上の方は大変鮮やかな紅葉を楽しめました。
幸福はアイスクリームみたいに溶けやすい
黒谷知也
小学館IKKI COMICS
絆があるまま離れるのなら
そんなに悲しい別れでもない
惜しまれながら休刊してしまったIKKIの新人賞を獲得した黒谷知也先生の初単行本。
最短5ページの掌編から、20数ページの短編まで12のお話を集めた短篇集となっています。
【緊急執筆】白泉社の電子書籍108円セール! ジャンル別お薦め作品まとめ - マンガHONZ
http://honz.jp/articles/-/40944
突如始まっていた、明日までの実にお得なセール。
ストレイト・クーガーに負けないよう、超速で執筆しました。
参考にして下されば幸いです。
逢沢りく 上、下
ほしよりこ
傷付くってどういう事なのかしら…
悲しみと同じ?
他の人はそれで涙が出るのかしら…
『きょうの猫村さん』のほしよりこ先生による、文藝春秋連載の作品。
上下巻で完結しています。
丁度、本日発表の「このマンガがすごい!12月版(10月発売の新刊が対象)」で、1位に輝いた作品です。
一冊1000円と値段は張りますが、その価値は十分にありました。
ラフスケッチのような鉛筆による描線でほとんど背景もない画風やシンプルなコマ割は、素人からすれば自分でも真似できるのではと思ってしまいそうですが、その内容に宿る文学性の純度の高さは物凄いです。
私は直接会うことはできなかったのですが、今日は台湾からいらっしゃった咲-Saki-ファンの方が、吉野山を満喫していたそうです(^-^)
前回記事:咲-Saki-第133局[決闘]感想
http://www.sciasta.com/ritz/
dreamscapeが更新され、更に更新予告もなされて色めき立っている昨今。
本日もAmazonさんと玄ネコヤマトさんのお力によって吉野山で生きることができている私が、松実館より執筆致します。
以下はネタバレですので、未読の方・単行本派の方はご注意下さいませ!
今号の立先生のコメント、一人じゃ泊まれない宿とはどこのことでしょうね。
探訪勢なら、このコメント一つから全国の舞台近辺の一人で泊まれない宿をリストアップして絞り込むくらいのことは、呼吸をするのと同じくらいに当然に行っていそうです。
追記もこ
立先生の呪怨リストに入っていない玉造温泉の宿→取材で訪れた可能性大→杏果ハウスの理論で大分絞れっか!?と思ったらお一人様でも泊まれる旅館いっぱいでぐんにょり。洞爺湖温泉とかだと3件しかないんだけどなー
— ステルスだーはら (@d_hara_standard) November 21, 2014
今日で勤め始めてほぼ一ヶ月目。