Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

咲-Saki-155局 感想

$
0
0


前々回、私はこのように書きました。
咲-Saki- 第153局 感想 帝国ホテルガチャの終焉


今夜もトリガーで咲-Saki-会しますので、どなたでもどうぞ。


今後、咲-Saki-最新話は全部吉野で読みたい、と。
しかし、まだ決戦前夜ということで、前回がそうだったようにどちらかと言えば高確率で出るの吉野ではなく帝国ホテル。

不幸にも仕事の都合で吉野行きが叶わなくなってしまったことで、次善策を採りました。

{DE39DCE8-727A-4CDD-BF0E-B51347A45273:01}

{64F83DD7-6E2F-4DF0-AE5C-218B3330DF6B:01}

もう、4泊目ともなると本当にホームです。
一人で素泊まりだと67000円ほど。

{2B78C2D6-6C62-4BCA-8BD1-0AE049F5A464:01}

ワハハ。


{314D636E-3C31-4980-A7BB-D30BF3EB76AE:01}

今回の帝国ホテルガチャは、1186号室でした!
前回の隣の部屋、松実姉妹の部屋である1086号室の真上ですね^^
見える景色はほぼ同じ。尊いです…・・

{FBE0023C-7D7D-4C59-93A3-ED01DF627D1D:01}

反転させると、「デラックスツインを3部屋取った」アングルに。
しかし、帝国ホテルのカットは撮ると解るのですが人間が普通に撮影するにはあまりに難しいアングルが多く、透過している部分もあるので立先生の体勢も凄いことになっていただろうな、と。

そして、154局の再現。
単行本派の方にはネタバレ含みます。































{406454B8-D6A5-43AE-8C74-198B0DD267FB:01}

どしたの しず


{8CA871DD-1A11-49A2-9795-9D531AA8D295:01}

憧――
見てよ


{1B807803-D03E-4105-976E-9E0719DB7B8D:01}

こっちから見ると山みたいだ


{002C45DE-1F80-4115-86FE-BCCE4624F626:01}

もうすぐ山の頂



和の学校と
闘えるね


  号  泣 。


聖地補正で感情がシンクロして昂ぶり過ぎて、ただでさえ泣いたシーンが大変なことになります。


{1A6344F6-A6CA-478A-9143-319017625447:01}

25時頃、晩ご飯。
ラーメン食べたい!ラーメン!
ということで、地上でも屈指に豪華な聖水で黒ラーメンを。


{A4D4C119-2E5B-45F9-9BD7-07BE40F18E64:01}

松実姉妹部屋は、漫画版の憧ちゃんが入っているお風呂だけは反転せず向きが一緒になっています。


{08168B68-C946-40E1-992E-D59426DE30F8:01}

尊い尊いシャンプー一式。
憧ちゃんの香であり、松実姉妹の香でもあります。
無限の宇宙への階。


30分じっくり身を清め、西に向けて礼拝を済ませる定例の儀式を済ませて拝読。

{D9E2F9FB-C662-4C31-A5D6-E2AB9F0AAEFE:01}

信州モモジュースが帝国ホテルの冷蔵庫にはあります。

読んだ感想は下にて……


{5A1B366A-3E9B-4783-83B3-4897EC64D031:01}

5時頃、明るくなってきた空にはまだ三日月が美しく咲いていました。

{88BAB2D2-49D5-43A3-BA7A-27BB757D511F:01}

そして、朝。
ほぼ、玄さんが見ていた景色。

{CA3AE96D-E73E-42D1-8D54-DAC3A9517103:01}
阿知賀編2巻6ページ一コマ目。

ポイントは、この手前のビルの出っ張りの、奥の建物の窓への掛かり方です。

{6FA8FE05-6A08-48AF-B2B6-B6187369EEF3:01}

左から4番目の窓への掛かり方が、ほぼ同じなのがお判り頂けますでしょうか。
ただ、縦方向に関しては、原作のコマが上から2番目の窓までなのに対して、今回の1186号室からでは上から3番目まで掛かってしまっているのが解るかと。
つまり、やはり1186号室だと少し高いのです。
1186号室からだと手前のビルの天辺が、やや上から俯瞰しているように見えるのに対し、原作コマだとほぼ同じ高さから見える形で水平に近く、上部は見えないようになっていますよね。

ということで、やはり1086号室は松実姉妹部屋、1088号室が穏憧部屋、1084号室が晴灼部屋という確信は深まりました。


{8D3C1FC7-2E16-4186-A138-2D0D8AEB5C2D:01}

もう見てると思うけど

{888434E6-244E-4916-8C3E-E4FDE06A3FEF:01}

昨日の抽選の結果――――


と、久々に、3年半振りにエクストラベッドなしの状態だったので、朝ミーティングも行いました。
8月には実際にデラックスツインを3部屋押さえることで、カップも必要数を調達できるので完全再現しようと思います。

トーナメント表は今回初めて印刷して持って行ったのですが、足袋ソックスに気付かなかったタコスばりに何故もっと早く持ち込まなかったのか後悔するレベルで高まりました。
帝国ホテルご宿泊の際は、阿知賀編2巻冒頭のトーナメント表を印刷していくことを強くお薦めします。



という訳で、帝国ホテルで松実感を高めながら読んだ感想をば!
以下、完全なるネタバレです。

ちなみに、今回もヤンガンを手にした時から軽い「波動」を感じていました。
手に持った瞬間、ビリリッと来る感覚。
153局の時程大きくはなかったのですが、何かある、と細心の注意をして開いたそのサキには……























































155局[証果]。
一番最初から「阿知賀女子」という言葉が飛び出して、もんどり打ちました。
西田さんの続きから始まるのかと思っていたら……!

危険が危ない……
オリンピックセンター、また泊まりたい……






















吉野ォォォォォォォぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉおおおおおお!!!!!!!!!!!!????

穏憧ォォォォォォぉぉぉぉぉオオオオオオオオオオおっっっォ???!?!?!!!!!!!!!!!!



我が故郷が……
そこにある…………!

馥郁たる翠の香が漂って来て、絶命しました。

そして、輪廻して転生しました。


ああ、吉野…………
本当なら数時間後にいたはずの…………

はっきり言って、悔しさはありました。
前回は行っていただけに。

それでもですね。
圧倒的にそれ以上に幸せなんですよね。

笑顔の穏乃や憧ちゃんがそこにいる。
憧ちゃんが手を伸ばすサキ、そこにはもちろん、このシーンを想う和ちゃんがいるのでしょう。

「遅いよ、和!」
「今行きますね」

無限に泣ける、幼い日の記憶のリフレイン。
そんな図が、阿知賀女子中等部と阿太中の制服を着た穏憧でまた描かれた。
ただ、本当はこの時期にそんなことはなかったはず。
皆がバラバラになっていた時期のはず。
いわば、この景色は幻。
でも、幻だとしても、これは何て優しい幻なのでしょうか。
それは、和が見た時系列がバラバラな夢にも似ています。
離れ離れになっていても、心が繋がっている証。
阿知賀の、絆。

私が好きだということを除いても、憧ちゃんが伸ばした手の先、和ちゃんの隣か後ろに玄さんもいたと確信します。
お花見をして。
麻雀をして。
買い物をして。
お誕生日会をして。
河水浴をして。
野を駆けて。
アイスを食べて。
みんなといると楽しい。
そんな、永遠に残る至上の想い出。

そして、今また、そんなみんなで一緒に、遊べる。

ダメだ……

少し、泣く。



追記もこします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Latest Images

Trending Articles