草子ブックガイド3巻
玉川重機
講談社モーニングKC
縁という種を大切に育てたら
1巻発売時に「王様のブランチ」でこの2冊が同時に紹介されたこともあるので、何となく感慨深いです。
そして、1,2巻に付けた点数を見て貰っても解る通り、私自身としても『花もて語れ』に匹敵する位に高評価しており、昨年お薦めの漫画ベスト10にも両者の名前を挙げました。
待望の1年ぶりとなる、3巻目です。
もう……相変わらず素晴らしい作品なので、収録している作品を1日1話ずつ愛おしみながら読みました。
草子ブックガイド3巻
二夜連続で、公式からとんでもない爆弾が投下されました。
まずはこちら。
【速報・特典情報】カバー裏初公開!2冊並べてみました。表は咲でしたが、裏は憧です!http://t.co/bV5Q5vQwkf #saki pic.twitter.com/iWtGhZAKVw
— sakianime (@SakiAnime) March 1, 2014
取り敢えず、私からもカバー特典のカットを。見えないカバー袖の部分を加えるとこうだろうか。 pic.twitter.com/b1PhfZPj98
— ミヤツカサケイ (@keyall) March 2, 2014
【速報・特典情報】それでは掲載順に公開させていただきます!まずは五十嵐あぐり先生による阿知賀編のスペシャルエピソード!阿知賀編のTVアニメ放送開始からもうほとんど2年ですね…。 #saki pic.twitter.com/4j1qk023Dv
— sakianime (@SakiAnime) March 2, 2014
去年の8月と同様、仕事で近くまで行ったので白糸台に立ち寄って来ました。
coyote(淡田青 短編集)
淡田青
小学館クリエイティブ ヒーローズコミックス
何が悪かは自分自身で決める!
淡田青先生の初単行本となる、短編集。
前回記事:咲-Saki- 第122局[戦線] 感想
一昨日、小林立先生のHPが更新されました。
そこにあった記述
「松実姉妹と灼ちゃんは麻雀キャリア3歳からずっとです。」
という26文字を見ただけで、体の中でスパークするように想いが広がり、涙していたのは私です。
その場でSSを2000字ほど認め始めました。
その内、本にしたいと思います。
他にも、大きい所では各高校部内での役割も判明。
あの人が部長だったの!?
といった驚きがあります。
個人的には、3年生ブーストのかかる、しかもその内二人は部長だった各県のエース級であろう面々相手に、全国一回戦を圧倒的な打点で勝ち上がった松実玄さんのすばらさを讃え続けたいです。
そして、さり気なく書かれた
「大生院の制服はシノハユを待ってください」
という文言。
これによっても、『シノハユ』に対して多大なる期待を新たにする事ができ、多くの命が救われたのではないでしょうか。
咲は、生きる希望を与えてくれる……
そう、昨日私は22時過ぎに帰って来て晩御飯を食べながら
「明日も4時起き……生きるって辛いなぁ」
と思っていましたが……
「ヤンガン発売日じゃないか! 3時半に起きる起きる!!(^-^)」
ストレッチ 1巻
アキリ
世界の変革が抉りだす人間の本質『預言者ピッピ』 - HONZ