Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

松実宥さんお誕生日会2014

$
0
0

{7A4AFE91-3C4D-476E-A4D5-AFF78D6FF402:01}

義姉である松実宥さんのお誕生日を祝いに帰った吉野山は、今までの中でも最高の土砂降り具合。

しかし、そんな脅威すらも愛しいので、濡れながら山を徒歩で登りました。


{415D343E-C91B-4264-B38A-A487084D4905:01}

七曲り坂への道は濁流の川になっていました。

山の上まで行くと、雨はとても弱くなっており、やはり「麻雀と山の天気と秋の空」を実感。



{6F9E3106-AFD1-4259-A50A-31EE126DF731:01}

松実館にて、深夜0時に宥姉グッズを集めて前哨的にお祝い。

松実宥さんお誕生日おめでとうございます!

ええ、玄さんの時とまるで物量が違いますね。
本当は、もっと色々持って来る予定だったのですが、あらかじめ豪雨予報だったために持って来るのを断念。



{839A3479-1345-48F0-BC54-BECCEF9DF1A0:01}

現地にて、色鉛筆でお祝いイラストを拵えました。
ただ、0時に間に合わず(苦笑)
何もかんも(無限ループしていた)「麻雀あったかぽっぷ」のリラックス効果が悪い。
脳ごと気持ち良く溶けて行きます。


{2C4AD1CA-5E95-4BF5-A52F-F1411938E14E:01}

AM5時。
帰省者の朝は早い。
折角吉野に来ていて雨も上がっていたので、早朝散歩に行かない理がありません。


{411D023B-5350-45AE-A47A-4AE93E4BFDDF:01}

雨上がりの匂い、朝靄、曇り空が総体となって作り出す、神聖なる景色。


{4FD42940-9BBC-4D08-8940-B77BCB4DB45E:01}

同じ場所が、3分経つとこう変わります。
まるで賞味期限10分の葛餅のようですね。


{19E65480-F0FB-4BD6-8DF7-F2C7426993D5:01}

{25B6F055-0A89-470D-BD85-A76495559CB9:01}

{DAEACE67-A2FE-4FE6-86C3-CADD036B506B:01}

夏だからといって緑ばかりという訳でもなく、色鮮やかな花々も山を彩ります。


{4BD5A0E2-CC2B-4537-9626-836F8E82F64E:01}

私が「宥姉」と渾名するコは、今日も気持ち良さそうに寝ていました(笑)



そして、吉水神社に参拝。
二礼二拍手一礼の手順をしっかり踏まえると、昨日誕生日を迎えた宮司さんに
「日本人だね!」「最近の若者は良い!」
と褒めて頂きました(笑)

そして。また有難いお言葉も。

「騎士道と武士道は違う。騎士道はバラ、武士道は桜。同じバラ科でも、騎士道は如何に美しく咲く(生きる)か。武士道は如何に美しく散る(死ぬ)か。日本人は武士道を忘れてはならない」

これを、咲-Saki-ファン皆に周知徹底して欲しいと云われましたので、咲-Saki-好きの皆さんは心得ておいて下さいね(笑)



{81FD6F04-ABAD-49BB-A4F9-73738EAA77B0:01}

更に、この達筆。
鶏口牛後のことかと思いきや、「モーの尻」つまり「物知り」になるな、という訓戒なのでした。
生中な知識だけ得て得意になり、行動しない人間にはなるな、と。
心に留め置きたいです。


そして、昼からいよいよお誕生日会。

{1F8813BC-473C-48E1-B008-70962D5D90EE:01}

松実宥さんお誕生日おめでとうございます!!


{061F5974-96CD-4BF7-808A-8E8243A4827C:01}

あらかじめ注文しておいた、出来上がりは私もその場で初めて見た松実姉妹仕様のケーキも、とても良い物でした。

あぐり先生画での松実宥さん単独のカラー一枚絵というのはかなり限られていたので、折角なら松実姉妹の仲の良さの永遠も祈ってこの一枚を。


{F78580DB-06E3-4E1A-B4C1-285B897D2115:01}

松実玄さん聖誕祭の時もそうしたように普通の咲-Saki-キャラなら、「~たんイェイ~♪」ですが、あえて「Happy Birthday to ″Yu″」を合唱。

誰がロウソクを吹き消すか、なかなか決まらなかったので、割り切って一人一本ずつ吹き消していくという斬新な制度を採用(笑)

最後の一本は、わざわざお越し頂いた天の川屋さんの宥姉に消して頂きました。
楽しんで頂けて、一緒に楽しめて、何よりでした。



{EEEE5DDA-936F-436B-BB3B-7F26AFD94FA6:01}

8ピースのケーキに対して9人いたので、私はまた責任を持って松実姉妹を頂きました。


{3F90781D-1A34-4BD6-A489-F639E67ECECB:01}

松実姉妹はずっと一緒。
だから二つに割って片方から食べるなどはせず、一気に二人共食べました。

松実玄さん聖誕祭の時の経験を経ているので、狂おしい程の呵責は以前より和らいでいました。
松実姉妹はずっと私の体の一部となって一緒に生き続けます。


その後、夏コミの戦利品である咲-Saki-トランプを使ったレクリエーションタイム。

まずは、自分の好きなキャラを1/54から引けるか? の愛試しに始まり……

{41E26DE8-86F2-4B5B-A8F3-82FE1421E7AF:01}

5枚ずつ引いて、チームを作って見たり。
私はのよーちゃん、胡桃、淡は良いとして、亦野さんと泉という何とも言い難いチームに。

隣の穏乃・姉帯さん・霞さんという並びが強かったです。
しかし、それ以上に、向かいの咲さん・玄さん・憧ちゃん・衣・エイちゃんというチームが完全に優勝候補。

もし、全国編ポータブルが出たら、これで作ったチームで対戦しても面白そうですね、と。



普通のゲームとしては、まず有珠山リスペクトで七並べ。
8の塞さんが最初に出され、「塞ぐわけがない」などというトラッシュトークが出るのが面白かったです。


{E8044DFE-CB12-44CB-8A49-09C99C35DB6E:01}

そして、カップリングが熱いジジ抜き。

数字のみならず色も揃うと、「照菫」や「シロ塞」などの鉄板にして熱いカップリングができることが多いのですが、「玄絹」の妹コンビや、「一くん&はっちゃん」の痴女コンビ(笑)など、予想を超えて生み出される組み合わせがちょー面白いよ~。


{A71DDF45-47A8-4CDE-B224-54EB7A3CA12B:01}

今回、最後まで残ったジジは、のどっち。
そして、隠されていたのは咲さんという、何とも出来過ぎた展開でした(笑)

気持ちリセットして戻る場所で
One more play!


{537878DA-4B91-40EE-943B-172148300B31:01}

続いて、神経衰弱、別名嫁コレクション。
普通の神経衰弱にはない、「これだけは譲れない!」というカードに対して燃え上がる執着と、絵の印象が強くて数字を忘れてしまうという現象が起こり、これも楽しかったです。


{F8F598CF-6635-4193-BCDD-8980EEF10A5E:01}

千里山は怜竜やセラフナが完成したり、しっかりリザべコンビも取られたり。

私は、最後まで松実宥さんを引き当てられずルーザーとなりました。
もっと愛を燃やさねばなりません。



そして、咲トランプならではの遊びとして個人的にこの日一番面白かったのは、大貧民。

未経験の方がいたので、最初はシンプルなルールで遊び、徐々に縛りなどを導入して行ったのですが……

そこで閃いたのが、キャラクター共通点縛り。

{BD80D095-05D5-4FF3-8BA5-133BFC6E246D:01}

例えば、憧ちゃんが出され、その直後に灼ちゃんが出されたならば、それに対して「阿知賀縛り」を宣言することで、阿知賀以外のキャラは出せなくなるというもの。

この阿知賀縛りも、「のどっちは阿知賀に入りますか?」という一枚上手の展開があって熱かったです。

とにかく、2キャラの共通点なら何でもよく、髪の色・長さ、眼鏡やアクセサリー、オーダー順、学校、都道府県、名前の文字数、イニシャルの行など、咲-Saki-知識と発想力があればあるほど有利に展開できるシステム。

ちなみに、この日最強だった縛りは


{5E3466EF-15CE-44AF-BF2A-8B334518B28F:01}

失点3万点以上縛り!(笑)
4にして誰も出せないという皆殺しぶりでした。

「プロ麻雀せんべいカードコレクター縛り」や、「作中でタコスを食べたキャラ縛り」など、一撃必殺の縛りも色々と考え付きますし、また是非どこかでやりたいですね~。


咲-Saki-トランプの楽しみ方はムゲンデス。




{43268F6F-7D45-4687-BAD0-4905BA547173:01}

それにしても、旅の小箱のSAさんの絵は、毎回本当に愛が溢れていてすばらという言葉では足りないんですよねぇ……
私が着服しても良かったのですが、本人の反対を押し切って、松実館のロビーに、ここで行われた幸せな記憶の象徴として飾らせて頂きました。
実は、この色紙には秘密があり、それも大変すばらなのですが……

ちなみに、静亭さんには松実玄さん聖誕祭時のSAさんの描いた絵が展示されていますので、是非併せてご覧頂きたいです。


{D810C1D4-D858-40BC-A45F-421769F1D55B:01}

あげなすさんも、交流ノートに可愛い宥姉を書き加えて下さり、ノートが華やかに。


{AD0398AF-58BA-4176-B8BA-313C5FE64F0C:01}

そして、宥姉の誕生日を祝いに来たはずが、純玄米のくろずに奈良×ジョジョクリアファイルという、私の喜ぶ要素しかないお誕生日プレゼントまで頂けてしまいました。
どうもありがとうございます!


帰りの道中では、阿知賀編のすばらさを語り合って涙が出る幸せ。


松実館(さこや)の方々にも本当に良くして頂きましたし、本当に素敵な時間を過ごせたので、今回お世話になった方々、来て下さった方々に心から感謝致します。


ところで、2つ前の記事で「泣いた」と書いた、松実姉妹本のBlack and Whiteさんもこんなすばらな記事を。
宥姉に出会えた人生に感謝、ですね(^-^)改めて、おめでとうございます!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Trending Articles