Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

阿知ポプレイムービー&咲-Saki- 第115局[気炎] 感想

$
0
0

前回記事:咲-Saki- 第114局[調整] 感想


小林立先生×五十嵐あぐり先生の新作『シノハユ』の発表、そして聖地吉野への4回目の巡礼から間も無く、未だレポートを執筆途中。
咲-Saki-熱も最高潮の中の最高潮に達している今日この頃。

昨日はヤンガンの発売日というだけでも生きる希望が漲っていたのですが……

何と、咲-Saki-阿知賀編ポータブル公式サイトにてプレイムービー公開!
http://products.alchemist-net.co.jp/products/saki-A/

しかも、そこで紹介されるトップバッターが松実玄さんという、余りに私に配慮したPV!
とりあえず10回ほど観ました。

例の水着やおもち鷲掴み一枚絵、憧ちゃんと共謀して無理矢理おねーちゃんを脱がすというシナリオに大丈夫かとちょっと不安でしたが……
松実姉妹のお嬢様切りもバッチリ再現されていて、これがなかなかになかなか!

松実玄さんの珍しいリーチもありますが、確かにドラ8枚が手札に揃ってしまえばリーチは出来ない事もないですね。
誰かがカンしたら増えてしまいますが、そもそもそうそう槓子もできませんし、リーチしている人間がいる時のカンは通常悪手ですし、危険を犯してまでドラ切りさせる一縷の望みに賭けるか? といえば難しい気もします。
それを考慮すると、松実玄さんのリーチに相対するならドラソバは一番切ったらいけない所ですが、それをよりによって怜が切るとは(笑)

おねーちゃんの能力も改めて強いですね。
相手の捨て牌のあったかい牌率の低さ。
サラリと数え役満を和了しているのには笑いました。

憧ちゃんの和了時の一枚絵はあざといですね(笑)
しかし、鳴けば有利になるというのではなく、鳴きを上手に利用したプレイスタイルだと思うので、あんな愚形鳴きは疑問符の付く所なのですけど……
役の発声では「イッツー」と言っていましたけど、キャラによって違ったりするんでしょうか。
松実玄さんの普段和了できない役の発声が聞けるのは嬉しい所です。

灼ちゃんの「グリークチャーチ」などの待ちの形による発声もあるようで、何パターンあるかも気になります。
地味に8100点まで削られている亦野さんに私は涙が止まりません。

穏乃の能力もしっかり作りこまれているようで。
淡の能力を止めている所には「おおー」となりました。
しかし、皆満貫以上を和了している中、主人公の穏乃の和了役だけ2000点というのも何か……


何はともあれ、発売まで1ヶ月を切りました。
楽しみ極まりありません!(^-^)




そんな所で、以下は115局[新進]のネタバレ全開感想をお送りします。
コミックス派の方はご注意あれ!



























































Bブロック準決勝。
先鋒戦が終わって有珠山が一校大凹みとなり、続いて開始される次鋒戦。

photo:01
早速、超広角の有楽町国際フォーラムが登場。
舞台探訪クラスタにはカメラの性能も求められる今日この頃ですね。

まこの次鋒戦はキングクリムゾンポジションという事で、誰しもが心配していましたが……
しっかり描かれる模様です。
流石に準決勝ですしね(とはいえ、先鋒戦も後半はアレでしたけど)。

という訳で、最早いつ以来か思い出すのも難しい、久しぶりのまこの闘牌。
そして、堅実にプラス収支だった真瀬ちゃんの闘牌も見れるのよー。

photo:02

臨海女子の郝慧宇選手は仁川でのアジア大会で銀メダルを取った実力ある一年生。
プロも混じっての銀メダルだったら相当でしたけど、流石にU-15でしたか。
とはいえ、アジア地区で2位という実力は伊達ではないでしょう。
一年生では最強のつもりでいるという二条泉さんにとっては、難敵の一人ではないでしょうか。
咲さん、のどっち、穏乃、あわあわ、ネリー、由暉子ちゃん辺りも格上そう。
しかし、最初から気持ちで負けていてはどうにもなりません。
明日に向かって、羽撃け、泉!(SEED次回予告風)

泉へのエールはさておき、郝慧宇さんは次鋒。
オーダーの明らかになっていない臨海ですが…・・
個人的な予想では『FATALIZER』からの続投で立先生お気に入りっぽいネリーが一年生大将で、同じく一年生大将の由暉子ちゃんと咲さんを相手に第二次末原さん普通の麻雀させてーなが発動するのでは、と。
メグことメガン・ダヴァンさんは透華との因縁があるという事なので、ロンオブモチ副将。

雀明華さんと郝慧宇さんがどちらに来るかな~という所でしたが、雀さんが中堅っぽいですね。
そして、個人的には雀さんをかなり押しております。
麻雀の雀の字が入ってる上に、アニメ版では魔物っぽい描写もあり、弱い筈はありません。
部長、愛宕洋榎、そして有珠山の中では全国レベルではない子(岩館揺杏さん?)が相手となりますが、かなりの活躍が期待されます。
もっとも、その強さを部長の踏み台にされるという可能性も十分有り得るので何とも言い難い所ですが……

色々考えが巡りますが、そんなこんなで次鋒戦開幕。

photo:03

郝慧宇さんは2回戦では守り重視のスタイルだったようで。
ただ、これは当然ですよね。
辻垣内さんが大きく稼いでくれたなら、そもそも後続が攻める必要はありませんから。
彼女たちがビハインドを背負った時こそが怖い気がしますよ。

photo:04

桧森誓子さんは、ふなQに云われていた通りに全国レベルとしてはちょっと心許ない打ち手のよう。
準決勝まで来てこの確認はなかなかのなかなか。

photo:05

しかし、ここでは手変わりを待ったら数巡で最高のツモを繰り返して、ツモタンピン三色イーペーコードラドラという最高形の倍満に!
成香ちゃんもそうでしたが、純粋に強運な部分が目立つ感じですね。

ところでこの爽ちゃん描写は如何なる事でしょうか……
若干人外魔境っぽい感じが。
爽ちゃんは少なくとも副将・もしかしたら大将かもしれませんね。
かといって、ユキちゃんが中堅というのも考え難いのですけど。

photo:06

岩館揺杏さんも可愛いです。

敬語の由暉子さんはもっとでしょうか。

爽さんの「親被りで4000差を付けるより自分で8000和了れば良い」という言葉は、その通りでありながらそれが出来れば苦労はないという点で、やはり少々一般的な感覚とズレた魔物じみた部分を感じさせますねえ。

そして、柱のアオリでは最近やたらと「瑞原はやり(28)」を押して来ますね(笑)

ただ一つ言えることは、有珠山は全員可愛いという絶対的真理です。
雀さんのいる臨海も応援したいですし、この準決勝Bブロックも色んな意味で悩ましく面白いです。


次号休載という事でやきもきしますが、続きがちょー楽しみで仕方ありません。



と思っていたら隣のページに


photo:09

松実玄さん!!!


まさかのシノハユ0話再掲。
ビッグガンガンを買わない方でも、ヤングガンガンで見られるのはステキですね。


実は、今日はいつも朝4時に買いに行くコンビニではなく、それより前に居ても立ってもいられなくなり違うコンビニを捜索しに走って手に入れたのですが……

先日のビッグガンガンと同じように、世界が私を駆り立てた理由はこれですか!

松実玄さんが載っている誌面であれば、運命が私にアラートを発するのも納得という物です。
自分の直感を信じる事は大事ですね。




余談その1。
巻末の小林立先生のコメントで、2回戦を勝ち上がったのは東白楽高校だという事が解りました。
やはり、1都道府県から2校出る地域は強豪揃いですね。
丁度、先日の吉野の帰りに山形県代表の天童大付属高校について話していた所でタイムリーでした。
何でも、茨城県土浦と交流都市らしく、すこやんとの関係性も匂わせていた地域でしたが……
宮崎県の越野尾高校、和歌山県の和深高校共々残念なのでした。



余談その2。
今回の読者プレゼントが……

photo:07

"玄"家電プレゼント!!(違
うん、時代はやはり「クロ」ですよね。
解ってらっしゃいます。

しかし、並み居る黒家電の中で……

photo:08

くにおくんは黒いんでしょうか?
いえ、シリーズの大ファンではありますし、この作品も気になっていたんですけれど(笑)

咲でくにおくんのような各校対抗形式の同人ゲームを作ったら面白そうかも、と思った日のこと。そんな日のこと。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Trending Articles