咲さん、お誕生日おめでとうございます!(挨拶)
昨日の2日目。
普段は土曜日が一番お客様が多いのですが、日曜の昨日は有り難いことに1日目と変わらない人数のお客様がいらして下さったので、天手鼓舞でした。
1日目のお食事の準備と片付け・洗い物、お布団の用意などに加え、全館掃除と点検、温泉の掃除から、飲み放題の樽酒の補充などなど、5:30~22:00頃まで働き詰め。
流石に疲れがあり、お風呂に入って部屋に戻るとすぐに眠ってしまいました(ちなみに、ブログは来る前に数エントリー書き溜めておいたので自動更新されています笑)。
とは言え、東京でも普段から3~4時起きであったり72時間で60時間以上働いたりといった生活はしていたので、問題はありません。
むしろ職場環境は最高なのでストレスフリーで、この地で働ける喜びを噛み締めています。
5分休憩があると吉野山に向かって駆け出す人。
翠巒と呼ぶに相応しい景観、そして幼い紅葉とのコントラストがすばらです!
今日の夕日も美しかったですね……
棚引く雲が情趣を感じさせます。
私も初めて見た、松実館(さこや)のお子様向けディナーがこちら。
ハンバーグとエビフライが乗ってるこのプレート、是非あの子に食べさせてあげたいですね!
勿論、たっぷりのタルタルと共に。
ちなみに、この日の夜のまかないは「おもち」でした!
お客様にお出しする鍋の具も、おもち入り。
松実館で食べるおもちは格別です。
ただ、洗い物をする時にはなかなかおもちが大変だったりするのですけど(笑)
今日はランチで20名以上のお客様をお迎えするので昼過ぎまではまた大変ですが、それ以降は余裕もできると思うので、また色々頑張りたいと思います。
今日はランチで20名以上のお客様をお迎えするので昼過ぎまではまた大変ですが、それ以降は余裕もできると思うので、また色々頑張りたいと思います。