿知賀編」!
まさかまさかの104頁!

あぐり先生が、「あと1.5cm」と異常な単位を口にされていましたが、それも納得なのでした。
しかし、読む方としては1回で纏め切れるか不安もあったので、それだけの量を読めてそんなにすばらな事はありません。


まず優美なセンターカラーで描かれるのは、穏乃の姿。
1年半ずっとネット麻雀でのどっちとして戦っていた和に対し、2年半ひとりで野山を駆け回っていただけという穏乃。
1話では「私も新しいダチができたし」という発言がありましたが、番外編でも語られた通り普段はずっと一人で山にいたのですね。

泣きながら読んでいてなんですが、このカラーの見開きではジャージが開けているように見えるんですが、前から見たらどんな状態になっているのか気になってしまいます。


そして、衣ちゃん曰く「修験者が修行のために歩いた深山路」。
吉野から(下手するとそこまで行ってるかも、と穏乃母に言われた)熊野までは、有名な修行道。
「その幽邃の地でひとり―― しずのは何を感じ取ったのか――」

photo:34

歴史ある、神気宿りし聖地。
これも実際に駆け巡ってみない事には穏乃の心境は真に理解出来なさそうですが、穏乃の誰よりも強いメンタルが涵養された事は想像に難くないです。

元気な印象が強いですが、本質はこの決勝の時の姿のように、山のように静かな女の子なのかもしれません。

次に吉野に行った時は、山道も歩いてみたいですねえ。


photo:10

そして何と、白黒ページ1ページ目から豊富に出て来る松実玄さん!
泣きながら歓喜しました!(ちなみに、この後のシーンも全て泣きながら読んでいます)
今月は何と23コマも松実玄さんが!
最後のマンスリー松実玄さんTODAYは画像を載せ切れないほど豊富!
有難うございます! 有難うございます!

ところで、この下のコマは阿知賀こども麻雀クラブの開設当初でしょうから、松実玄さん小5・穏憧小4・ギバード年長・綾ちゃん年中の時ですね!
そして、これで麻雀クラブ開設の時期が春~夏頃であり、それまで穏乃は麻雀に詳しくなかった事が解りました。
憧ちゃんはしら~っと穏乃を見ている事から、既に麻雀は覚えているのではないかと推測されます。
つまり、阿知賀女子のメンバーは穏乃以外は幼少時から麻雀に慣れ親しんでいた可能性が高いという事ですね。
とはいえ現実世界で考えれば、ましてや女の子が小4で覚えていれば十分に早いのですけれど。
私も麻雀を覚えたのは小4の時なので、ちょっと親近感が湧きました。

そして、この下のコマで松実玄さんが纏ってらっしゃるワンピースは、忘れもしない灼ちゃんを誘いに来た時の物!
まさか小学校の頃から着ているお気に入りだとは……
女の子であれば、小5からそこまで急激に身長が伸びる事も少ないので
穏乃のジャージもこの頃から変わってないようですけど。

その穏乃も山以外では方向音痴属性持ちなんですね~。
主人公として、咲さんとリンクする部分が。
ラーメンを食べに、ラーメン屋のない日比谷公園の方に歩いていたのもその為だったりするのでしょうか。


そんなこんなで、「山」に特別な思い入れのある穏乃。

淡さんの絶対である筈のカドからの和了。
それを阻止した穏乃の能力は一体どのような物なのか、様々な憶測が飛び交っていました。

「ひらめきひろこ」とアダ名される船Qによって早速推測されます。
賽の目によって決まる「山の深さ」によって何かしらの支配能力が及んでいる、と。

麻雀漫画で賽ってイカサマで話に絡むことはあっても、なかなか能力と結び付く事はないですよね。
その辺も、立先生らしい技ありの面白さだなぁと思いました。

photo:36

そして、淡のカンすらも阻止し、吉野金峯山寺の金剛蔵王権現像のごときオーラを発して大きな直撃を取っていく穏乃。

フナQ曰く「山の主」。
そして

photo:11

衣曰く、現実の山路も有為の奥山も越えた「深山幽谷の化身」。
衣の語彙では顕著ですが、有為の奥山という言葉が出て来る辺りが、相変わらず小林立先生の教養の深さを思わせます。

淡さんは、「前半戦の南場辺りから山が進むにつれて視界が悪くなった」と云っています。
今までの穏乃の闘牌的に、最後の最後で逆転する性質があったのもこれで納得が行きます。
即ち、人を山に見立てて深く分け入り、「山場」にこそその真の力が発揮される、と。
衣との戦いにおいても、最初は衣の勝利で後々穏乃の能力が効いて行ったように描写されていますしね。

photo:37

完全に立場逆転。
こんな状況でも、あぐり先生の絵だと可愛くて微笑ましいですけど。

それにしても、衣や淡の能力すらも打ち破る、穏乃の穏やかな山奥の支配。
果たして、嶺の上の花を咲かせる事を能力とする咲と対峙した時には、どちらが優るのか。

示唆される主人公対決、かなり先の事になりそうですが、今から非常に楽しみです。

photo:38

しかし、その穏乃をしても繋がりを薄められこそすれ破るには至れなかった、リザベーション。
プロでも破れないとの触れ込みは伊達じゃありません。


他方、そんな鶴姫から巧みに直撃を奪う竜華さんも格好良い!

photo:12

ダブ南トイツ落としからのオタ風シャボ待ち!
シブいです!
枕神怜ちゃんがいなければ何も出来ない訳じゃない。
関西での獲得素点随一の称号もまた伊達ではないのです。

そして、最終的にオーラスには誰もが和了れば勝ち抜けるという切迫した点差に。

photo:14

本当に、小林立先生は全ての人物にキッチリと見せ場を作って下さいます。

が、ここで穏乃が見せた1300見逃しからの500・300ツモ。

photo:13

計算でやれるタイプではない穏乃。
「しずはたまに直感で打つことがある」という赤土さんの言葉に、アニメOPの「自分の直感を信じて~」の節を髣髴とさせられます。

たった100点の差で、決定的な勝敗を決してしまう場面で、結果的には大ファインプレー。
山の先の景色を見通すように、戦況を見通す力もある穏乃。
そして、その後も「麻雀と 山の天気と 秋の空」という独特の川柳を披露。
諦めないし、油断しない。
そんな凡事であれ誰もが徹底できないからこそ、主人公の主人公たる魅力がここに来て輝いています。

一方であくまで1位通過にこだわる淡さんは、勝負師としてはダメかもしれませんが王者のプライドを持っているとも言えます。

そして、鶴姫からの当たり牌を見逃してのリーヅモ中一通赤2ドラ4の三倍満ツモで逆転……のはずが、既にテリトリーでなくなってしまった王牌。
絶対に乗るはずのカン裏が乗らず、跳ツモ止まりとなって逆転ならず。


しかし、この作劇も通常の少年漫画の文法からするとかなりの覇道ですね。

通常であれば、主人公陣営が劣勢でそれを巻き返していくというお話になります。
しかし、今回は最大のライバル校が最下位となり、そこからの巻き返しを跳ね除けるというプロット。
まさか白糸台がここまで落とされ、準決勝で破られるとは予想外の人も多かったのではないでしょうか。
私自身、準決勝の阿知賀は良くて2位通過かなと思っていました。
それでいて、ここまで面白く仕上げて下さるのですから、感服する他ありません。


まあ、そんな事はさておき、何はともあれ

photo:15

阿知賀女子学院、1位で勝ち抜け決定!!
おめでとうございます!

私は大号泣です!!


photo:16

完全に、その後の赤土さんとシンクロしました。

嬉しいしかない
自分のこと以上!!
おめでとうみんな

うわぁぁぁぁぁぁ~~~ん!!!

どれ程、この瞬間を夢見たことか……

皆の願いが叶った瞬間……

松実玄さんの曇った泣き顔が晴れ、心からの笑顔がまた見られる瞬間……!


もう、姉帯さん以上にわんわん泣きました。

感無量とは、まさにこんな時に使う言葉ではないでしょうか。

流れっぱなしだった涙が更にどんどん次から次へと溢れてきて、止まりませんでした。
泣きながら、ボロクチャになりながら、歓喜に包まれていました。


しかし、勝者の裏には敗者が。

photo:40

フナQやすらも涙を堪えてはいません。
竜華さんの心中に至っては察するに余りあります。

阿知賀から見れば敵ではありますが、怜シフトを組んで一丸となって戦っていた千里山女子にも私は拍手を惜しみません。


photo:17

勿論、新道寺にも、です。

何と、すばら先輩にタコスの差し入れ!
この高遠原中学校時代の繋がりが描かれたこと、すばらです!
直接的な描写が無い所がニクいですが、本編で描かれたりするでしょうか。

後ろでメガネを外した安河内さんが地味に可愛いですね。


photo:18

二位通過となった白糸台。

ポーカーフェイスでポリとクッキーを齧っている照さんが微笑ましいです。

そして、いつの間にかクセを自覚している菫さん。
亦野さんも奮起しています。
が、最も恐ろしいのは沈黙しながら「ズ」とお茶を啜る尭深さん。
決勝では、ラス親になるのかどうか注目です。

負けず嫌いの淡さんもこのまま終わる訳もないでしょうし。


しかし、決勝のオーダーも変わらないとすれば、お話的に難しい事になりそうですがどうなるのでしょうね~。


そんな、決勝進出校にのみ許された会場下見に行く阿知賀の面々。

photo:41

何と、そこで小鍛治健夜プロ登場!

赤土さんにとってはトラウマを抱えた相手ですが、しかし意外と平気。

ああ、この構図も1話と掛かっていますよね……

暫く麻雀牌に触れることすら出来なかった赤土さん。
しかし、子供たちに麻雀を教えることを通して思い出させられた麻雀の楽しさ。

それと同様に、教え子たちに今度は自信を取り戻させられていたのでした。

何て、何てすばらな……。


そしてそして、阿知賀を優勝させてからプロになる宣言!

photo:39

皆が皆呆気にとられていて、これまた微笑ましいですけれど、熱い宣言であります!
熊倉トシさんには、後でメールで返事を伝えると言っていましたが、ここではっきりとさせます。
阿知賀編episode of Side AのAは赤土さんの物語という事でもあったんですね……!
そして、その事を誰よりも喜ぶのは灼ちゃんでしょう。
心から祝福したいです。
赤土さんもまた更に強くなり、再びすこやんと対決する日も来るでしょうか。
プロ達の戦いも見たいですね、はやりんや野依さんも含め。


又、当然、私も阿知賀女子の優勝を願い、応援します!

立ちはだかる清澄高校は強敵ですが……
冷静に考えれば勝つ可能性は5%にも満たないですが……
それでも諦めるわけがない!


その後の、穏乃の

和―― 
明後日ここで遊ぼうな
昔みたいに――!!


にまたグッと来てしまいます。


そして、最後にまたカラーが。
乗り覚えのあるロープウェー、見覚えのある絶対に忘れられない景色。

そして……

photo:19

泣きますよ……こんな最後の見開きっ!
もう、自分でも信じられないほどの涙が滝のように迸りました。

いえ、実は「絶園のテンペスト」のガンガンCMでこの見開き一枚絵は出て来たのですけど。
それども、読んだ文脈の後ではこの絵が持つ意味合いも全く変わってきて感動します。

阿知賀での須臾の黄金期の聖なる思い出。
尊すぎて、掛け替えが為さすぎて、そこに集まった思いが美しすぎて。
麻雀が繋いだ絆。
出会いと、別れ。
そして再会。
嗚呼…………

それにしても、漫画作品としても冒頭がカラーでまた最後にカラーが有るというのはかなり珍しいのではないでしょうか。
阿知賀編は優遇されている作品ですね。
最終回ながら表紙を飾れなかったのはちょっと寂しいですが。
とはいえ本編が104頁もありますから、この上表紙までとなってはあぐり先生が死んでしまいそうですからね。

ちなみに、この見開きは恐らく最後であろう、抽選プレゼントの阿知賀編グッズになっています。
欲しいに決まっていますよね、そんなの……!
アンケートは全力で書き、また小林立先生・五十嵐あぐり先生にもお手紙を書く所存です。

思い返せば、阿知賀編は連載の半分はカラーだったように思います。
それでいて休載などもなく、単行本の価格も据え置きなのは本当にすばらな事ですね。


ちなみに、この見開きの場所も吉野に行った際に実際に歩いた場所でもあります。
奥の鳥居の脇には、すぐ聖殿松実館がある場所です。
それだけに余計に感慨深くもなるのですが……


加えてこの場所は

photo:30

やましろ☆探訪記のひでさんが作成され、10月の必勝祈願の時にも配られ、かつ地元の方々にも配られている吉野舞台案内の資料の表紙にも使われている場所!
最高の場面なだけに、ひでさんも感慨が一入だったそうです。

今後、吉野では4月と10月に阿知賀編のイベントが行われるそうですので、漏れなく行こうと思います。



そうして、見開きを1分ほど眺めて涸れる程の涙を流しながら物思いに耽りつつ、最後の1ページを捲りました。


photo:22

ああ、最後には三人で穏乃が見た吉野の山の景色に、桜も「咲」いている――

これもまた美しくて涙が……



え?






photo:21

小林立先生と五十嵐あぐり先生の最新作が早くも!?!?
ビッグガンガンで!?!?!?



ほあおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉっっっっ!!!!!?実際に叫んでしまいました)


「咲-Saki-」と明言されていないのがちょっとだけ怖いですが、何にせよ楽しみです!

しかし、残念ながら、「彼女たちの軌跡は本編にて」とある所からきっと阿知賀女子メインという事はないのでしょうけれど……

でも、もしかしたらひょっこり出て来るかもしれないですよね……!

今度はどこにスポットが当たるのでしょう。
本編で描写が薄く、今後注目の新進気鋭校としては有珠山編辺りが本命でしょうか
個人的には大穴で永水編だと嬉しいですけど。
いえ、宮守編でも個人戦編でもプロ編でも、またあぐり先生に描いて頂けるという一事が最高に嬉しいのですけれどっ。

「咲」でないなら、まさかの「Fatalizer」という可能性も……?(笑)

と思っていたら、まさかまさかの書いてる間に小林立先生の公式サイト更新!

そもそも咲以外は特に描きたいと思っていない
嗚呼……
作者自身の作品愛がこんなに如実に現れている作品はなかなかありませんよね。
その愛が、世界中に広がって、今のこの状況がある……
本当に幸せな作品です。

という事で、咲関連である事が確定しました。

そして、淡さんの横に書かれている南日ヶ窪中の文字。
麻布十番の辺り……割と地元です(笑)
でも、今更淡さんを地元補正で応援するにはちょっと遅いかなっ……><
ただ、この中学時代のエピソードは後々本編で描かれるようですので、こちらも楽しみです。

photo:35

テルーが淡さんを拾った時の話、気になります。


しかしもう……
こんなものを見せられてしまっては、今日はもう、咲-Saki-の事しか考えられ無いではないですか!


そうして私は……


長くなり、また制限に引っ掛かるので、次の記事に続きましょう。

3月後半 新刊チェック

$
0
0
16日
ひきだしにテラリウム

18日
ドリフターズ 3

19日
GANTZ 36
ハチワンダイバー 28
王様の仕立て屋 ~サルトリア・ナポレターナ~ 3
Smoking Gun 民間科捜研調査員流田縁 4
喰う寝るふたり住むふたり 2
スキップ・ビート! 32

21日
うたの☆プリンスさまっ♪Debutキャラアンソロジー1

22日
山賊ダイアリー 3
刻刻 6
いとしのムーコ 3
主に泣いてます 10
繰繰れ!コックリさん 4
ばらかもん 7

23日
群緑の時雨 4

25日
青空エール 12
日々蝶々 3
イムリ 13
マンガで分かる心療内科 8

26日
カノジョは嘘を愛しすぎてる 11

27日
黒執事 16

28日
銀のニーナ 2

29日
重版出来! 1
ベルセルク 37



3月後半は、まず16日の九井諒子先生の『ひきだしにテラリウム』に注目です。
『Smoking Gun』や『群緑の時雨』といった良作は最終巻。
地味で人気を博すには厳しかったかもしれませんが、どちらも良作です。
『重版出来!』は「じゅうはんしゅったい」と読む出版用語で、『編集王』のような熱い作品で注目です。
『GANTZ』や『ベルセルク』などの待望の熱い新刊も登場。

尚、3月25日発売予定だった『最遊記異聞』1巻は、峰倉かずや先生の体調不良により、4月25日に延期になったそうです。
先生の予後が順調である事を祈ります。


Viewing all 1280 articles
Browse latest View live