全国編ポータブル
全ポ、育成モードなどが楽しみで仕方ないですが、私自身はまだまだ阿知賀編ポータブルに鋭意取り組み中です。
何せ、「阿知賀」と名の付くものを私が制覇しない……
そんなオカルト許せるわけないから!
限界チャレンジ、全部クリアした方はこの世界に存在するんでしょうか?
外見はキャラゲーですが、1万人に1人も全クリできない、ここ数年でも最高峰の難易度のゲームであると思います。
故に、燃える。滾る。
久しく記事にはしていませんでしたが、長距離移動の最中や作業中などに僅かずつでもプレイはしております。
新幹線の中で、近鉄吉野線の中で、吉野山で、西行庵で、松実館で、大阪で、名古屋で、宮守で……
通算1500局位になったと思われる、三槓子チャレンジ。
基本的な基準として、配牌で暗刻が1つ以上なければやり直すという方向でやっています。
この手は、配牌で暗刻2つの超チャンス手!!
1mを自力でヒット!
が、絶望を告げる哩さんのリーチ。
かなりの確率で一発ツモをして来るので厄介極まりありません。
しかし、一発はなく6sも自力で引いてきた!
後はまだ生牌の4・6mを重ねれば……!
哩「ツモ!」
あ、はい……。
配牌で槓子がある珍しいパティーンもありまして
後は2pさえ引ければ三槓子テンパイ……!
という所まで行きましたが、この後ラス2pを持った灼ちゃんにサクッと和了されました。
ピンズですからね。仕方ないですね。
恐らく3000局は超えたであろう、リャンペーコーチャレンジ。
こちらは、配牌で最低6枚以上のリャンペーコー面子候補+頭があるのをスタートラインにしています。
リャンペーコーを作るので例えば234などよりは334などの形がある方が望ましいのですね。
この画像の時は、566799p234sがあったので、なかなかのなかなかな配牌でした。
それでも、テンパイまで漕ぎ着けることすら至難。
その前に三人リーチが掛かって振り込み合うこともザラです。
険しい……。
気分転換に、衣の0点チャレンジへ。
咲さんのプラマイゼロと並んで自分が主導権を持って打てる数少ないチャレンジです。
基本的には親の時にガッツリと池田を削って、フィニッシュに射程圏に入ったら点数ピッタリの手を狙うだけ。
削ることで池田も能力を発動しますが、ハイテイコースを意識するとかなり楽になります。
後は、12000点程残させて跳満直撃狙いもアリでしょう。
今回は、4本場で残り3600点まで追い込んだので、チートイツのみか1翻50符を直撃すればOKという状況。
やたらと赤が来たり、咲さんや池田のカンで今は欲しくないドラがどんどん増えたり。
「またあとでな……!」
とドラに一旦お別れを告げて、チートイツのみをテンパイ。
そして、ハイテイ間際、

ロンロンロンロンロォン!!!!

見事池田を0点に!
難易度的には咲さんに次ぐ簡単な限界チャレンジではありますが、1年8ヶ月ぶりのクリア。
松実館勤務68日目 元日
では、
>今年中にあと3つ位はクリアできたら良いなぁ。
>
>その前に全国編ポータブルが出そうですけど(笑)
と言っていましたが、現実のものとなりそうですね(笑)
あと6つ……
to be continued...