気付けば50日が経過。
早いものです。
そんな今日は、吉野山麻雀大会が行われる予定だったのですが残念ながら中止になってしまいました。
年の瀬に急な告知であったこと、そして、同日に茅野市での市の公式イベントとしての咲-Saki-聖地巡礼イベントが重なってしまったことなども影響していたでしょう。
茅野市の方は、非常に楽しそうでした。
小林立先生直々の書き込みもあるんですね。
筆跡鑑定している辺りが咲-Saki-ファンだな、と(笑)
私も機会があれば訪れてみたいです!
年の瀬に急な告知であったこと、そして、同日に茅野市での市の公式イベントとしての咲-Saki-聖地巡礼イベントが重なってしまったことなども影響していたでしょう。
茅野市の方は、非常に楽しそうでした。
キター!( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/hDqMdTFnTj
— ふじげん@チーム阿知賀 (@fujigen1983) December 13, 2014
すばらなサプライズ!!(*^o^*) pic.twitter.com/TKB4PBRoqz
— ふじげん@チーム阿知賀 (@fujigen1983) December 13, 2014
八ヶ岳自然文化園の咲コーナーに、阿知賀のグッズや、阿知賀の案内資料を設置しました~( ´ ▽ ` )ノまた、皆さんも見に来てあげてください! pic.twitter.com/GwCPPig8WW
— ふじげん@チーム阿知賀 (@fujigen1983) December 13, 2014
あれ?茅野市役所内の咲-saki-コーナー(^_^) pic.twitter.com/jI6qiNBYRt
— ステルスだーはら (@d_hara_standard) December 13, 2014
小林立先生直々の書き込みもあるんですね。
筆跡鑑定している辺りが咲-Saki-ファンだな、と(笑)
私も機会があれば訪れてみたいです!
一方、吉野の方に参加予定だった咲-Saki-の舞台が特定されたら、行くしかないでしょの大三元四暗刻さんは、それでも吉野山に来訪して下さいました。
そして、何と……!
咲-Saki-全国編BD1巻の初回特典72頁冊子を寄贈して頂きましたっ……!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
私がこの冊子にどれほどの想いを抱いているかは、こちらの記事をご参照頂くとしまして。
3月28日、29日には、松実館にてその内容の一つである「玄の誕生日」を含めた上映会を個人的に行う予定ですが、その人類史上最高の感動のラストシーンとなっているのが、この松実館ですので、そこに置いて下さるということは大変有り難いことです。
ライトなファンの人は存在すら知らないものの、この冊子に描かれた物は阿知賀編はもとより、永水のエピソードなども咲-Saki-好きならば読んでないと大損失ですからね。
大三元四暗刻さん、どうもありがとうございました!(^-^)
本日のまかないは、明太子!(歓喜)