都産貿祭の中の咲-Saki-オンリー、「あンた、背中が透けてるじぇ!! 東京2回目」に一般参加して来ました。
ただ、前日にサークルチェックをした所、「阿知賀」や「松実」といった成分が皆無のようだったので、心が虚空になったようでした。
一応、主人公校ですよ……?
皆さん、たまにはHAYARIに流されても良いんですよ……?
それでも、行けばそこに何かがある可能性が0.1%でもある限り、追求せずにはいられないなっ!
艦これに有名な方々が集まっており、かなりの混雑が予想されたので開場時間をやや過ぎた頃に到着。
5月早々に夏日となった暑さの中なかなかの混乱もあったようですが、幸いさして困ることもなく入場できました。
そして恐らく、次回の白糸台でのオンリーの方が本命という方も多いことでしょう。
私も次回は千里中央でのイベント以来、久しぶりに「松実感」としてサークル参加する予定です。
事前調べでは絶望感がありましたが、行ってみれば神はそこにいました……!
私が二番目に愛する咲サークル、ほっぺ食堂さんが、何とも胸に迫る松実姉妹本をっ……!!
もうこれだけのために来て良かったと万感の込もるすばらな本でした。
みちよんさんは一度は松実館に泊まりたいとの事だったので、直接色々と熱いお話をしました。
是非来て頂きたいですね~。
折角なので8月24日の宥姉の誕生日などでも吉野で何か出来れば良いなと画策(残念ながら、憧ちゃんの誕生日である5月17日は宮守に行く予定なので……)。
そして、海鮮帝国さんの有珠山本が、これまた大変にすばらでした!
未だに回想がなく、謎のベールに覆われたままの有珠山ですが……
何と、一年前の有珠山高校麻雀部結成までの流れが細やかに描かれています。
はっきり言って、この本を読めば有珠山好きになりますよ!
皆味のある子達なんですよねこれが……
先輩になった成香ちゃんの可愛さは反則。
やそんさんのシノハユ本も良かったです。
慕さんもリチャードソンも大好きなので、その二人のカップリングとなれば……そりゃもう!
慕ちゃんは疑いようなくいいお嫁さんにらなれますよね……
しかし、そうはいってもまだ子供ではある所を支えるリチャードソンという構図が、もう。
この二人の今後10年程のどうこうが気になって仕方ありません。
又、6月1日に川口で行われるイベント「清澄高校麻雀部の合宿」は、即売会はなく純粋に麻雀を打つイベントの模様です。
とりあえず、松実姉妹が描かれている時点で圧倒的ジャスティスです。
13時から販売ということだったので、12時半頃から1分ごとに時計を見やりつつ買いに走りました。
一点ものなので欲しかった他の方には申し訳ないですが、松実玄さんを愛する者として宇宙で一番大事にすることを確約します。
玄一文字のTシャツと併せると、完璧です。
そう言ってもなかなか理解はされませんでしたが、仕方ないね。
その後、昨日突如情報が流された、お馴染みのパセラとCR咲-Saki-のコラボを堪能するため、秋葉原へ。
今回も咲-Saki-公式での告知が無かったのが遺憾です。
咲-Saki-ミュージアムの時もですが(恐らく大人の事情もあるのだと思うのですが)、折角のイベントなのでもう少しあらかじめ周知して頂けると嬉しいですね。
以前の阿知賀編コラボの時と同じく、11時~17時にパセラ秋葉原電気街口店の地下フロアが咲-Saki-仕様に。
期間は5月20日まで。
機会があれば是非オススメです。
12日から稼働予定の、CR咲-Saki-記念でのコラボということのようで阿知賀編分は全く期待はしていなかったのですが、店内に入るとFuturistic PlayerやSquare Panic Serenadeなどが流されていて高まる嬉しい誤算!
店内の装いがすばらに!
椅子カバーとか公式グッズで出して欲しいですよね。
阿知賀編の時のカバーとかどこでどうしてるんでしょうか……
コラボメニューも新しく追加!
パセラは何を食べても普通に美味しいので素敵です。
かわいい!
正に、福路美穂子さんの天使性を表す至高の名言。
青いタピオカはキャプテンの瞳を表してるのかな?
そうするとクルタ族の緋の眼のようで、ちょっとあれな感じではありますが……
ともあれ、天使なキャプテンに乾杯!
そして、今回のコラボメニューの中でも、特に咲-Saki-のファンにオススメしたいメニューはこれ!
思い出すだけで涙の流れるメニューなのですが……
このメニュー写真でお分かりになるでしょうか。
エビフライにかかったタルタルソースの少なさが!
そこで、メニューの説明文に書かれている通り、店員さんに向けてクレームという訳ではないんですが、「(自分の名前)なんか悪いことしたのかな…」と呟くと
「すいませんっ 少々お待ちください!」
「すいませんでした!」
と、追加でタルタルいっぱい! タルタル! が体験できるスペシャルメニュー。
ただの付け焼き刃のコラボメニューではない、真にファンが喜ぶ演出というものを心得てらっしゃいます!
すばらとしか言いようがありません!
エビフライは普通にサクサクで美味しかったですし、ランダムで一オーダーに一枚付くコースターも衣が来てくれて言うことなしでした!
店員さんも何度も同じやり取りをするのは正直面倒でしょうけれど(笑)本当に嬉しいサービスだったので、こういうことをやってくれる場所が増えたら良いですね。
そしてその店員の咲さんかわいい!
しっかり宮永家特有の毛先まで再現しているのがポイント高いです。
その後、「酒日和」が池袋で開催されるということで、その合間に精力的にナンジャタウンへ。
GWまで期間延長された弱虫ペダルを愛でに行きました。
何せ、顔の部分のおもちを食べようとすると、更に歪んで行くというスペシャル仕様!
ただ、味は実に美味しかったです。
その後、南池袋にあるliving bar fi5veにて酒日和開催!
あの「バレンタイン・キッス」を作曲した瀬井広明さんが営むお店で、咲-Saki-的には赤坂郁乃代行役を務める野田順子さんが来店して、歌ったお店でもあるとか。
防音設備も完璧でカラオケもできるというお店を貸切。
モニターでは咲-Saki-フェスの映像が流され、「最前以外は参加したとは言わない」という超一流イベンター陣によってサイリウムが振られ、昂りました。
実に20本程が集結!
すばらです!
それぞれを飲み比べて、野依プロ並の感想を書いていくという形式(笑)
美味しい物ばかりで甲乙つけ難かったですね。
ちゃちゃのん(いちごのお酒)を洋榎ちゃん(愛宕の松)で割る「そんなん考慮しとらんよカクテル」など、楽しく美味しい呑み方もできました。
タコスうまー。
「咲-Saki-関連イベントの参加履歴」では、咲フェスに行った人は少なく、それよりも吉野山イベントに行った人が多いという意外な結果に。
「OPで好きな曲」は、正直Glossy一強かと思いきや、MIRACLE RUSHが一位!
それも含めて、会話の中で新規層も開拓し、私のように元からのファンも更に深めた阿知賀編はまこと偉大であったと再認識する夜でした。
それはもう、普通なら圧倒的天使性を放つ慕ちゃんに文句なく投票するんですが……
ことシノハユにおいてはリチャードソンというすばらなキャラクターがいますからねっ。
この二択は本当に悩みましたが、いずれにせよこの二人が圧倒的人気を誇る世論に納得するのでした。
勿論、この二人が良過ぎるだけであって、私は閑無ちゃんも杏果ちゃんもはやりんも質屋も大好きですからね。
しかしわこの日私とだーはらさんは非常にシリアスな話をしていました。
全部録音してアーカイブにしておきたかった位、大事なお話も沢山ありました。
発売日には鹿児島や島根に飛んでおり、「600kmは近い」と言って全国各地を巡るだーはらさんですが、そんなだーはらさんが「色々行きましたが、吉野は特別」と仰るのには説得力があります。
舞台の写真を撮りに行くのでなく、単純にその土地に行きたいと思って行くのが吉野なのだ、と。
私は、その感覚に100%同意です。
天の川屋さん、静亭さん、さこやさん、吉水神社の宮司さん……普通に考えれば有り得ない程に私達を受け入れてくれる方々の有り難さ。
そして、吉野でのイベントをいつも企画運営して盛り立てて下さっている方々。
そういった方々に対し、私達はもうただただ感謝しかありません。
探訪していて何が良いか?
地元の人にそうやって受け入れて頂いて、人で土地が好きになる。
そんなすばらなことはない。
では、そんな方々の温かさに報いる為に、私達には何が出来るのか。
もっともっと吉野に来た時にこんなに楽しかったんだよということを伝えて、「一度は吉野に行ってみたい」「松実館に泊まってみたい」という人の吉野へ行く物理的・精神的ハードルを下げる手伝い位はできるであろうし、今後ますますして行くべきではないかと。
丁度、東京大阪間の新幹線が片道1万円を切るプランが出来ましたし、夜行バスを使えばもっと安く4000円未満位で行くこともできますし。
行けば日本人のDNAからきっと感じる所のある地ですし、来てくれた人達が吉野の魅力を知ってくれて、そこからまた広がって吉野の活性化に繋がればそんなすばらなことはないですね、と。
願わくば、その楽しさを伝える人ももっともっと増えれば嬉しいです。
たった一言や写真一枚がキッカケになることもるありますからね。
ひとまずは、7月末にある吉野花火大会&松実館お泊りイベント。
今回は既に感触として多くの人が来そうですので、多くの人とその楽しさを共有しつつ、積極的に発信して行きたいです。
既に、多くの人が集まる感触なので、純粋に楽しみにしています。
本当に良い時間でしたよ……。
酒日和が締め括られた後は、池袋花田でラーメン食べたい!ラーメン! グループに加わりたかったのですが出来なかったので、