Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

シノハユ the dawn of age 第24話 感想と秋の吉野帰省2

$
0
0


遅くなりましたが、続きです。



我らが新子憧ちゃんの吉水神社。
吉野に帰って来たらば、お参りはマストでしょう。

{C01D6F04-3CAB-4412-9CFC-4777645ED226:01}

{0600E77B-D56A-4334-96D5-7DD11B6246FF:01}

{4C98DE4A-535B-4378-9F17-3D80605F327B:01}

このアングルなんかも、17,8巻辺りの裏表紙や扉絵にならないとも限りません!


{38CBC631-B414-44DF-99C5-54FAE1264D2F:01}

雨の中の静寂と神韻に包まれた一目千本も妙なるものです。


{CB02E390-E532-4D57-9DE4-16787A22AE44:01} 

最近の世の乱れに、この絵馬に図らずも同意してしまいました。

久々に宮司さんにもご挨拶できまして、勝手神社再建という大目標に向けて精力的に頑張っておられましたので、応援したいです。

又、憧ちゃん(3歳)の声も久々に聞いて来ました(^^)



その後、静亭さんへ。


{AE8DCBB2-A7FA-4707-8415-7B82843D99E4:01}

鴨葛うどん定食!
鴨葛うどんは、鴨自体の美味しさもさることながら、その出汁の旨味が溶け込んだお汁の美味しさがたまりません。
あったか~くて、宥姉も幸せになれる逸品。


{4652E237-F2F2-46FB-985C-F0BD2ADD2893:01}

更に、今回は静亭さんの名を冠する特製日本酒も頂きました。
やたがらすではあるのですけど、普通の物よりも更にすっきりと飲み易い感がありますね!

デザートに巨峰まで頂き、今回もご馳走様でした!



{2F99712A-FB2C-4FFA-BD19-B05B7CA2302C:01}

蔵王堂へのお参りも忘れずに。
阿知賀の決勝での活躍を祈願。


{19FC7A0B-F94D-4B6D-B472-8A3B7686723C:01}

{C6FCD895-6F86-48CD-A8FB-CD7D26FA46D3:01}

今日の宥姉。


松実館の同僚とも連れ添って、足湯の候補地であった宝乃屋さんヘ。

{21E1E2B9-2294-4AA4-AC94-A1937259A6B5:01}

{6A9A3181-7F63-4DF6-B476-1C8874666844:01}

{E7D4602C-539F-4F65-BE33-D8F5173245A9:01}

吉水神社に隣接しているこの旅館、綺麗なロビーからはやはり一目千本が見えます。

春先の出店でも見掛けた一目千本クリアファイルが売っていたので、思わず買ってしまいました。
美しい……



{5A827E75-7E1A-4A1C-B1FC-FAB3D66665C1:01}

想い桜の香りが憧ちゃんの香りではないかと話題に。


一目千本、そして憧ちゃんの通学路を臨める露天風呂の最高さを噛み締めました。
お風呂は命の洗濯デス。



{59C3933F-E4A2-4B3B-B39B-253B4D262005:01}

夜は、聖なるアモスマーテルの周りで全国編Vita。


{DA5F7F52-0419-438D-80C9-DC93FDE84CAA:01}

今の目標は、玄さんを全て96枚ずつ集めること。
80000コインほど稼ぐ作業です。


その合間に、今作は最高何点まで行くのかチャレンジ。

{BE241C0E-1A9F-4621-BF92-411A559D1F6D:01}
      

相変わらず、スクショを撮ると手牌が見えないのが難ですが、テルーで100万点を超え、更に東二局22本場三巡目にして国士無双13面待ちの図。

麻雀って、楽しいよね!(記者会見スマイル)

簡単にやってるように見えて、能力未振りの無能力キャラでもしばしば五巡目に和了されて大変だったりはするのですが。

最高点チャレンジはラス親のたかみーのハーベストタイム天和連打が良いかもしれませんね。
精神力がどこまで続くか問題もありますが。



そして、松実館の中心で良いスピーカーをセッティングしてバイト&バイトを拝聴。
あまりの阿知賀とのシンクロ感に自然と涙が。
何という尊さ……
宥姉のお祈りシーンはもう、いつ聴いても号泣。



{125A1DB4-B594-481E-9CA0-684486D9F4BF:01}

就寝時の視界。



{14C4C05F-B877-4AF6-BC9F-230E4415E518:01}

連日大入りだったシルバーウィーク直後、そして週末がさこやファンクラブという大イベントで女将さんも従業員も疲弊している所だったので、掃除などのお手伝い。


{1B31FBE4-0DE5-489F-A8C4-64892D1C924B:01}

この、まだ青いどんぐりを見ると、去年のこんな時期に松実館で働き始めたなぁと思い出すのでした。


{39697556-2065-41C8-A2F7-713311F5F312:01}

銅の鳥居の下の掲示板はただでさえ尊いのですが、このポスターの尊さと来たら……!
体育の日のよしのこどもえんうんどうかい。

穏憧は大いに活躍できる場だったでしょうね。
松実姉妹的にはちょっと苦手感があったかもしれませんが、でも玄さんは小さい頃は活発だったということなので、まだ、活躍できていたかもしれませんね。
しかし、どんな結果であろうとも、露子さんが「よく頑張ったわね」と頭を撫でて、えへへ~となっている幼い宥姉や玄さんを想うだけであああああああああああ~~~~~~!!!!(涙腺決壊)

松実家……もう、どうすれば…………



{E567B1B5-1836-42BD-97DD-F84CF450784E:01}

とりあえず、復活した灼ちゃん猿を見て心を落ち着けましょうか。



{56E7420D-066B-4412-8046-C8A4B15D8FBD:01}

可愛い子は初音さんの前にもいました。


{7C484545-BA94-49CB-940D-03D2C66E8F65:01}

宥姉の家で、高価な器を用いた豪華朝食をご馳走になりました。
いつもいつも、このあったか~いおもてなしの心に感謝するばかりです。

そして、食後に貴重な品を見せていただきました。

{2B448BE1-681E-4E19-B489-CCA056457B28:01}

{2EF362A8-1AEB-45DD-B7D8-234475815B17:01}

{A5568D51-37D6-417A-8624-9E1E85A6B469:01}

昔の吉野の写真!!

吉水神社、蔵王堂、銅の鳥居、ケーブル、大橋…………
昔の吉野の姿を見られるだけで喜びが溢れますし、きっと阿知賀の子たちも「昔はこうだったのよ」と見せて貰ったこともあるであろうと考えると、もう!



{1B68CD28-AE72-4FF1-8D89-A4548818075A:01}

そして、降水確率終日90%オーバーだったこの日も、愛が吉野山に通じました。


{DA79CFD7-C49A-43C8-AC55-D834676077DF:01}

{06FA96C2-BF7F-49A2-A9ED-F48503BFE5DA:01}

いつの間にか券売機システムになっていたケーブル。


{B1441AD1-718C-4EA7-9CD9-9C86D77996BF:01}

残念ながら近藤さんを始めお土産屋さんは全部お休みだったので、お土産が買えなかったですが、まあまたすぐ帰って来ますからね。


{EF0C62B2-8BBC-454C-B747-CE755EA67731:01}

吉野と、一旦お別れ!


{37CACF4F-2178-4F9D-908D-81D4D896907C:01}

大阿太の龍水園に憧ちゃんと玄さんを感じつつ。


{AC13279D-DCCF-410B-AB91-726C5D81D41F:01}

麻雀と山の天気と秋の空


帰りは京都駅で、新幹線への乗り換えに15分しか猶予がない中で、アバンティにダッシュしてビッグガンガンを購入する、というミッションを組み込み、何とか成功。


そして、そのすばら内容に感激しつつ、遅い昼食を、食べようと車内販売のお弁当を注文したら、最後の一つになっていたカツ弁当が、何と販売時間切れ!

お姉さん「あとはサンドイッチとおにぎり、柿の葉寿司しかありませんが……」
私「柿の葉寿司下さい!」(即答)


{94EF9E06-46B6-4804-934A-167929E8AFD7:01}

JR東海、優秀過ぎるでしょう……!
天川・吉野の山の文字が書かれた柿の葉寿司が新幹線で買える。
そんなすばらなことはない。

引き寄せの法則を感じずにはいられない一事でした。


そして、東京での用を済ました後、


{544B7EF7-ABD6-4513-B959-83D13EF12185:01}

やきとりくろちゃんへエクストリーム参戦!
吉野からのくろちゃんは私も初めてですね。、

シノハユ最新話探訪で松江から帰って来たばかりのだーはらさんらと最新話などについて熱く語りました。


という訳で、そのシノハユ最新話については次の記事でたっぷり語りたいなと。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Trending Articles