Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

四月八日のまえがきに

$
0
0


四月八日のまえがきに
松井信介
小学館ビッグコミックスピリッツ

人の進む力は、
運命よりずっと強い



今月の最注目新鋭が4月最終日に登場です!
松井信介先生の初となる単行本。

今月はこれか『蟹に誘われて』か、のような所もある位です。

一冊完結の長編としては、今年一年の中でも上位に名前を挙げる人が多い作品となるのではないでしょうか。
発売時期も丁度良く、春に読むのに相応しい、瑞々しい青春SF物語。
私は、読み終わった時に「大長編ドラえもん」を観終わった時にも似た心地良い気分に浸れました。
うん、好きです!


{5CA76D11-4B8E-4109-98E9-DE90C1FD1E45:01}

主人公は、父と母と弟の四人で暮らす平和な家庭を持ち、今日から高校二年生の一学期を迎える女子高生の由佳。

お約束である、遅刻しそうになりながらトーストを咥えて駆けて行くと曲がり角で……
という様式美が、この純朴な画風で行われているのが堪りません。


{B8144193-1A99-4354-A582-D2A0357A0990:01}

しかし、その後異変が発生。
学校中の人間が何故か消失しているという事態に。
そして、由佳の下に電話を通して「神さま」の声が届く……


新人らしい瑞々しさと共に、ベテランの安定感すらも感じる作風です。

不思議な出来事に巻き込まれる中でも、感情豊かに躍動するキャラクターがとても魅力的。
表情が良いですねぇ。


{41E51F9C-BA0C-41DB-9A49-3548C4EFAF69:01}

特に、明るく良い子だけれど良い子過ぎず、ちょっとおっさん的要素も入った主人公が絶妙ですね。
今時見かけない黒髪おさげのヒロインがこんなにも可愛らしいのは素晴らしいです。

個人的には、うさぎ型のスマホケースが同じ物を使っているので親近感が(笑)

サブキャラクターもしっかりと描かれており、感動的なシーンも。
マキさんのお話、好きです。


{A456DAC3-BDF7-4DF1-BBF8-3A4600F58D37:01}

又、作中の随所にドラゴンズ愛が溢れています。
昇竜高校やアライバタクシーなど、野球ファンであれば、諸々のネーミングなどにニヤリとできることと思います。


読み味は実に楽しく、読後感も清々しい一冊。
ネタだけでなく、作品構造そのものから古き良き温かみを覚えます。

ややもすれば野暮ったくなってしまいそうな物なのですが、そんなことは全くなく、軽く入れて丁度良く残る感じです。
その辺の匙加減の上手さが松井伸介先生のセンスなのでしょう。
今後のご活躍が楽しみです。

ビッグコミックスピリッツ掲載ですが、可愛い絵柄で女性でも子供でも読み易いでしょう。
『ドラえもん』『第七女子会彷徨』『時をかける少女』などが好きな方、学園モノや青春SFが好きな方には文句なくお薦めです。


ちなみに、読み終えたらカバーを外してみて下さい。


75点。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Trending Articles