Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

「咲-Saki-」CUP 〜阿知賀通信対戦編〜 参加します!

$
0
0

「咲-Saki-」CUP ~阿知賀通信対戦編~の団体戦、見事に抽選を通りました!


チーム名は様々な協議を経て「大沼秋一郎ファミリー」となりました。
何故ここまで大沼プロが人気を集めているのかは、大沼秋一郎検定を同人で出した私にも解りません(笑)


残念ながらこれで17日に京都に行けない事が確定してしまいましたが……
その分も頑張って来たいと思いますo(・-・。 )o



今回、「まず一人、ここにいる!」などのやり取りをしつつ、豪華なメンバーが集結しました。


ちょっと刃牙風に紹介してみましょう(笑)


国際フォーラムなら誰にも負けない!
プロの探訪見せたる!
スタジオキムチのキムチさん!

主人公校清澄と同じく、長野出身の舞台探訪の雄。
「国際フォーラムマイスター」の二つ名がある通り、咲-Saki-シリーズに登場した全ての国際フォーラムが映り込むカットの撮影をされているお方です。
その為だけに、品川・東京間を新幹線に6回も乗ったり、フォーシーズンズで高い飲食費を出したりして国際フォーラム同人誌を発行した事は最早伝説。
フォーラム以外にも、精力的に舞台探訪を行っており、雑誌発売日の朝には現地に赴いていることも日常茶飯事になっていますが、よく考えなくてもおかしいです。
麻雀でも、引きの強さと安定した成績を見せて下さっており、今回も期待がかかります。



そして、まさかこの方が参加して下さるとは!
近代麻雀漫画生活のいのけんさん!

咲や麻雀マンガを愛好する方でこの名前を知らない方はモグリと言っても過言ではない、咲ブログ界の王者です。
小林立先生の前作『Fatalizer』の所持数からして、ニワカは相手になりません(笑)
『このマンガがすごい!2013』でも選者として、阿知賀編を推した功績は偉大です。
又、もう6年も前の記事になりますが、麻雀漫画としての「咲 -Saki-」という記事を読んだのは、確実に私の中で「咲-Saki-」という作品をより深く愛好する原因の一つです。
麻雀漫画雑誌ですらおろそかにされている事もある仕事を、この「咲-Saki-」という作品はきっちりとこなしている。
そして闘牌の妙みならず、各々の性格まで捨て牌によって言葉を使わずに表現している。
解る人には解る緻密さが、「咲-Saki-」には備わっている。
ただの美少女麻雀マンガではないのだ、と。
普段から麻雀も打ち込んでおられるので、今回も是非その腕で全員トばして頂きたいと思います(笑)



そして、当ブログをご贔屓して下さっているオメガさんに、オーミーさん。
吉野で出会い、縁を繋ぎ、松実館で麻雀をした事もある仲間達。

最後に、一応このチームの部長であり、世界一松実玄さんを愛する私・兎来栄寿。


何と、だあきいさん @dakian_2000 に、それぞれの使用キャラが集合したすばら過ぎる応援イラストを描いて頂きました!

{B2AC7151-AD5D-46ED-AD5D-1048C333C7A0:01}

松実玄さんかわいいぃぃ!!
いえ、皆かわいいですけど!!


この5人で、頂点を獲りに行きます!


そして、気合を入れる為に、特製Tシャツ作製。


{47A5214A-48D4-4130-B75A-6F4BB5025842:01}
裏面は、Dragonlord of Achiga、そしてAchiha Girl's Highschool。

最初は自分だけのつもりでしたが、結局チーム全員分制作。
当日お見せしましょう、王者のTシャツを!



そして、更なる結束と雀力アップの為、前日に清澄高校が停泊しているオリンピックセンターへの合宿も行う事に!

{DC4E310B-AD85-4C32-A64D-4176E4EB8E53:01}

衣と一が遊びに来た和室に泊まり


{99C3D01F-571B-44A3-933B-E11B7F814C09:01}

和が部長やキャプテンと「玄さんじゃないですか!」と観戦していた談話室に行き


{F2626451-3C88-4130-B8C0-75A2E5644956:01}
池田が乱入して来たお風呂に入り


京太郎が使っていたコインランドリーで洗濯……するかは分かりませんが(笑)


「レストランとき」でご飯を食べて……


咲さん、のどっち、優希の三人と同じルートを通り、大会会場へ赴く。


後は優勝して、帝国ホテルで祝杯を上げられれば最高ですね(^-^)


そして、聖地吉野から参戦する方もいるとのことで。
遊ぶんだ、皆と!


物販や個人戦、以前のコラボメニューの復活もあるらしいので、楽しみです!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Latest Images

Trending Articles