Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

松実館勤務43日目 雪景色、となれば赤土先生!

$
0
0

{B29DEDD3-4AAE-4BFE-AF78-C2C1B7814796:01}

朝、外に出たら広がっている雪景色。

これは好機!
行くしかありません!!

颯爽と、赤土先生の帰省ルートへ。


{00D184D1-448D-4F70-A212-60728AB0E095:01}

{EA739FDA-11A9-4DC2-8A60-009332F29D52:01}

ケーブル乗り場



{6EDB1221-3C65-4B52-A32A-7646154F2CFB:01}

その先の階段がある道


{F2FE7682-00D7-405E-8AAA-9EC269F70476:01}

黒門前

この道にハルちゃんを感じる……!


{397AFFFE-0365-426A-BA22-A991C1A687FC:01}

銅の鳥居前へ


{B4301352-9EB3-4C18-8A68-93E70E51B248:01}

{DB659887-67C6-4EF6-B8AC-59B47352739F:01}

聖なる割れ目にも雪が


{C5408C01-8501-49C2-8172-AAA61C7DB9B5:01}

{70B5EF10-2A8D-4B1F-BE7A-1DC643667A0B:01}

道路の雪は解け、屋根の上には残っている感じが丁度良かったですね。



{8BC6A4A9-ADA7-4893-B42C-AC25FFB27809:01}

{6E1E16A2-CC78-46BB-9066-1C92F81A464E:01}

名前を~つけようか~♪
と口遊みたくなるこの感じ、すばらです!


{8FE1F66C-DAB0-4E83-8909-0B108E444620:01}

蔵王堂の屋根も真っ白!


{FEFFFB6A-7424-4700-BA2F-E78699D9713B:01}

{D039F75E-6C1A-4860-8E77-2FAAA61CE446:01}

{A3EC6C77-2BE3-4FCC-BBCE-840437CEB11D:01}

蔵王堂横の道もいい感じでした。



露天風呂掃除中に吹雪かれて凍え死にそうでしたが……


{535DA693-2462-4349-93F8-D587A3A1F924:01}

{F3DED4B8-44EF-46BA-B678-C3928EFCF8D5:01}

宥姉をあっためる仕事はおまかせあれ!


{1E901BFD-9491-49B9-B465-2D640DCCA65C:01}

{19275F41-73AC-4EAD-9126-92FF221450E7:01}

館内の天空テラスもホワイト。



{9E60BCAC-F12D-4E7E-A292-B54920D65001:01}

そんな今日はハンドボール以上の大きさの、人生史上一番大きな梨を頂きました。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Trending Articles