樫木祐人
「乙嫁語り」付属の試し読みペーパーで気になっている人も散見される「ハクメイとミコチ」。
星空めてお先生にも「満足。衣食住、呑む打つ買う!(買うはどうかしらん) 物語とはまた別にじわりと涙ぐむ。 こういう作品、もうバンデシネ以外ではお目にかかれないと、いつのまにか諦観してたなと気づかされた」と激賞されていたこの作品。
森の奥に住む、二人の小人。
修理屋を営むヤンチャなハクメイと、料理が得意で歌声にファンがいるミコチ。
彼らの仕事から食事といった日常風景から、ちょっとした冒険までを描いたファンタジーです。
その内容は、表紙・裏表紙・帯を見て想像される雰囲気と大きく違う事は無いと思います。
童話調の温かみのある装丁が良いですね。
カバーを外してもまた素敵です。
兎に角、作中に数多登場する食べ物が美味しそう!
ミコチ特製の黒豆クッキーや押し寿司・炙り寿司、そして上記のサンドイッチ。
読んでいてお腹が空きます。
異世界ファンタジーの食事シーンは、共感を生む為の大事なシーン。
そこでしっかり「美味しそう」「食べてみたい」と思わせられるのは良い作品です。
宮沢賢治的な世界観を感じるエピソードも。
穏やかな世界の中で展開されるハートフルなお話に和みます。
背景や小物が細かく描き込まれており、世界に自然と浸れます。
しかし、意外と二人ともお酒も飲めばギャンブルにも興じるという事で、見た目に反して大人びた感じではあります。
子供のように純真なハクメイ視点、そして少し達観して落ち着いたミコチ視点、両方併せて進行する感じです。
各話の合間のコラムによる世界観の補完も良いオマケですね。
個人的にはもっと固有名詞も作り込んでファンタジックなアイテムや動植物を取り入れて、異世界感満載にして没入感を深めてくれても良いなあと思いましたけど。
少し、東方の日常系二次創作に近い雰囲気も感じました。
好きな人はとても大好きになって嵌れるであろう、素敵な箱庭的ほのぼのファンタジーです。
後書き漫画にはこなれている感が漂っていますが、初単行本という事で今後も注目ですね。
続きは今度新創刊する「ハルタ」にて読めるようですので、気になる方は併せてチェックです。
70点。
「乙嫁語り」付属の試し読みペーパーで気になっている人も散見される「ハクメイとミコチ」。
星空めてお先生にも「満足。衣食住、呑む打つ買う!(買うはどうかしらん) 物語とはまた別にじわりと涙ぐむ。 こういう作品、もうバンデシネ以外ではお目にかかれないと、いつのまにか諦観してたなと気づかされた」と激賞されていたこの作品。
森の奥に住む、二人の小人。
修理屋を営むヤンチャなハクメイと、料理が得意で歌声にファンがいるミコチ。
彼らの仕事から食事といった日常風景から、ちょっとした冒険までを描いたファンタジーです。
その内容は、表紙・裏表紙・帯を見て想像される雰囲気と大きく違う事は無いと思います。
童話調の温かみのある装丁が良いですね。
カバーを外してもまた素敵です。
兎に角、作中に数多登場する食べ物が美味しそう!
ミコチ特製の黒豆クッキーや押し寿司・炙り寿司、そして上記のサンドイッチ。
読んでいてお腹が空きます。
異世界ファンタジーの食事シーンは、共感を生む為の大事なシーン。
そこでしっかり「美味しそう」「食べてみたい」と思わせられるのは良い作品です。
宮沢賢治的な世界観を感じるエピソードも。
穏やかな世界の中で展開されるハートフルなお話に和みます。
背景や小物が細かく描き込まれており、世界に自然と浸れます。
しかし、意外と二人ともお酒も飲めばギャンブルにも興じるという事で、見た目に反して大人びた感じではあります。
子供のように純真なハクメイ視点、そして少し達観して落ち着いたミコチ視点、両方併せて進行する感じです。
各話の合間のコラムによる世界観の補完も良いオマケですね。
個人的にはもっと固有名詞も作り込んでファンタジックなアイテムや動植物を取り入れて、異世界感満載にして没入感を深めてくれても良いなあと思いましたけど。
少し、東方の日常系二次創作に近い雰囲気も感じました。
好きな人はとても大好きになって嵌れるであろう、素敵な箱庭的ほのぼのファンタジーです。
後書き漫画にはこなれている感が漂っていますが、初単行本という事で今後も注目ですね。
続きは今度新創刊する「ハルタ」にて読めるようですので、気になる方は併せてチェックです。
70点。