Quantcast
Channel: マンガソムリエ兎来栄寿のブログ 先刻の箚記(さっきのさっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

渋谷にマンガサロン『トリガー』を作り、マンガコンシェルジュとして立ちます!

$
0
0

渋谷に、お酒を飲みながらマンガが読めるお店を! マンガサロン『トリガー』プロジェクト設立 - マンガHONZ
http://honz.jp/articles/-/41272

クラウドファンディングページ
https://faavo.jp/tokyo23/project/support/540

サーチフィールド社長の小林さん、Book Newsの永田さんと共に、渋谷にマンガサロン『トリガー』を作り、そこで私兎来栄寿はマンガソムリエ改めマンガコンシェルジュとしてお店に立ちます。
マンガサロン『トリガー』とは? マンガ系イベントスペースであり、かつマンガコンシェルジュが常駐してオススメのマンガを薦めてくれて、お酒を呑みながら3000タイトル以上の蔵書を楽しめる場所です。

一マンガ好きとして、ゴールデン街の図書室や、横浜のへそまがりや、立川のまんがぱーく等いつもとはちょっと違った環境で快適にマンガを楽しめる場所。そんな空間がもっと増えれば良いなと日頃から思っていました。じゃあ作りましょう、と。

そして、マンガ家を呼んでサイン会などのイベントをやる場所といえば大型書店さんですが、それ以外の場所があまりに少ない現状。もっとそういう場所があっても良いのではないか? 無いならば作ってしまおう! そんな発想です。

たとえば、島本和彦先生と藤田和日郎先生が一コマずつリレー漫画を描いて行く「れんまん」のような熱いコラボレーションイベントや、新刊販促イベント、原画展などもどんどん実現できればと思っています。

又、ある作品について語り明かす会やマンガ版ビブリオバトルを行いネット配信もするなど、一般のマンガ好きの方が集まって楽しめるイベントも数多く企画運営して行きます。「こんなイベントやりたい・やって欲しい」などあれば是非お気軽にお申し出下さい。

フードやドリンクについては凝った物は難しいですが「トニオの娼婦風スパゲッティ」や「3月のライオンの冷やしあめウイスキー」、また『神の雫』のワインや『夏子の酒』の日本酒など、簡単に用意できる物は積極的に置きたいと考えています。こちらもアイデアやご要望是非お寄せ下さい。

triggerという単語には引き金の他に「切っ掛け」という意味があります。マンガ好きやマンガ家先生方、関係者の方々にも楽しみと出会いの切っ掛けとなる空間にできれば、と思っております。

プロジェクトが達成されなかった場合、私は路頭に迷うことになるので(笑)どうかご支援、ご拡散、お願い致します! そして、無事お店ができた暁には遊びに来て下さると嬉しいです。
最終的にはあの方やあの方をお呼びしてあんなことやこんなことをしたいという願望がありますし、限られたスペースですがアレやソレは全巻置きたいな、と。マンガに囲まれた空間で働くのは一つの夢でしたし、様々なモノを与えてくれたマンガ業界に少しでも恩返しできればと思っています。

追記

渋谷にマンガサロンを――「マンガHONZ」がクラウドファンディングをスタート - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1503/18/news115.html

「今まで読んでいなかったなんて、人生、損した……」そんな1冊に出会えるマンガサロン『トリガー』資金募集開始 - 週アスPLUS http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/316/316097/

マンガ好きが集まるサロン「トリガー」が渋谷に、開業資金を募集中 - コミックナタリー http://natalie.mu/comic/news/141248

早速、各種メディアで取り上げて頂いています! 有り難うございます!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Trending Articles