Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

松実館勤務84日目 阿知賀オフ会第六局1日目

$
0
0

本日は、第六回目となる吉野での咲-Saki-阿知賀編オフ!


{CC49367E-8F63-4FCA-9880-7A6E519B59D6:01}

毎回参加される方から初めての方まで、咲-Saki-で語り明かせる濃厚なファン達が集まって一緒に楽しむこの集い。

私は、今回は初のホスト側での参加となりました(笑)


{91882558-A366-4F5D-89AA-1B3058C66F46:01}

今回の幹事のミヤツカサさんは、早入りして明日奉納する巨大絵馬の準備。


{C4767CE0-C514-465C-BDD2-A485C77B061A:01}

完成が楽しみですね。



{FEF5976D-58AB-45A6-AB47-B94593AC2E50:01}

そして、到着即打ち始める者達。
麻雀好きの鑑!


{5B77FC50-E558-4FEB-A826-8297C6AE0B4E:01}

朋友からは、旧友と再会をまた頂きました……!
どうもありがとうございます!!
お陰様で、現在旧友が70枚弱、再会が80枚程です。

何でも、東京のショップでは再会が450円で売られていたとか。
最安は30円もしなかったのに……
実に15倍。
スイスフランもびっくりですね。


そして、私は仕事に邁進していると……


{4C4E1F8D-C2C1-4BD5-93F1-94F29BB97E7C:01}

ゆ、雪!
しかも激しい吹雪!


{A3B88969-09B3-44F2-9C05-A6A5D0E31E49:01}

2時間ほどで止み、すぐに溶けて行きましたが、




すばらな景色に!

一方、今日は宮守に行っている方々も。








もうすぐ取り壊されてしまう宮守駅舎。
その最後の姿を見納めに行かれていました。
聖地はナマモノ、とはいえ寂しいものですね。

しかし、その最後に雪の姿を見せてくれるとは、何と天の粋なことか。
吉野も然り。

聖地を愛する者は、また聖地にも愛される。
身を以て感じることです。


{3E02EA80-161E-44CF-9139-3E3C314DD57A:01}

夜は夕食に吉野鍋を囲みながら、大プレゼン大会。
キャラクターの身長と、女の子の年齢別平均身長考察から


{87EF4B9A-B53E-411F-A9A7-0309A9742016:01}

何と、長野県茅野市役所職員で、同じく咲-Saki-による聖地巡礼を使った町興しをされているJOSRさんとのリアルタイムスカイプ通話!
長野県と奈良県が、咲-Saki-の二大聖地が繋がった瞬間です。


{8A840B3D-6B3B-4134-8393-D160BBE7BBC4:01}

酒日和出張編も。
そんなん考慮しとらんよ~。
このいちご味は本当に美味しいのでオススメです。
モモ味も。


{2D85E62B-421C-425B-9B49-947537331993:01}

くろも!
尊い……


その間に布団を敷きに行ったのですが


{1456193C-5C36-4AE9-8E7A-8E06D0BC5B5D:01}

抱きまくらが置いてある部屋に敷きに行くのは流石に初めてでした(笑)
丁重に、愛妻を暖かく(涼しそうですけど)。


{C3492DBD-1C43-473A-A394-A2FB2E504926:01}

眼鏡を置くことで新次元を垣間見る天才もいました。
完全に放課後の個人授業感。


そして、深夜まで続く大麻雀大会!
アモスマーテルで打つのは本当に良いですね……
全体的にツモが弱かったですが、アモスマーテルではトップを取れたのでベネ。


{E8794993-27B9-4E39-A198-DD22C5487549:01}

少し早い豆撒きも敢行されました。

松実館(さこや)では、節分イベントも行いますので、もし節分にご宿泊される方がいらっしゃいましたら、お楽しみに。



{B0774B14-A1C9-4C20-BEC7-FCFA3D6F099F:01}

今日のまかないは野菜たっぷり豚汁と餃子。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Trending Articles