Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

2014年5月前半新刊チェック

$
0
0

ゴールデンウィークさんとは何の関わりも無い生活を送っていますが、新刊発売日のGW仕様を見ることでGWの実感を得ます。


1日

2日

7日

8日

9日

10日

12日

13日

14日


連休前ということで、2日に新刊が大集中。
『ワンピース』が無いとはいえ、特濃のジャンプ陣にマガジン系に、白泉社。

8日は『刃牙道』などチャンピオンコミック。
増田英二先生の『実は私は』と共に『透明人間の作り方』

9日は、マンガボックスの単行本が発売。
『ドン・キホーテ』は最終巻の2巻。

10日『乙女戦争』、『あまんちゅ』、12日の『鉄楽レトラ』、『惨殺半島赤目村』などの久々となる新刊も楽しみです。


注目の新作は、今回盛り沢山!

きづきあきら+サトウナンキ先生による『暁の明星』1巻、
水沢悦子先生による『ヤコとポコ』1巻、
志村貴子先生の『娘の家出』1巻、
などなど、巨匠達の新作も目白押し。

LaLaオンラインの『あわいの庭師』1巻や、ネットで話題になり、現在くらげバンチで連載中の『働かないふたり』も押さえておいて良い作品です(それぞれ試し読みへのリンク)。

『500年の営み』(紹介記事)の山中ヒコ先生による『死にたがりと雲雀』が個人的に最注目でしょうか。
江戸時代を舞台に浪人と少女を描いた物語。
山中先生らしい叙情性が、読ませてくれます。


五月も良いマンガライフを!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Trending Articles