今でも克明に胸に刻まれた、20121028
のあの興奮。
始発で向かって立った先頭の光景は、寒さをも忘れるものでした。
そして、中で謳われし聖歌の数々。
咲フェス、それは神の饗宴。
その咲フェスのBD発売を目前にして、やんごとなき記録と記憶を祀ったミュージアムが秋葉原ゲーマーズ7Fにて開催!
その一報により、一命を取り留めた者すら居るとか居ないとか。
ゲーマーズ秋葉原店さんといえば、阿知賀編DVD1巻発売日にはスペシャルなディスプレイになっていたお店ですね。
毎回、阿知賀編コミックス発売時にもお世話になっております。
これは期待してしまうのも無理からぬ事です。
という訳で、ゲーマーズ(奇跡)に乗り込みました。
エレベーターも咲フェス仕様!
四角い宇宙の興奮が蘇る、音とディスプレイが私を迎えてくれました。
感動と興奮と共に思い返される、あの日の出演者の方々の姿を収めたポートレート。
新OPのカットも展示。
本当に、この松実玄さんの画が大スクリーンに映された時は、熱狂しながらも曇ってしまった貴き笑顔を取り戻す為に戦い続けねばならないと思ったものです。
原画も展示してありました!
ああ、何という聖画……無料でこんな物が見れるなんて、世界が生み出した奇跡的特異点としか思えません。
イチジク、かぶと虫、アキバゲマズ7F。
新OPの絵コンテ。
左下の松実姉妹のカットを紙に穴が空くほど凝視して来ました(後続の人の邪魔にならないようにしましょう)。
こともあろうに、全話分の台本までありました!
第8話が「不安と希望(仮)」、第9話が「開幕先鋒戦(仮)」となっているなど、二字熟語縛りでない仮タイトルが新しいですね。
Stylipsが着用した衣装も!
おさわり禁止の表示。
足やその他の部位でさわるのもダメですよ~。
声優さんや小野学さん&佐々木政勝さん描き下ろしのサイン色紙まで!
何とこちらは後述の抽選会のプレゼントでもあります。
もし松実玄さんが描かれていたら、店の中からアイテムが無くなっていた事でしょうけれど、平和に終わって良かったのか悪かったのか……(^-^)
のどっち役の小清水亜美さん、かなり病んだサインが素敵でした。
エトペンもいて可愛いのですけど、けど!(笑)
モニターでは、阿知賀女子4人による特別メッセージ付きの咲フェスBD/DVD販促PVが上映。
……そう、4人なんですよね。
展示してあるサインも阿知賀女子分は4人のものだけでしたし。
咲フェスの際は松実玄さん役の花澤香菜さんはスケジュールが取れず来られなかったのですが、それによって公式の絵からも松実玄さんが消えてしまう事態になっていました。
その事がこんな後にまで響いて来てしまう事が返す返す残念極まりありません。
画竜点睛を欠きながらも神懸かっていたイベント。
このイベントが完成していた世界線では私はどうなっていた事か。
しかし、過ぎ去った事を悔やむよりは前を向いて!
グッズを買って福引きしましょう(^-^)
1・2等には、上記の豪華な色紙が!
ただ、私はそんな欲深い事は言いません。
松実玄さんが描かれている3等の限定クリアファイルと4等のイラストカードだけ頂ければ良いのです。
この抽選は、2000円毎の買い物で1回引く事が可能。
会場ではコミックスからBD/DVD、サントラやドラマCD、咲フェスやポニーキャニオンのイベントで販売されたグッズの数々が並んでいました。
そして、今後発売するグッズの予約購入も対象。
ただ、その殆どを所持しているor予約済みであるのがネックでした。
予備用に購入予定だった、ICカードシールは、最初から阿知賀の方はなく千里山のバージョンしかうっていなかったので、アテが外れてしまいました。
まあグッズは幾らあっても困る事はありませんよね(満面の笑み)
スマートフォンクリーナーを買い足s……
……幾ら咲フェスミュージアムだからって
注文用紙からすら松実玄さんを迫害しなくても良いではないですか(血涙)
最初からいない主人公もいるのでグッズが発売するだけ良いのですけど……
その後、店員さんに報告して対処して頂きましたので皆さんガンガン予約しましょう(^-^)
という訳で、色々と購入してジャブ的に6回ほど挑戦。
私には松実玄さんの加護がついているので!
が、ダメっ……!
白、白、白、白、白と来たからもう白はないという読みはまさに泥沼
嵌っている……すでに泥中首まで……!
まさか、3等がこんなに出ないとは……
他の人も3等以上は全く出ていませんでした。
インチキ!インチキ!
この抽選はインチキ!
遠隔……イカサマだっ……!
(※ブログ上のネタであり、ゲーマーズ様の名誉を毀損する意図はございません)
……しかし、開催序盤で一等が無くなってしまっては集客力も減るのは確かであると思うので……
今日は戦略的撤退!
後日、また訪れる事にします。
3月20日までやっていますからね。
今日の所はこのすばらなイラストカードで満足しておきます♪( ´▽`)
明明後日、3月6日には咲 -Saki- フェス 四角い宇宙でSquarePanic!のBDが発売。
咲フェスに行けなかった方も、是非これを観て神イベントの楽しさを共有して欲しいと思います。